タグ

2018年12月17日のブックマーク (11件)

  • 山本一郎氏、カドカワ川上社長を提訴…ブロッキング記事の削除めぐり応酬 - 弁護士ドットコム

    山本一郎氏、カドカワ川上社長を提訴…ブロッキング記事の削除めぐり応酬 - 弁護士ドットコム
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    代表取締役が会社の名義で出した書類なんだから、それを会社の意見じゃないというのは流石に無理のような。怒りに任せて馬鹿な文書を送って後悔するのは、ホームズの第二の血痕(第二の汚点)で紛失した外交文書みたい
  • 月数100万アクセスをDB使わず超簡単にさばく - Qiita

    初Qiitaな個人開発者のひさしAppと申します @Hisashi_vc 最近「じぶんコイン」というコイン系SNSサービスを作り、月間100万~数百万アクセスを激安サーバー(1000円ちょい)でさばき中です。 じぶんコイン https://crypto-app.tokyo/qCoin/?m=hisashi_vc おまけになかなかの高負荷で、3ヶ月で数百万回送金したり、10連ガチャ回しまくったり、全ユーザーページにチャットあったり、数百人に一斉メッセージ&送金したり、さらに内部API叩きまくってたりと、かなりのヤバさですが、ブロックチェーンどころかデータベース一切使ってません。 そんなツイートしたら予想よりビックリしてもらえたので、種明かししようと思います。ちなみに私はサーバーサイドエンジニアでも何でもないので、Hellow world覚えて3日目の中学生でもできるくら超簡単ですw この2つ

    月数100万アクセスをDB使わず超簡単にさばく - Qiita
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    lockはfile lockとかなのかな?writeがそれほど多くないからこれでもいいんだろう。コインの履歴だからログのようにデータは追記のみか。それならより壊れにくいからいいね。簡単なことを簡単にするのはいいことだ。
  • “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (1/3) - EE Times Japan

    “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす:製品分解で探るアジアの新トレンド(34)(1/3 ページ) Huaweiの2018年におけるフラグシップ機「Mate 20 Pro」。この機種には、“余計なもの”が搭載されているとのうわさもある。当にそうなのだろうか。いつものように分解し、徹底的に検証してみた。 弊社(テカナリエ)では、年間おおよそ30機種ほどのスマートフォンを分解している(実際にはカスタム解析依頼などに対応するために同じ機種を数台分解するので、台数はさらに多い)。 分解の前に若干使う場合もあるが、多くは買ったものをそのまま分解する。分解は、おおよそ1時間ほどで終わる。実際、分解するだけならば手慣れたもので、数分もあれば基板取り出しまでできてしまうのだが、分解の各工程を写真に撮りながら進めるので1時間程度かかるわけだ。2018年、最も時間をかけて丁寧に分解

    “余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (1/3) - EE Times Japan
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    ないことの証明は悪魔の証明なんだからあるといった方が証明する義務があるというのは常識だろう。それができないから余計なものが見つかったという出処不明のフェイクニュースなデマを流しているんだろう。
  • 2018年はここ100年で2回しかないくらいまれな「平和な年」だった - GIGAZINE

    by The Prophet あと2週間足らずとなった2018年は「世界で1つもクーデターが起こらなかった年」になる見込みです。実は、歴史的にはクーデターが起こらなかった年は非常にまれであり、世界的なクーデターリスクの低下によって、独裁的な政治が行われている国で民主主義が根付き、市場が開放されるという傾向が確認されているそうです。 No coups occurred in 2018. Will next year be so stable? https://theconversation.com/no-coups-occurred-in-2018-will-next-year-be-so-stable-108387 最後に起こったクーデターは、2017年11月にジンバブエで起こったもの。兵士らが蜂起しムガベ大統領を自宅軟禁することで、37年続いた独裁制が終わりました。このクーデターを最後に

    2018年はここ100年で2回しかないくらいまれな「平和な年」だった - GIGAZINE
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    平和で何よりじゃなイカ
  • 年400時間の残業認める「奴隷法」に抗議、デモが暴徒化 ハンガリー

    国営テレビ社前でひざをついて警官隊に対峙するデモ参加者/PETER KOHALMI/AFP/AFP/Getty Images (CNN) ハンガリーで、企業が従業員に対し年間400時間までの残業を求めることを認める法案が議会を通過したことを受け、国民による数千人規模の抗議行動が続いている。4日目となった16日夜には一部の参加者が暴徒化し、路上で警官隊と衝突するなど混乱が広がった。 評論家が「奴隷法」と呼んで非難するこの法案は、オルバン首相率いる右派政党が提出し、12日に議会を通過した。ハンガリーではこれまで、従業員に年250時間までの残業を求められるとする法律が成立しているが、この上限が150時間増える見通しとなった。 政府はCNNの取材に答え「自由意志による勤務時間の変更は従業員の利益になる」と説明。法案の成立を受けて人々はより多く働き、より多くの賃金を手にすることができるとの見方を

    年400時間の残業認める「奴隷法」に抗議、デモが暴徒化 ハンガリー
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
  • Vine共同創業者のコリン・クロル氏、34歳で急逝(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    Twitterに買収されたVineと米クイズサービスHQ Triviaの共同創業者でHQ TriviaのCEOでもあるコリン・クロル氏が12月16日(現地時間)に亡くなった。34歳だった。 コリン・クロル氏 米TMZなどの報道によると、死因は現在調査中だが、薬物過剰摂取の可能性があるという。ガールフレンドからの通報を受けた警察がニューヨークの自宅アパートメントのベッドで死亡している同氏を発見した。 クロル氏は、ドム・ホフマン氏、ラス・ユスポフ氏と共に2012年にVineを立ち上げ、同年Twitterに買収された。2014年にホフマン氏と共にTwitterにレイオフされ、2015年にクイズサービスのHQ Triviaをユスポフ氏と共同創業した。 HQ Triviaは、毎日決まった時間にクイズをライブストリームし、ユーザーが参加できるクイズサービス。アプリは無料で、クイズに正解すると賞金を獲

    Vine共同創業者のコリン・クロル氏、34歳で急逝(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
  • アカウント削除機能に意味はない - Qiita

    Webサービスでアカウント削除機能を要求するユーザの話はよく聞くわけですが、これには残念ながら全く意味が無いと、1Webエンジニアであるぼくは思っているのですが、その理由をだらだらと書いてみようと思います。非エンジニアでも分かるように書いたつもりですが、作者が特にそういう能力に秀でているわけでもないので難しいかもしれません。 技術的な問題 現代の多くのWebサービスはデータの保存をRDB(SQL)に依存しています。これには色々特徴があるわけですが、実際の実装を想定して説明していきましょう。 ユーザがいます。ここではUserというTableとしましょう。RDBで定義したTableは同じ形式の物を沢山保存することができます。なので、作られた沢山のUserは1箇所のTableに纏めて配置されます。 Twitterみたいなサービスを想像すると、ここでTweetできる必要がありますね。TweetはT

    アカウント削除機能に意味はない - Qiita
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    個人情報の削除は、削除フラグでもなく、delete文でもなく、ホワイトクリアするんだよ。update文で空白データを入れて消すの。役所の黒塗りや、あぼーんみたいなものだ。ホワイトクリアができるようにするんだよ。
  • たくろふのつぶやき : なぜ「金太郎」の話を知らないのか

    2014年11月13日20:42 カテゴリPhilosophy なぜ「金太郎」の話を知らないのか 昔話「金太郎」を正確に知っている人が少ない。 「桃太郎」「浦島太郎」などのメジャー級の昔話に比べると、「金太郎」はいまいち影が薄い。 まさかりをかついで赤い前掛けをしたおかっぱの男の子を思い浮かべることはできるが、いざ「金太郎」の話をしてください、と言われたら詰まってしまう人が多いのではなかろうか。 フジテレビ系列で放映されていた「トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜」では、番組内コーナーの「トリビアの種No.063」で、日人が昔話「金太郎」を話せる確率を検証したことがある。 番組では、金太郎の話のポイントとして以下の4点を定め、それを含む話ができるかどうかを4700人に調査した。 1. 足柄山に住んでいる 2. クマに相撲で勝つ 3. 武士の家来になる 4. 武士になり鬼退治 調査の結果、

    たくろふのつぶやき : なぜ「金太郎」の話を知らないのか
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    まさかりかついでいるのにマサカリを使わずに熊と相撲をするという意味不明なストーリーだからだろう。あと後半は武士になるの?全く知らんかった。戦士がCCして勇者にでもなったのか。サジマジバーツ枠だったか。
  • コンビニで「iDで」とか「Suicaで」と言うのはどのタイミングが店員さん的に..

    コンビニで「iDで」とか「Suicaで」と言うのはどのタイミングが店員さん的に嬉しいんだろう いつも最後のピッあたりで言ってるんだけど

    コンビニで「iDで」とか「Suicaで」と言うのはどのタイミングが店員さん的に..
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    面倒だから最初に全部いうかな。
  • ある日、突然いなくなる! アメリカの職場で急増する「ゴースティング」

    ワシントン・ポストによると、アメリカでは職場に姿を見せず、会社との連絡を絶つことで仕事を辞める「ゴースティング」をする労働者が増えているという。 これは労働市場がひっ迫していることの表れだと、同紙は指摘する。アメリカでは仕事を探している人の数よりも、求人数の方が多い。 突然仕事を辞めるのは大抵、従業員と管理職のコミュニケーション不足の証拠だと専門家は言う。 ミレニアル世代がデートでやる"ある行動"が、職場にも広まり始めた —— 「ゴースティング」だ。 ワシントン・ポストによると、アメリカではシンプルに職場に姿を見せなくなったり、会社と連絡を断つことで仕事を辞める労働者が増えているという。 「多くの取引先が『ゴースト』されたと話している。ある日突然、従業員が職場に来なくなり、連絡が全くつかない状態だ」と、シカゴ連邦準備銀行は12月、ワシントン・ポストが引用したレポートの中で指摘している。 同

    ある日、突然いなくなる! アメリカの職場で急増する「ゴースティング」
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    ゴースティングか。バックレという日本語を広めてほしかったが仕方ないか。
  • 日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に - 共同通信 | This kiji is

    日立製作所が、英国での原発新設計画を凍結する方向で調整していることが16日、分かった。3兆円規模に膨らんだ事業への出資企業を確保するのが困難で、巨額の損失が出た場合に単独では補えないためだ。三菱重工業もトルコでの原発新設を断念する方向で、安倍政権が成長戦略の目玉に掲げた原発輸出の案件は全て暗礁に乗り上げることになる。 日立は事業継続の可能性を残すが、現状では事実上、撤退する公算が大きい。日英両政府にこうした方針を非公式に伝えたもようだ。日の原発輸出政策は、ベトナムやリトアニアでも撤回や凍結など計画の見直しが相次いでおり、実現のめどが立たなくなっている。

    日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に - 共同通信 | This kiji is
    rti7743
    rti7743 2018/12/17
    自国の原発すら管理できないのによく売ろうと思うよな。ってそこを突っ込まれると安全管理のための費用を積み増さないといけないわけで、うまくいかないよね。長期的に見て原発はオワコンだと思う。