タグ

2021年10月29日のブックマーク (5件)

  • 日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか - BBCニュース

    BBCのルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ東京特派員が、なぜ自民党が選挙でこれほど強いのかを解説する。

    日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか - BBCニュース
    rti7743
    rti7743 2021/10/29
    2大政党制で、保守とリベラルが交互に政権を取るのが一番いいんだけど、なかなかそうはならないんだよな。アメリカやイギリスはそれをうまくやれているが、我が国はまだできてない
  • DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び

    DMM. comのITインフラ部が今期に注力している取り組みについて、事例を紹介しつつ話す「DMM meetup #31 ~DMMのインフラを支えるITインフラ部の取り組み紹介~」。ここでSRE部の松浦氏が登壇。WebRTCの配信システムについてと、配信サーバーをAWSからオンプレミスに切り替える理由を紹介します。 AWS“から”オンプレミス“に” 松浦庸介氏(以下、松浦):SRE部の松浦から「WebRTCの配信システムをAWSからオンプレミスに切り替えている話」ということで発表したいと思います。 まず、簡単に自己紹介をしたいと思います。2020年の5月に入社して、それ以来WebRTCのリアルタイム配信システムの開発や運用を担当している、松浦と言います。日はよろしくお願いします。 まずこのタイトル、みなさん「AWS“から”オンプレミス“に”」というところ、気になってる方がいるんじゃな

    DMMはAWS“から”オンプレミス“に”切り替える サーバーとネットワークのコストから見直す適切な環境選び
    rti7743
    rti7743 2021/10/29
    AWSは安くないからなあ。価格競争きたら面白いんたけどな。
  • 「男性の所得上げないと人口問題解消しない」 相馬市長が持論展開(河北新報) - Yahoo!ニュース

    立谷秀清相馬市長は28日、福島市であった連合福島の定期大会で「女性には悪いけれど、男性の所得を上げていかないと人口問題は解消しない」などと、少子化問題について持論を展開した。 来賓として出席した立谷市長は、あいさつで「地方創生は人口の維持が一番のポイント」と強調。「女性が結婚しようとしない。未婚の最大の原因は結婚相手の男性の年収だ。年収と婚姻率は面白いように比例する」と語った。 立谷市長は未婚の女性も含め女性1人が生涯に産む子どもの数を推計した合計特殊出生率と、夫婦が生涯に持つ子どもの平均である完結出生児数を比較。「完結出生児数が約0・6人上回る」として、男性の所得底上げが結婚につながり、結果的に出産が増えるとの考えを示した。 立谷市長は全国市長会の会長も務める。連合福島から12月19日投開票の市長選への立候補要請を受けている。 連合は男女間賃金格差の是正や、不合理な待遇差をなくす「同一労

    「男性の所得上げないと人口問題解消しない」 相馬市長が持論展開(河北新報) - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2021/10/29
    " 男性の"と限定しているのは疑問だが、所得の問題が人口減の原因なのは同意する
  • 米フェイスブック 社名を「メタ」に変更 仮想空間の開発強化へ | NHKニュース

    アメリカIT大手、フェイスブックはSNSの運営だけでなくメタバースと呼ばれる仮想空間の開発を強化するため社名を「メタ」に変更すると発表しました。フェイスブックはSNSの情報管理をめぐる問題が相次いで報じられていて、このタイミングでの発表が理解を得られるかは不透明です。 SNSの名前は変わらず フェイスブックのザッカーバーグCEOは28日、オンラインで開催したイベントで、社名を「メタ」に変更すると明らかにしました。 提供している「フェイスブック」や「インスタグラム」といったSNSの名前は変わらないということです。 社名変更の理由について、ザッカーバーグCEOは「現在の社名はわれわれが行っている事業の全体像を網羅していない。メタバースが次のフロンティアだ」と説明しました。 メタバースは、ネット上の仮想空間の中で自由に行動したりほかの参加者と交流したりできるサービスで、マイクロソフトなどIT

    米フェイスブック 社名を「メタ」に変更 仮想空間の開発強化へ | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2021/10/29
    わざわざな社名を変えなくてもいいんじゃないの
  • ワクチン3回目接種 2回終えた“全員対象”の方針 厚労省分科会 | NHKニュース

    新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種について、厚生労働省の専門家の分科会は28日、2回目の接種を終えた人全員を対象とする方針で一致しました。これを受け厚生労働省は、ことし12月に医療従事者から順次、3回目の接種を始める方針です。

    ワクチン3回目接種 2回終えた“全員対象”の方針 厚労省分科会 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2021/10/29
    夏ぐらいに2回目を受けたから、たぶん年明けて桜の季節ぐらいに3回目の摂取することになるのかな。