なぜ標準機能にないのか…。 AfterEffectsCC2019(現時点)ではテキストボックスを自動で生成する方法が存在しません。 最近SNS動画も増えテキストボックスを使う機会が増えた方もいる...
Download our free Premiere plug-in for WebM, the open movie format created by Google. WebM is the HTML-5 standard video format that relies exclusively on open source and patent-free technology. It uses the VP8 and VP9 video codecs together with the Vorbis and Opus audio codecs, wrapped up in a Matroska container. Like WebM itself, this plug-in is completely open source. Designed with video profess
2019年9月13日スクリプト, IK AEでIK(Inverse Kinematics)を使うことでリギングが出来るスクリプト「Duik Bassel」。AEでのリギングは「Duik Bassel」、「Rubber Hose 2」、「Limber」などがメジャーですが、「Duik Bassel」は無料(寄付方式での運営)であることもあり、人気があるスクリプトになります。 ここでは、インストール方法と、インストールせずに使用する方法をドキュメントから書き起こしました。 インストール方法 1:ZIPファイルをダウンロード リンクに変更あるかもしれません。その場合、ぐぐってください。 https://rainboxprod.coop/en/tools/duik/ 2:ダウンロードしたZIPファイルを解凍 以下のフォルダとファイルが出来ます。 「README」ファイル 「LICENSE」ライセン
アプリケーション After Effects CC2015 / CC2015.3 / CC2017 / CC2018 / CC2019 / 2020 / 2021 / 2022 / 2023 OS Windows Mac ※対応するOSバージョンにつきましては、「After Effects 必要システム構成」をご参照ください。 その他 マルチフレームレンダリングサポート V1.1.1 ~ Apple M1チップ サポート V1.1.1 ~ 必要システム構成プラグインのテクニカルサポート提供は、Adobe社の「After Effects 必要システム構成」内でのご利用が前提となります。「After Effects 必要システム構成」をご参照のうえ、After Effects が動作を保証するシステム構成内でプラグインをご利用ください。なお、Adobe社の「必要システム構成」で動作が保証されな
RubberHose 3 の無償アップグレードについて 2022年11月1日以降に Rubberhose 2 を購入されたユーザーの方は v3 への無償アップグレード対象です。対象ユーザーの方には無償アップグレードにつきまして別途Emailにてご案内致しました。(2023.6.13) 2020年5月1日から2022年10月31日までに Rubberhose 2 を購入されたユーザーの方は、有償のアップグレード版の購入をご検討ください。 2020年5月1日以前にRubberhose 2 を購入されたユーザーの方は、新規ライセンスの購入をご検討ください。 RubberHose は、IK (インバース キネマティクス)アニメーションでキャラクターを動かせる After Effects対応のエクステンションです。 IK(インバースキネマティクス)とは、キャラクターを動かすためのスケルトン構造を制御
Super Morphingsはシェイプやテキスト、Aiなど各種レイヤーのモーフィングを実現するAfter Effectsスクリプトです。 使い方は簡単、モーフィングする2つのレイヤーを選択してスクリプトパネルのMorph It!をクリックするだけ。カスタマイズする場合は自動生成されるキーフレームを調整したり、エフェクトコントロールのSM_ControllerでAmplitudeとFrequency、Decay(sec)を調整します。また、モーフィング後にスクリプトパネルのTrailsボタンから軌跡アニメーションを追加したり、Slicerボタンからオブジェクトをスライスすることもできます。 Morph It!をクリック:最後に選択したレイヤーにモーフィングします、モーフィング時に後ろへの動きが追加されます。 Alt/Option + Morph It!をクリック:最後に選択したレイヤーにモ
Shadow Studio 3はGPUアクセラレーションに対応し、ゴージャスなレイトレースシャドウを投影するAfter Effects専用プラグインです。 バージョンアップに伴いLight TypeとRenderer機能が搭載されました。Light Typeでは従来のDirectionalに加えてPointを搭載、任意のポイントを光源として指定が可能になりました。RendererにはRaytracedを新たに搭載しました。グローバルイルミネーションやアンビエントオクルージョン、サブサーフェススキャッタリング、光沢反射などの3D現象をアルファチャンネルに基づいてシミュレートすることで次世代レベルのリアリズムを実現します。 クリエイティビティを刺激する36種類のプリセットを収録 Shadow Studio 3 (1.0.0)のプリセットはAfter Effects 2021以降でご利用いただけ
Flow gives After Effects an intuitive curve editor to adjust keyframe easing. Gone are the days of fighting with speed & influence (what do those even mean?!), or navigating through some bloated 8000-features-in-one garbage pile to find their easing system – just make a curve, hit Apply and you're gold! Flow is a collaboration between Zack Lovatt and renderTom. Flow consists of two main components
こんにちは。まるもり(@maru__mori__)です。 今回は、仕事やプライベートで10年以上Aeを使っている私の視点から「Ae使いにおすすめのプラグイン/スクリプト/エクステンション」をまとめました!(※随時更新) 特に、プラグイン関係は「知っている」「持っている」だけでもクオリティーや自由度に直結するので、作業を効率化したい人や表現を幅を広げたい人など、何か参考になれば嬉しいです。
3DCGソフトかと見間違う超リアルな3DCGイメージの生成とアニメーションを After Effects で作成する!そんな理想を実現させたのが、この Video Copilot 社の After Effects プラグイン、Element 3D です。 3Dオブジェクトは、シークエンスを含む OBJ と Cinema 4D ファイルの3Dモデルから作成可能。V2より、マテリアル属性を保持する MTL 付属の OBJ と C4D ファイルのテクスチャを含む自動インポートに対応しました。もちろん Illustrator などで作成したパスのシェイプや、日本語を含む After Effects のテキストレイヤーなども簡単に押し出し、3D化できます。またそれらの3Dオブジェクトを無数に複製し自在に動かす3Dパーティクルの作成も行えます。 3Dオブジェクトの質感、縁部分のベベルの調整なども自由自
-----レンダー編----- ■一つのコンポジションを連番とQuickTimeで出す場合などに、2回レンダリングしてる レンダーキューの出力モジュールは「Ctrl+D」で複製できます。 ■抜けが無いのにアルファ付きで書き出してる 無駄にファイルが重くなる場合があります。アルファをつけるのは必要な時だけ。 ■とにかく何でもmovやaviで書き出す 尺が長くてやり直す可能性が高い場合は、一部分だけ書き出し直せる連番の方が便利なことが多いです。 状況に応じた対応を。 ■レンダリング結果の色が、作業中と違う気がする 恐らくコーデックのせいです。「mpg4」や「H.264」は若干明るくなります。 ■QuickTimeのコーデックが多すぎて混乱 「アニメーション(最高品質)」であればあまり文句は言われないかと。 ファイルを軽くする必要がある時は「mpg4」か「H.264」とか? ソフトや環境によって
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く