タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

uiとtechに関するrufutaniのブックマーク (5)

  • 人間の皮膚を巨大なタッチパッドに変える新インターフェース「SkinTrack」

    手首につける腕時計型のウェアラブル端末は、携帯性に優れる反面、ディスプレイが小さく、スマートフォンに比べるとタッチ操作がしづらいという欠点があります。そんなウェアラブル端末の操作をがらりと変えそうな「自分の腕を大きなタッチパッドに変える」という技術「SkinTrack」が開発されました。 SkinTrack (2016) - Future Interfaces Group - http://www.figlab.com/#/skintrack-2016/ 以下のムービーを見れば、SkinTrackを使ってウェアラブル端末を操作する様子が一発で理解できます。 SkinTrack: Using the Body as an Electrical Waveguide for Continuous Finger Tracking on the Skin - YouTube SkinTrackは自分

    人間の皮膚を巨大なタッチパッドに変える新インターフェース「SkinTrack」
  • Microsoft、画面にタッチしないUI「Pre-Touch Sensing」を発表

    Microsoftの研究部門、Microsoft Researchは4月28日(現地時間)、モバイル端末向けの次世代ユーザーインタフェース(UI)「Pre-Touch Sensing」のコンセプト動画を公開した。 端末のディスプレイに指を近づけたり、端末を握ったりする動作を端末のセンサーが感知することを応用する。 この技術で、例えば片手で持っている状態で指をディスプレイに近づけると、片手で操作するための操作パネルが表示されたり、1の指でファイルを選択した状態で2目の指をディスプレイに近づけるとそのファイルをカット/コピー/共有/印刷するためのメニューが表示されたりするUI例が紹介されている。

    Microsoft、画面にタッチしないUI「Pre-Touch Sensing」を発表
  • ディスプレイ内蔵コーヒーテーブルは「タッチ」で現実とコミュニケートする

    ディスプレイ内蔵コーヒーテーブルは「タッチ」で現実とコミュニケートする2016.05.05 22:2511,089 塚直樹 インベーダーゲームとか、やってみたい。 Windowsがタッチ操作との親和性を高めるにつれ、タッチ操作に対応したPCも増えてきました。84インチのホワイトボード型PC「Surface Hub」もその一例でしょう。そして今回Ideumが発表したのは、さまざまなタッチ操作が可能な55インチディスプレイ内蔵のコーヒーテーブルです。 60点の同時タッチを認識する55インチディスプレイはゲームやプレゼンテーションにも有用ですが、それ以外にも「置いたものを認識する」という興味深い機能を搭載しています。 これはグラスやコーヒーカップの下に3Dプリントしたマーカーを設置し、ディスプレイで読み取ることで実現しています。表示の内容はマーカーとプログラムの組み合わせでさまざまに変更が可能

    ディスプレイ内蔵コーヒーテーブルは「タッチ」で現実とコミュニケートする
  • ディスプレイ内に埋め込む指紋認証センサーをLGが開発 - iPhone Mania

    指紋認証という概念自体はかなり前から存在しましたが、2013年にAppleiPhone5sに搭載すると、これが瞬く間にスマートフォン業界にも広がりました。 ここ数年の間に認証精度やスピードといった機能的な改善はあったものの、その見た目は大きく変化していません。しかしここに来て、韓国メーカーのLGがディスプレイ内に埋込み型の指紋認証センサーを開発したことが、『The Verge』で報じられています。 物理ボタンは不要に? iPhoneをはじめとして、指紋認証センサーが搭載されているスマートフォンには物理的な認証ボタンが搭載されていますが、今後はこうした物理ボタンが廃止されるかもしれません。LGは、指紋認証センサーをディスプレイ直下の0.03mmの隙間に埋め込むことに成功したと発表しています。 これまで物理ボタンの位置についてデザイン上考える必要がありましたが、そうしたステップがなくなるほか

    ディスプレイ内に埋め込む指紋認証センサーをLGが開発 - iPhone Mania
  • 超音波でウェブページを周辺端末に一斉に送信・共有できる「Radon」を使ってみました

    面白いウェブサイトをみつけた時に、ページのURLリンクを共有する方法は、メール文やLINEに貼り付けて送信したり、Bluetoothで送信したり、「Pushbullet」のような共有アプリを使ったりとたくさんあります。多くの方法が通信前提なのに対して、アプリ「Radon」は超音波を使って周辺端末に一斉にリンクページを送信して共有できるため、その場にいるたくさんの人とリアルタイムでページを共有する場合には、他のどんな方法よりも威力を発揮します。 Radon - Share using Ultrasound - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nam.radon.app Google Playで「Radon」を検索して、「インストール」をタップ。 「開く」をタップしてアプリ

    超音波でウェブページを周辺端末に一斉に送信・共有できる「Radon」を使ってみました
  • 1