タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (366)

  • 消えたキーマン──「新プロジェクトX」のスパコン「京」回が批判を受けた理由 富士通とNHKの見解は?

    スーパーコンピューター「京(けい)」を取り上げたNHK「新プロジェクトX~挑戦者たち~」が、ネット上で波紋を広げている。当時、京の開発責任者を務め、その後富士通を離れた人物に番組でほとんど触れられなかったことで、企業の都合が番組に反映されたのではないかという見方だ。一体、何があったのか。 京は、富士通と理化学研究所が開発し、2011年に稼働したスーパーコンピューター。演算性能は約10PFLOPS(ペタフロップス)で、これが1秒間に1京回(10000兆回)の計算にあたることから京と名付けられた。番組では富士通技術者が登場し、当時の状況を語った。 しかし放送後、X上である投稿が注目を集めた──「プロジェクトX見た。京の開発責任者で、その後富士通と道を違えた父が一切出ず、直属の上司や部下で、今も富士通との関わりが深い人たちのみが登場する内容には、家族としては非常に複雑な気持ちである。集合写真で

    消えたキーマン──「新プロジェクトX」のスパコン「京」回が批判を受けた理由 富士通とNHKの見解は?
    rufutani
    rufutani 2024/06/23
  • 「iPhone 15 Pro」の容量を気にせず、CFexpress/SDに直接録画できるリーダー登場 ProResもOK

    銀座十字屋ディリゲント事業部は3月13日、オーストリアAngelbird製外部レコーディングモジュール「CFexpress B Recording Module」「SD Recording Module」を発売した。iPhone 15 Pro/Pro Max用アクセサリで、価格は両モデルとも1万9800円。

    「iPhone 15 Pro」の容量を気にせず、CFexpress/SDに直接録画できるリーダー登場 ProResもOK
    rufutani
    rufutani 2024/03/15
  • アドビ、Figmaの買収を断念

    米Adobeは12月18日(現地時間)、デザインコラボレーションツールを手掛ける米Figmaの買収を断念すると発表した。同買収については、欧州委員会や英国の競争・市場庁などが懸念を示しており、買収に必要な承認が得られないと判断したことから合併契約の終了を決めたとしている。 Figmaの買収は2022年9月に発表。買収額は200億ドル(当時のレートで約2.9兆円)で、23年内の完了を見込んでいた。この件についてAdobeのシャンタヌ・ナラヤンCEOは、「AdobeとFigmaは、規制上の調査結果に強く同意しませんが、独立して前進することがそれぞれの最善の利益になると信じています」とコメント。 Figmaのディラン・フィールドCEOは、同社の公式ブログを更新し「世界中の規制当局と何千時間も費やして当社の事業、製品、当社がサービスを提供する市場の違いを詳しく説明したにもかかわらず、この取引を規制

    アドビ、Figmaの買収を断念
    rufutani
    rufutani 2024/02/04
  • GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基板をラックマウントに使っている

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基盤をラックマウントに使っている」(2024年1月11日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米GitHubは、コードのビルドやテスト環境などで使えるGitHub-hosted runnerとして、Apple M1チップによる「M1 macOSランナー」を提供しています。 このM1 macOSランナーの実行環境として同社のデータセンターには大量のMac miniが稼働していますが、同社が2023年12月に公開した動画によると、この大量のMac miniはラックマウントのために分解されてメイン基板が取り出され、専用のシャーシに納められていると説明されています。 GitHubはどのようにしてMac miniをデータセンタ

    GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基板をラックマウントに使っている
    rufutani
    rufutani 2024/01/11
  • 「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた

    リコー傘下になったPFUから10月25日に発表された新型キーボード「HHKB Studio」。既存のシリーズが持つ「プログラマーがハッピーになるキーボード」から少し路線を変え、プログラマーに加えてクリエイターも対象に「持ち運べるオールインワンの仕事場」として企画された別ラインの商品だ。 今までのHHKBにはない新要素も多く、ThinkPadのようなポインティングデバイスが内蔵され、ホームポジションから手を動かさずにマウス操作が可能になった他、4カ所に内蔵されたジェスチャーパッド、キースイッチのホットスワップ(取り替え)対応などが挙げられる。そしてキーはリニアタイプのメカニカルスイッチをHHKBで初めて採用した。このスイッチは中国Kailh製で押下圧は45g。1億回のタイプに耐えられるカスタム品という。

    「HHKB Studio」が、静電容量無接点スイッチを採用しなかったワケ 担当者に聞いた
    rufutani
    rufutani 2023/10/25
  • 木造商業ビル「nonowa国立SOUTH」24年春開業、特徴は?

    JR東日グループのJR中央線コミュニティデザイン(東京都小金井市)は10月17日、国立駅南口にJR東日グループ初の木造商業ビル「nonowa国立SOUTH」を開業すると発表した。2024年春の開業を目指す。

    木造商業ビル「nonowa国立SOUTH」24年春開業、特徴は?
    rufutani
    rufutani 2023/10/18
  • ローカル5Gで固定回線「NURO Wireless 5G」、大手キャリアの5Gホームルーターとの違いは?

    ソニーワイヤレスコミュニケーションズが4月1日から提供している、ローカル5Gを利用したインターネット接続サービス「NURO Wireless 5G」。月額料金は4950円で、基地局と利用者宅のホームルーター間をローカル5Gや無線LANを用いて接続する仕組みだ。 同社によれば、ローカル5Gの商用免許で住宅向けの固定通信サービスを提供するのは日初という。発表時にも話題になったが、一方でローカル5Gの知名度がまだ高くないこともあり、NTTドコモの「home 5G」など、5G回線を固定回線代わりに使うサービスと何が違うか分からないとする声もあった。 そこで今回は「NURO Wireless 5G」と、大手キャリアサービスが提供する5Gルーターを比較。制度面・サービス面での違いを確認する。 そもそも「ローカル5G」って何? そもそもローカル5Gとは、企業や自治体が自らの土地や建物に基地局を設置し、

    ローカル5Gで固定回線「NURO Wireless 5G」、大手キャリアの5Gホームルーターとの違いは?
    rufutani
    rufutani 2022/12/21
  • 「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで

    米Intelや米Appleら業界大手7社が中心となるUSB推進団体、USB Promoter Groupは9月1日、次世代USBアーキテクチャである「USB4 Version 2.0」の仕様を発表した。USB5ではないが「メジャーアップデート」としており、USB4対応のType-Cケーブルで、従来のUSB4の2倍に相当する最大80Gbpsの伝送速度を実現するという。 USB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)による正式発表は11月のUSB DevDaysイベントの前に行う予定だ。 この高速性能を実現するために、USB Type-Cと電力供給の仕様が更新される予定という。 USB4 Version 2.0の主な特徴は、以下の通り。 既存の40Gbps USB Type-Cパッシブケーブルと新たに定義された80Gbps USB Type-Cアクティブケーブ

    「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで
    rufutani
    rufutani 2022/09/02
    💩な仕様を把握してケーブルを買っても、引き出しの中で他のケーブルと混ざると判別するのが極めて難しいのが本当に💩 LANケーブルみたいに印字してくれよと思うけど、Appleは絶対やらないだろうな。
  • AIに思い通りの絵を描かせられるのは誰だ! 「Midjourney」指示力選手権

    「Midjourney」というAIが今アツい。英文でお題を与えると、それに沿った画像を出力するAIだ。Twitterではさまざまなイラストが投稿され「触ってみたら当にすごかった」「少し加筆するだけですごい絵ができる」といった反応がみられる。 筆者もいろいろ試してみて感じたのだが、AIに思い通りのイラストを描いてもらうのは結構難しい。他のユーザーの作品を見ていると、上手な人は高画質で破綻を感じさせないハイクオリティーな画像を生成しているが、筆者は思い通りの図を出すのにも苦労している。 Midjourneyは、言葉(英語)で絵の内容を指定する。重要なのは“指示力”だ。適切な指示を出せば思い通りの画像が得られる。そこで、こんな企画を考えた。 AIに思い通りの絵を描かせられるのは誰だ! 「Midjourney」指示力選手権 ルール説明 選手権のルールは以下の通り。 (1)AIに指示できるのは1人

    AIに思い通りの絵を描かせられるのは誰だ! 「Midjourney」指示力選手権
  • Insta360の新製品はWebカメラ 3軸ジンバル搭載の「Insta360 Link」を試す

    360度カメラやアクションカメラで定評があるInsta360が、Webカメラのカテゴリーに参入する。8月2日に発表した「Insta360 Link」(8月中旬発売予定、予想市場価格は税込4万5800円)は、最大4K30fpsで撮影できる1/2型センサーと、被写体を自動で追従できる3軸ジンバルを搭載したユニークなハイエンドWebカメラだ。今回は短期間ではあるが事前に借りた評価機でその使い勝手をチェックしていく。 3軸ジンバルを活用した多機能なWebカメラ Insta360 Link(以下、Link)の大きな特徴は、まさに見た目の通りと言っていいだろう。上下左右の他、回転運動もできる3軸ジンバルの機構を生かし、単体で被写体の追跡やズームイン/アウト、事前にセッティングしたホワイトボードへのクローズアップ、レンズを90度回転させて9:16の比率で撮影できるポートレートモードといったさまざまな機能

    Insta360の新製品はWebカメラ 3軸ジンバル搭載の「Insta360 Link」を試す
  • “まさに今”の国際宇宙ステーションを体験できるメタバース JAXAがイベントで日本初披露

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月27日、米Meta主催のオフラインイベント「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」(東京都港区)で、国際宇宙ステーション(ISS)を体験できるメタバース「ISS SPACE WALK in METAVERSE」を日で初めて公開した。ISSのモデルは現実のISSと同じ緯度、経度にあり、現在の状態を追体験できる。 今回公開したメタバースではVRヘッドマウントディスプレイでISSの周囲を浮遊する体験ができる。VRコントローラーで前後左右、上下に移動できるが、宇宙飛行を再現するため、ジョイスティックを倒してから実際に移動するまでには少しのラグがある。手を離した後も慣性の法則で進み続けるなど独特な操作感がある。 メタバースISSを体験する人々 一般的なメタバースと異なり、ジョイスティックを倒せば即座に移動できるわけではない 動きはゆっくりに見える

    “まさに今”の国際宇宙ステーションを体験できるメタバース JAXAがイベントで日本初披露
  • 「Figma」日本語版が公開 デザインコラボツール大手 ヤフー、LINE、楽天などがすでに導入

    デザインコラボレーションツール「Figma」を手掛ける米Figmaは7月27日、Figmaの日語版を提供開始したと発表した。価格は、スタータープランが無料、編集が可能になるプロフェッショナル版は1人あたり月額12ドル(年間パッケージに加入した場合の1人あたりの額)、ビジネス版は1人あたり45ドル、大企業向けのエンタープライズ版は1人あたり75ドル。 (左から)Figma CPO(Chief Product Officer)の山下祐樹氏、同社CCO(Chief Customer Officer)のアマンダ・クレハ氏、同社CEOのディラン・フィールド氏、Figma Japan代表取締役社長の川延浩彰氏 Figmaは、Webブラウザ上でWebやアプリなどのサイトデザイン全般を制作・レビューできるコラボレーションツール。デザイナーだけでなく、プロダクトマネジャー、エンジニア、マーケターなどが参加

    「Figma」日本語版が公開 デザインコラボツール大手 ヤフー、LINE、楽天などがすでに導入
  • Azure ADでMacアンロック可能に Microsoft エンドポイント マネージャーが今秋iOS 16とmacOS Venturaに対応

    MicrosoftのプリンシパルPMマネジャーであるアンドリュー・セラット氏は、WWDC22で発表されたiOS 16とmacOS Venturaに関するエンドポイント デバイス管理アップデートに関して、秋にMicrosoft エンドポイント マネージャーをアップデートし対応する予定だと発表した。 このコミットメントは、Appleデバイスを含むすべてのプラットフォームのIT管理者のためのエンドポイント管理を簡素化し、企業のセキュリティ体制の強化、組織内のすべての人のエクスペリエンスを向上させるためのMicrosoftの継続的な取り組みを示すものだと説明。 macOS VenturaでAppleのプラットフォーム・シングルサインオン(SSO)が導入されたことにより、ユーザーはMicrosoft Azure Active Directory(Azure AD)または会社のアカウントの認証情報を利

    Azure ADでMacアンロック可能に Microsoft エンドポイント マネージャーが今秋iOS 16とmacOS Venturaに対応
    rufutani
    rufutani 2022/07/22
  • AI画家「DALL・E 2」一般公開へ 商用利用も可能に 悪用、差別防止機能を搭載

    AI研究企業OpenAIは7月20日(現地時間)、文章から画像を生成するAI「DALL・E 2」のβ版を公開し、事前登録していたユーザーの招待を始めた。招待人数は100万人。利用は基無料で、生成した画像は商用利用も許可する。 利用は毎月ユーザーに配布するクレジットを消費する形で回数を調整。クレジットは販売も行うため、多く利用したいユーザーは追加購入できる。画像の生成の他に、生成画像やユーザーがアップロードした画像を自然言語による指示で編集できる機能や、1枚の画像から複数のバリエーションを生成する機能などを備える。 悪用防止のため、有名人や政治家の似顔絵、実在の人物の写実的な画像の他、暴力的、性的、政治的な画像は生成できないようブロックする。差別防止に向けては「CEO」「教師」など、人種や性別を特定しない指示で画像を生成すると、さまざまな属性の人の画像を生成するようにした。 関連記事 最

    AI画家「DALL・E 2」一般公開へ 商用利用も可能に 悪用、差別防止機能を搭載
  • 隈研吾氏が顧問 サイバーエージェント、“メタバース建築”研究するラボ設立

    サイバーエージェントは7月12日、メタバース空間の建築物や空間デザインの研究・企画・制作を行う専門組織「Metaverse Architecture Lab」(メタバースアーキテクチャラボ)を設立し、建築家の隈研吾氏を顧問に迎えたと発表した。空間デザイナーやCGアーティストなど、クリエイター・デザイナー職の採用も強化する。 ラボでは、簡易テンプレートで構築できるバーチャル店舗や、実在する街並み・実店舗などを再現したデジタルツインの空間・建築物をなどを制作。アパレル企業などのブランディングや小売り企業の販促に生かせるバーチャルな商業空間を研究する。 また、メタバース空間だからこそ実現できる建築のコンセプト設計、コンテンツ企画やユーザー体験の設計などにも取り組む。 同社は、バーチャル店舗開発に特化した事業会社CyberMetaverse Productionsを2月に設立し、メタバース空間で企

    隈研吾氏が顧問 サイバーエージェント、“メタバース建築”研究するラボ設立
  • ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」

    Microsoftの共同創業者で世界長者番付4位のビル・ゲイツ氏は6月15日(現地時間)、米TechCrunch主催のイベントに登壇し、NFT(代替不能なトークン)についての質問に対し、「私は関与しない。当然だ」と応えた。 NFTは「100%、Greater fool theoryに基づいている」とゲイツ氏。Greater fool theoryとは、金融業界で、過大評価された資産でも、自分より愚かな誰かにさらに高値で転売できると踏んで購入することを指す。現実的な価値との乖離が大きくなりすぎれば、価格は大幅に下落する。 ゲイツ氏は、農場や工場など、形あるものを生産する組織に投資することを好み、暗号通貨やNFTには関心がないと語った。 「サルの高価なデジタル画像は世界を大きく発展させるだろうが」と米Yuga Labsが提供する人気NFT「Bored Ape Yacht Club」(BAYC

    ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」
    rufutani
    rufutani 2022/06/16
  • ジャック・ドーシーCEO率いるBlock(旧Square)、「Web3」を超える「Web5」構想

    Twitterの共同創業者、ジャック・ドーシー氏が率いる米Block(旧Square)は6月10日(現地時間)、ビットコインベースの新プラットフォーム「Web5」を発表した。Blockの暗号資産部門TBDは、Web5をWeb3を超える「分散型Webプラットフォーム」と説明する。 ドーシー氏は、Web3をとりまく状況への批判的な発言で知られる。来は分散型であるべきWeb3に大手VCなどが大金を投資することで、結局は一般ユーザーではなく一部の富裕層しかWeb3の恩恵を受けられなくなると主張している。 ドーシー氏のツイートに連なる“会話”で「Web1を仕切っていたのは科学者、Web2は起業家、Web3はVCだった。Web5を仕切るのは誰?」という質問にドーシー氏は「人々(The People)」と応えた。 TBDのWebサイトでは、Web5を「データとIDを個人が管理できる分散型Web」とし

    ジャック・ドーシーCEO率いるBlock(旧Square)、「Web3」を超える「Web5」構想
  • Microsoft、Snapdragon搭載ミニPC「Project Volterra」 AI開発者向け

    公開された動画(記事末に転載)を見ると、背面にはディスプレイポート、イーサネットポート、USBポートを備え、側面にはUSB Type-Cポートが2つ付いている。紹介動画はPCが岩山のようなところから誕生するというコンセプトなので、プロジェクト名はイタリアの地名ヴォルテラ由来のようだ。 「ネイティブのArm 64 Visual Studio、.NETサポート、Project Volterraを、AIアプリ構築という旅に踏み出すための新ツールとして今年後半にリリースする」(パネイ氏) 関連記事 Microsoft Build2022年もオンラインで5月24~26日開催 Microsoftの年次開発者会議「Builed 2022」は今年もオンラインのみ。6月24日から3日間開催だ。無料で視聴できる。 QualcommとMicrosoftメタバースに向けてARメガネ用チップ開発で提携 Qual

    Microsoft、Snapdragon搭載ミニPC「Project Volterra」 AI開発者向け
    rufutani
    rufutani 2022/05/25
  • 「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の浙江大学、香港中文大学、米シカゴ大学による研究チームが発表した「Rolling Colors: Adversarial Laser Exploits against Traffic Light Recognition」は、自動運転車に搭載されるカメラをレーザー光で攻撃し、信号機の認識を錯覚させる方法を実証し、脆弱性を指摘した論文だ。赤信号を青信号に、青信号を赤信号に誤認させ、衝突事故や交通渋滞を引き起こさせる攻撃になるという 歩行者や車両との衝突事故を防ぐため、自動運転車では信号が今何色かを正確に検出しなければならない。自動運転車だけでなく、それ以外の車にも、人が間違えて交差点に進入

    「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS
    rufutani
    rufutani 2022/05/09
  • b8ta Japanが米国本社から独立 米国は全店舗閉店済み、今後は日本で事業継続

    ハイテクガジェット展示スペース「b8ta」を運営するb8ta Japan(東京都千代田区)は2月24日、2021年12月末に米国の社から、日国内向け事業における商標権とソフトウェアのライセンスを独占的に取得したと発表した。米b8taは22年2月18日に全店舗閉店したが、b8ta Japanは今後も独立し事業を続けるという。 b8ta Japanの北川卓司代表は「米国事業は日とは比べものにならないほど、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた。2021年から、体験型ストアの運営からライブコマースを中心とした非接触型のビジネスモデルへとシフトする中で、お互いの資関係解消、今回のライセンス取得合意に致った」と経緯を説明している。 b8ta Japanは2月中に株式会社に移行し、第三者割当増資も実施予定。日以外のアジア地域への進出も計画していると明かしている。 b8ta Japanは、ベン

    b8ta Japanが米国本社から独立 米国は全店舗閉店済み、今後は日本で事業継続
    rufutani
    rufutani 2022/05/02