タグ

ブックマーク / suztomo.hatenadiary.org (2)

  • プログラミングClojure - suztomoのはてなダイアリー

    プログラミングClojure(Stuart Halloway著, 川合史郎訳)献をいただきました。森田さんありがとうございます。 ざっと最初のほうを読んでClojureとこのの特徴を書いてみると ClojureはJVM上で実行されるLispである。ただし括弧が少なめ。 関数はfirst objectでオブジェクトへの再代入はなくて、関数は副作用を持たない。 Clojureはソフトウェアトランザクショナルメモリなどの並行処理のためのモデルが入っている ClojureのオブジェクトはJavaのインスタンスでもあるので高速にJavaのオブジェクトとやり取りできる。 JVM上で高速に実行されるための実装になっている Lispなので記述が短くて、Javaの蓄えてきたライブラリをClojureが使えて、速い。 以上がClojureの特性で非常に魅力的。の内容も具体例が多くて、言葉の使い分けもしっ

    プログラミングClojure - suztomoのはてなダイアリー
    ruicc
    ruicc 2010/01/22
    JVM上で動くLisp.
  • PHPの実行をPHPのソースコード(C言語)のレベルで見る方法 - suztomoのはてなダイアリー

    PHPはソースコードを読めばわかるとおりC言語で書いてあります。 そのC言語の中でPHPがどんな処理をしているのかをデバッガであるgdbを用いて見ることができるのでそれを紹介します。まぁ普通のgdbの使い方なんですが:p ソースをダウンロードしてコンパイル PHP-5.2.6のソースをダウンロードします。 まず./configureするとのMakefileができます。 このMakefileの中で-gオプションがついていることを確認しましょう。*1 これがデバッガ(gdb)用のオプションで、コンパイルされたバイナリファイルにソースコードとの対応付けができます。 次にmakeします。時間がかかります。 サンプルファイル makeしている間に次のようなPHPファイルを作成しましょう。 <?php $i = "12"; $k = intval($i); ?> これは文字列の"12"をintval関

    PHPの実行をPHPのソースコード(C言語)のレベルで見る方法 - suztomoのはてなダイアリー
  • 1