タグ

cuiに関するruiccのブックマーク (3)

  • 第39回 名前の効用 | WIRED VISION

    第39回 名前の効用 2010年1月13日 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 人間社会では、様々なものを識別するのに「名前」が利用されています。名前の無い人はいませんし、およそ人間が利用したり表現したりするものには名前がついており、様々なものを指定したり区別したりするのに利用されています。 ふだんの生活で名前はあまりにも当然のものとして利用されているため、計算機の利用やコミュニケーションにおいてもなんらかの名前を使うのが当然だと考えられていました。 通信相手を指定するには電話番号やメールアドレスのような名前が使われますし、データやWebページを指定するにはファイル名やURLのような名前が使われます。計算機の名前/プリンタの名前/アプリケーションの名前/...など、計算機で利用されるあらゆる対象は名前で区別されます。しかし、これらを扱うのに当に名前が必要なのか、実は疑問です。

    ruicc
    ruicc 2010/01/14
    CUIでも逆引き検索できれば問題ないだろうか。
  • termtter導入した! - cod.note

    tigを数ヶ月使ってたんですが、termtter導入してみた。ちょうかいてき! 実は初期に生成されるconfigがおかしくてそれを修正してpull requestして、なんか数時間後にコミッターになってしまいました screenで自動的に起動 screen使ってるんだけど、screen起動したときに別の画面で自動起動してほしいなーとおもった screenrcの末尾に screen 0 termtter screen 1 でいけました。わーい 自分はscreen 1にVimをいれて、screen 2を加えてます やったこと footerプラギンをfooterブランチで作って、なんとmasterにこないだマージされました。どうぞお使いください!!!!! あと、Macportで入れたreadlineを使う用にrubyを再コンパイル。日本語入力できなかった 開発版のバグっぽくてreadlineがド

    termtter導入した! - cod.note
  • テキストベースIRCクライアントweechatのススメ - このブログはURLが変更になりました

    今までIRCクライアントとして、CUIベースのirssiを使っていたのだが、weechatに乗り換えることにした。これ最強かも。 weechatが最強であるポイント テキストベースで利用可能(GUI版も存在する) チャンネル参加者一覧がテキスト版でも表示される 画面分割で複数のチャンネルを同時に表示可能 Linux/*BSD/Mac OS X/Windowsでも動く 文字コード変換機能搭載 Perl, Python, RubyおよびLuaによる機能拡張が可能 デフォルト設定のままでもある程度使いものになる irssiは様々なカスタマイズが可能だが、デフォルト設定がショボくカスタマイズに骨が折れるのでこれは良い。 irssiとショートカットが微妙に異なるので既存irssiユーザは慣れるまで時間がかかるかもしれないが、ドキュメントもそれなりに充実してるので移行する価値あり。是非お試しあれ。 ち

    テキストベースIRCクライアントweechatのススメ - このブログはURLが変更になりました
    ruicc
    ruicc 2010/01/12
  • 1