タグ

kumofsに関するruiccのブックマーク (3)

  • The Kumofs Project

    kumofs Extremely fast and scalable distributed key-value store. Tokyo Cabinet backend and memcached protocol support. Kumofs is a simple and fast distributed key-value store. You can use a memcached client library to set, get, CAS or delete values from/into kumofs. Backend storage is Tokyo Cabinet and it will give you great performance. Data is partitioned and replicated over multiple servers. Ext

  • ニコニコ動画、分散Key-valueストア「kumofs」を導入 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    つい先日、ニコニコ動画モバイルの一部でkumofsを導入した というお話を伺いました。 まだまだ利用は一部でしか始まっていないようですが、これからデータを取りながら運用実績を作っていきたいとのことでした。 kumofsは、バージョン0.3.3でflagsの保存に対応し、バージョン0.3.5でexpireに対応しています。バージョン0.3.4では、Javaクライアントとの互換性を改善しています。 これらの機能の改善に加えて、運用実績やノウハウの蓄積も、オープンソースソフトウェアとして重要な要素の1つと言えます。 kumofs関連資料まとめ や #kumofs@twitter にも、ぜひ注目してみてください^^; kumofsは既に、写真ストレージサービス Ficia(フィシア)での運用実績があります。(ITproニュース) ドワンゴ 研究開発ブログ 分散Key-Valueストア「kumofs

    ニコニコ動画、分散Key-valueストア「kumofs」を導入 - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • kumofsはなぜスケールするか - Blog by Sadayuki Furuhashi

    先日、分散Key-valueストア kumofs を公開しました。 多く方から反響とフィードバックをいただいています。ありがとうございます。 今回は、kumofs はなぜスケールするのか、なぜスケールすると言えるのかーということについて紹介したいと思います。 ところでスケーラビリティとは何か? スケーラビリティとは、利用者や仕事の増大に適応できる能力・度合い とされています(端的!)*1 。Scalability を日語にすると、拡張性 と訳されるようです。 ただ一口でスケーラビリティと言っても、様々な側面があります。ITシステムでは主には処理性能と運用に関することを指す場合が多いと思いますが*2、その中にも様々な側面があります。 なぜスケーラビリティが必要か スケーラビリティは システムなどが持つべき望ましい特性 であって、高いに越したことはありません。しかし、高いスケーラビリティはタ

    kumofsはなぜスケールするか - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • 1