タグ

2016年9月15日のブックマーク (6件)

  • モバイルAPIデザインのまとめ - ワザノバ | wazanova

    Natasha Murashevがブログで、API Strategy and Practice Conferenceにおける、Michele Titolo (先月、「 Ruby RoguesメンバとiOSエンジニアAPI議論」で紹介しました。)とEtsyのPaul Wrightの講演のポイントをまとめてくれています。 1) スピード ユーザは待ってくれない。300msで、リクエスト / レスポンスの処理 / ユーザに結果の表示をする。 2) RESTが常にベストとは限らない 以前のEtsyのAPIリソースはDBスキーマのミラーになっていた。クライアントがリスティングのリストを受け取ったら、ユーザがFavoritedに指定しているリスティングIDを取得するために、再度APIコールする必要があった。クライアントのAPIコールが増えると、クライアントのスピードが落ちる。また障害の可能性となるポ

  • zshでHomebrewを使用する場合に設定しておいたほうが良いこと - よんちゅBlog

    Homebrewの導入方法については以前の記事を参考にして下さい。 以下、homebrewおよびzshインストール後に設定していきます。 1.zsh流の環境変数PATHの設定方法 環境変数PAHTに "/usr/local/bin" などを追加する場合、zshでもbashと同じ方法で設定することができますが、今回はzsh流の設定方法を行いましょう。 以下の設定を "~/.zshrc" に追加して下さい。 ## 重複パスを登録しない typeset -U path cdpath fpath manpath ## sudo用のpathを設定 typeset -xT SUDO_PATH sudo_path typeset -U sudo_path sudo_path=({/usr/local,/usr,}/sbin(N-/)) ## pathを設定 path=(~/bin(N-/) /usr/l

    zshでHomebrewを使用する場合に設定しておいたほうが良いこと - よんちゅBlog
  • RailsでRedisを使う例のメモ | | Scimpr Blog

    最近よく見かけるようなのでメモ Redisって大量にメモリを積んでないとダメかと思ってたけど、思ったよりいろんな方面に用途がありそう(リンク先の情報はわたしは未検証です) Redisの基礎 (全14回) memcachedと“正反対”、Redisが仮想メモリをサポート セッションをサーバサイドで管理するセッションの保存先にRedisを使う github.com/jodosha/redis-store/ github.com/jodosha/redis-store/tree/master/redis-rails node.js – socket.io – railssessionを共有する方法 バックグラウンド処理を行う#271 Resque github.com/defunkt/resque cronのような定期的なジョブの実行resque-scheduler (resqueでcro

    RailsでRedisを使う例のメモ | | Scimpr Blog
  • Google Pub/Sub について調べてみた - HDE BLOG

    おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 GCP(Google Cloud Platform)のから、リアルタイムメッセージシステムである Google Pub/Sub がベータ公開されましたね。 しかし、Google Pub/Sub とはいったい何ぞやということで、少し調査してみました。 実際に使ってみたわけではなく、あくまでドキュメントに書いてることそのままです。 高速・スケーラブル・高可用性なメッセージシステム Google Pub/Sub は高速でスケーラブルで高可用性なメッセージシステムとしてデザインされています。 クラウド上で使えるシステムのため、どこからでもメッセージを送ったり、取得したりできるようになっています。 Topic と Subscription Publisher は Topic にメッセージを送信します。 Subscriber は Subscri

    Google Pub/Sub について調べてみた - HDE BLOG
  • パブリッシュ/サブスクライブ — redis 2.0.3 documentation

    パブリッシュ/サブスクライブ¶ SUBSCRIBE(channel_1, channel_2, ..., channel_N)¶ UNSUBSCRIBE(channel_1, channel_2, ..., channel_N)¶ UNSUBSCRIBE((unsubscribe, from, all, channels))¶ PSUBSCRIBE(pattern_1, pattern_2, ..., pattern_N)¶ PUNSUBSCRIBE(pattern_1, pattern_2, ..., pattern_N)¶ PUNSUBSCRIBE((unsubscribe, from, all, patterns))¶ PUBLISH(channel, message)¶ New in version 2.0.0. 計算時間: SUBSCRIBE はO(1)、 UNSUBSCRIBE

  • 3分でRedisのpub/subを使ってみる【redis】 - DRYな備忘録

    pub/sub オンメモリのKVSでありながら、なおかつディスクに永続化する機能も持つRedisですが、あるクライアントプロセスから別のクライアントプロセスへ通知を送る、いわゆる「pub/sub」も提供しています。 「pub/sub」とは「publish」と「subscribe」の略で、日語訳するなら「発行」と「購読」。あるチャンネルに誰かがイベントを「発行」すると、そのチャンネルを「購読」している人すべてにそのイベントが通知される、といった意味。 ゴール 3分でredisのpub/subを体験してみる redisのインストールなどは MacにRedisをインストールしてことはじめ【redis】【MacOS】 - DRYな備忘録をご参考。 登場人物 redisサーバプロセス redisクライアントプロセス その1 redisクライアントプロセス その2 で、クライアントその1がSUBSC

    3分でRedisのpub/subを使ってみる【redis】 - DRYな備忘録