とても可愛いデス☆に関するrun-marukoのブックマーク (18)

  • 自分に似た人 - 猫とビー玉

    ユズの師匠になったらしいおむすび うれしくないし、気まずいこと 高校時代、部活の後輩が私に言った。 後輩「先輩!私の友達にすっごい先輩に似てる子がいるんですよ」 私 「へぇ、そうなんだ」 後輩「今度連れてきますね」 私 「ええっ、いいよいいよ」 いいよ、というのはやんわりとした拒絶のつもりだったのだが通じなかったようで、ある日の放課後、彼女はその友達を私と引き合わせにやってきた。 お互いを見て「え?」という表情。 これがもし、相手がすごく可愛かったりきれいだったりしたら嬉しいんだろうけど、私たちの場合は特にどうということのない目鼻立ち。 流れる微妙な空気、ぎこちないご対面となったのであった。 教訓。 誰かに似てる、と告げるのは、似てる人がきれいか可愛いかのどちらかである場合にしましょう。 とは言っても、考える前についつい「誰々に似てる」と口をついて出てしまうもの。 私の上司で「オレ、モアイ

    自分に似た人 - 猫とビー玉
    run-maruko
    run-maruko 2021/02/20
    グリグリに笑。伝承の技なのですね。
  • 11/29「いい肉球の日」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    はいはい やってきました 11月29日 「いい肉球の日」 ですよー お手入れ しなきゃ!! ペロペロ はい! みなさんに お見せ するのですから しっかり キレイに お願い しますよー (≧▽≦) それ.では にゃにゃにゃ工務店 「肉球コレクション」 スタート でーす \(^o^)/ おぉー かわいいですねー (*´ω`*) 申し分ない 美☆肉球 ですねー (*´ω`*) この おててはー 葉月くん ですねー これも かわいいですよー (*´ω`*) どんどん いきますよー タワーの 上から ニョキッ ピンクが 濃いですねー 走り回った 後かしらー? お次はー 大河くんの チラ見せ 肉球ー 二連発ー チラッ チラッ (*´ω`*) こちらも チラ見せ! おこたの 中から チラッと ふふふっ 歩く時には 踏まないように 足元 要注意 ですねー (*´ω`*) あっきーの 「この紋所が目に入ら

    11/29「いい肉球の日」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
  • O次郎 飛び猫ちゃれんじ - もふもふ日記

    ソファからまさに飛んだ瞬間のO次郎。 季節変わりの模様替えでソファの位置を廊下と一直線に配置することがあります。この時こそ飛びを撮影するチャンスが訪れるのです。 ソファの背もたれから廊下までの距離およそ2メートル。調子込んだO次郎がその2メートルをひとっ飛びする瞬間を写すのが飛びチャレンジであります。 時は今。 まさにO次郎がソファの上に位置を取っていますよ。 カメラのスイッチをを連射に替えて、さあいつでもこっちに飛んできなさい。 って、そっちに降りるんかい! みたいな数々の失敗とチャレンジの記録。2020年初冬編のはじまりですね。 これは逆に。床からソファの背もたれを飛び越して乗ってきた写真。 飛びならぬ飛び込みでしたね。最低限の力ですうっと飛び込む様子はあたかもスローモーションのように見えます。すばらしいバネと柔軟性ですね。 廊下にじゃんぷ。いい瞬間をとらえていますが、残念なが

    O次郎 飛び猫ちゃれんじ - もふもふ日記
    run-maruko
    run-maruko 2020/11/26
    躍動するおしりw
  • くっつきたがり - 猫とビー玉

    今週のお題「鍋」 「これ、あたしの椅子にゃのよ」 高菜 先週、夕を水炊きにした。 鍋のお楽しみと言えば、最後の締めですね。 うどんにするか、雑炊にするか。 小麦粉か、米か。 私はうどん派だけど、夜の締めをうどんにして翌朝に米と卵を投入して雑炊にした。 話は変わって、この前ネットで注文した野菜セットが届いた。 中身はお楽しみというやつなんだけど、箱を開けたら大量の高菜が放り込まれていた。 5キロのコメ袋大のビニール袋に、ずっしり入っていた。 しばし唖然。 こんなの冷蔵庫に入らない。 高菜漬けでも作るなら嬉しい量なのかもしれないけど・・・。 いっそのこと鍋にしてしまおうか。 だけど最近やけに暑いし、先週鍋にしたばかりだし、さすがに気分じゃない。 考えた挙句、1/3は茹でて冷凍、残りはそのまま冷蔵庫で保存して頑張って早めにべることにした。 2/3を別の袋に移し替えていると、なんと袋の底に毛虫

    くっつきたがり - 猫とビー玉
  • どろぼうコンビ - 猫とビー玉

    アオイ「今夜はひと仕事するわよ」 ユズ「がってんしょうちの助」 それぞれの侵入方法 アオイとユズを見るたび、どろぼう柄だなぁ、と思う。 アオイは灰色の手ぬぐいを頬かむりしたどろぼう、ユズは口の周りにオッサンヒゲを生やしたどろぼうだ。 どちらも人間が油断している隙に、鮮やかな手際で仕事してしまう。 アオイは頭が小さくてスリムだから、細くあいた扉などいとも簡単に通ってしまう。 すり抜けられないだろうと油断させておいて、目を離した瞬間ににゅるりと入るのが常套手段。 納戸などに侵入されてしまったら、見つけるのにひと苦労だ。 段ボールの隙間などに入ってしまうと、もう見失ってお手上げ。 ユズの方は力があるので、簡単に戸をこじあける。 まずは手を差し込んで少しスライドさせ、鼻や頭をぐいぐいと押し入れて開ける。 そしてお宝にまっしぐら。 盗っ人くんの大好物は豆苗だ。 オモチャの棚荒らし その日の朝は、

    どろぼうコンビ - 猫とビー玉
    run-maruko
    run-maruko 2020/11/06
    カンゲーされるドロボーコンビ。\(^^)/
  • 在宅ワークと猫 - 猫とビー玉

    ただ今 仕事を妨害中 三太の会社では、コロナ前から在宅勤務制度が導入されていた。 その頃は確か、週に1日申請が可能とかで、たまに家で仕事していた。 朝のお決まり そしてコロナ後の今は、在宅勤務がメイン。 朝、三太が仕事を始めようとコーヒー片手に2階に上がろうとすると、ユズがついていこうとする。 三太は一応「ダメ」と言ってきかせる。 でもそれを、ユズが素直に聞くわけない。 三太はに甘いので、結局仕事部屋に入るのを許している。 アオイは暖かいところが大好きなので、いったんテーブル下のホットカーペットに寝そべると、あまり動きたがらない。 でも人の膝は大好きなので、私がコタツに腰をおろすとそそくさとやってくる。 いえいえ、私も仕事しないといけないのでコタツには入らないですよ。 業務妨害 とにかく、ユズの業務妨害は激しい。 パソコンの前に立ちはだかる、腕の上に乗る、マウスにスリスリする、などな

    在宅ワークと猫 - 猫とビー玉
  • おひざ事情は三にゃ三様 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    我が家の にゃんずは 全にゃんとも おひざ 大好きっこ ですが、 それぞれ 特徴が... (わたくしのだらしない足が何度も登場しますm(_ _)m) 長にゃん大河 大河の おひざは 全身で!! くつろぎ出すと ゴロリと 仰向けになり 片手で首を支え 空いた もう片手は なでなで よしよしを 御所望! なので 大河が おひざに来ると ほぼほぼ 何も 出来なくなります (笑) 時には ダブル!! 先に おひざに いたのは 大河。 葉月が 後から 割り込んできました! が... 大河の お顔には 「ぜーったいによけない!!」 という 強い 意思が 感じられます (笑) それが 出来なかった頃の 大河は (他の子が来ると遠慮してすぐによけてあげてた) 特発性膀胱炎 (恐らくストレスが原因) を発症し 血尿に 悩まされました (>_<) 今は 絶対に譲らない あつかましさを 習得しましたので おしっ

    おひざ事情は三にゃ三様 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    run-maruko
    run-maruko 2020/07/17
    ウチは乗ってこないので、羨ましいですー! お膝がももけるけどー!? (^o^)
  • 【猫とクッション材】エアクッションといふのですね。 - 猫に媚びる生活。(仮)

    涼しいと、エリンギさんが乗ってくる。 といっても、雨の日は湿度高いのでムシムシはしますが、 晴れの日のムシムシよりはマシです。 給付金の申請まだしてなくて、早くしたいんですよね。 知り合いとかすでに申請終わってるひとは、 もーお金振り込まれたときいて。 6/28申請開始なので、けっこー振り込まれるの早いですね。 たださえ色んな手続きってものが億劫なタイプなのに、 が乗ってくるとホントに作業が進みません。 そこんとこ エリンギさんは分かっていますか? 【エアクッション】 さて、昨日のつづきです(゜∀゜) このネコサム作の扇風機トンネルは残念ながらチーン、、てなりましたが、 エアクッションプールは遊んでくれてました。 シメジさんがスルリと入り込んだので、軽く蓋を閉じてみると やはり気になってエリンギさん登場。 中で2人でワイワイしていたので、 私はちょっと寂しくなり蓋を開けてみると あらかわ

    【猫とクッション材】エアクッションといふのですね。 - 猫に媚びる生活。(仮)
    run-maruko
    run-maruko 2020/07/10
    ふたりでわいわい遊んでるの、ムチャ楽しそうでムチャカワイイ。(^з^)-☆
  • 来客ウェルカム おむすび編103 - 猫とビー玉

    おむすびは人が大好き。 私はそれを長所だと思う。 おむすびがうちにやってきて数か月後のこと、友人たちがおむすびを見たいと言うので、どうぞどうぞいらっしゃいと招待した。 友人の訪問 その友人ふたりがうちにやってきた。 予想通り、逃げも隠れもせず出迎えるおむすび。 ノラをうちのにしたんだよという私の言葉から、彼女らはいかにもノラっぽいイメージの、外でよく見かけるようなを想像していたらしい。 実際おむすびを見て「アメショー?」と、びっくりしていた。 当時の私はの種類なんか知らない人間だったので、おむすびがアメショーだろうが茶トラだろうが、なんだろうが同じだった。 ただ、私に懐いた可愛い、それだけだった。 ふたりをリビングに招き入れると、おむすびがソファに乗ったのでそれを彼女たちがとり囲む。 なでられたり、肉球を触られたりしてモテモテだ。 普段肉球を触られるのはあまり好きじゃないが、我慢

    来客ウェルカム おむすび編103 - 猫とビー玉
    run-maruko
    run-maruko 2020/07/03
    お友達の膝にも乗る人懐っこさ、羨ましいです。ウチもバッグチェックは必須。(^^;
  • 猫雑記 ~わが家の庭に侵入者あらわる~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~わが家の庭に侵入者あらわる~ 廃墟物件 様大興奮のハイビジョン 人間は自然には敵わない 見張り台 監視業務開始 その後・・・。 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~わが家の庭に侵入者あらわる~ この記事は2020年5月5日の出来事です。 廃墟物件 4年前の廃墟のツバメの巣にお客さんがやって来ました。 ツバメは人間が入居している家にしか巣を作らないと言われています。 人間が居る事で大型の鳥などの天敵から雛を守れるからだそうです。 頭がいいですね。 とは言え、この巣はもうボロボロです。 しかも巣の場所ですが・・・。 様達のキャットタワーの真上にあります。 様大興奮のハイビジョン ツバメが飛んでくる姿が様達からも見えます。 王様席からはこの位置にツバメの尻尾が見えます。 人間は自然には敵わない てんはクラッキングに余念がありません。 鳥を見る様のお顔は・・・。 とて

    猫雑記 ~わが家の庭に侵入者あらわる~ - 猫と雀と熱帯魚
    run-maruko
    run-maruko 2020/07/02
    鳥さんを見るお顔がキラッキラですねー♪ でも鳥さんの立場からすると…肝試し状態?(^o^)
  • ちゅーぶちゅーぶ ちゃおちゅーぶ♪ - 猫とわたしの気まま日記。

    やっとこ見つけました。 たくさんべるのでお替りを盛り付け。 たらふくおべ。 もう少しお皿ピカピカにするかと思ったんだけどなぁ💦 お替りが余計だったかな。 お腹ぽんぽこりん。 お腹としっぽはというよりタヌキ。 だらけるタヌキ① だらけるタヌキ②

    ちゅーぶちゅーぶ ちゃおちゅーぶ♪ - 猫とわたしの気まま日記。
    run-maruko
    run-maruko 2020/06/26
    だらけるプルちゃん、癒されますねー。(^-^)
  • 猫の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ - 猫と雀と熱帯魚

    の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ 「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」 前回の処置 2年後どうなったのか 嫌な予感に起床 お許しを乞う 問題無さそう なにか忘れてないですか スポンサーリンク スポンサーリンク の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ この記事は2020年4月20日の出来事です。 「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」 かなり以前・・・2018年6月にこんな記事を書きました。 www.suzumeneko1.com 病院での診断結果に安心してすっかり忘れていましたが・・・。 その後この爪のような物体がどうなったのかお伝え致します。 前回の処置 前回写真を撮るのを忘れてイラストで説明しました。 そして獣医師さんに、この固い白い物質を爪切りで切って頂きました。 赤丸の中の茶色い肉球がえぐれたようになっている所が切って頂いた箇所です。 (このブログの画像

    猫の病気 ~「肉球にトゲ!?急遽動物病院へ」のその後~ - 猫と雀と熱帯魚
    run-maruko
    run-maruko 2020/06/23
    初めて知りました。痛くなくて何より。すずめさん、おりこうにしてますね。(^-^)
  • 控えの布マスクたちの出番がやって来た。 - 猫とわたしの気まま日記。

    やっとなのかどうかわかりませんが、ドラッグストアでマスク紐見かけた。 1人ひとつの条件付き。 土曜日に買って、翌日も最後の1つがあったのでありがたく調達。 長時間だと紐が痛い・もうちょい長くしたい・そもそも紐が無い等のワケあり待機組のマスク達にようやく出番がやってくる。 もらいもの・ふるさと納税・ミンネなど、出身はさまざま。 紐替え作業中後のブログ作業中のプル。 お膝ネコ。 引っ付き虫💕 スーパーでもだいぶバターが復活。 1人1つの購入制限有り。 いつものよつばバターを久しぶりに発見したのでひとつお買い上げ。 品薄と言われていたカップラーメン棚も復帰? ソーシャルディスタンスでラーメン通路に並んでいたのでヒマで写真撮影した💦

    控えの布マスクたちの出番がやって来た。 - 猫とわたしの気まま日記。
    run-maruko
    run-maruko 2020/06/23
    虫は大の苦手だけど、その引っ付き虫は好きすぎる!\(^o^)/
  • お礼。 - ねこと暮らしごと。

    こんにちは。 こちらは一日雨予報。 少し冷んやりしてます。 愛読させて頂いてる『コウノブログ』の ゆきのさんが描いてくださった ソルさんの絵です♪ clown2020.hatenadiary.jp 私、苦手なものばかりなんですが‥ もれなく絵も大の苦手でして‥ なので可愛い絵や漫画を描ける人に憧れます! そして何よりソルさんの絵を描いてくださったことが嬉しくて嬉しくて!(*´꒳`*) 大切にしますね。ありがとうございます♪ すごーく記念になりました! そしてお礼が遅くなりましてスミマセン♡なぜ遅くなったかはご存知の通り、、言及記事が書けなかったからなのです。笑)そして日やっと成功しました。(^_^;)アプリからは出来ないのね。ずーっとやろうとしてました‥。笑 なので昨日の蒸しタオルの記事も後ほど追記させてください。まるで私が考案したかのようになってしまってますので(^_^;)これには私が

    お礼。 - ねこと暮らしごと。
    run-maruko
    run-maruko 2020/06/22
    イラスト、カワイイですね。もちろん実物も。どあっぷのきらきらおめめとピンクのおはな。(^-^)
  • 大事だけど失くしてしまうもの おむすび編97 - 猫とビー玉

    必要な時は必要になるけど、普段は使わないからどこにしまったのか忘れてしまうものがある。 通行止め 年金手帳を紛失した ずっと前から年金手帳が見当たらなかった。 でも年金手帳なんて、転職する時にしか必要にならないからまぁいいか、と思っていた。 在宅勤務するようになって少し余裕ができたので、身の回りの整理でもしようと、最近少しずつ片づけを始めた。 紛失していた年金手帳も、その作業で出てくるだろうと思っていた。 ところが、片づけても片づけても出てこない。 もしかして何かのどさくさに紛れて捨てた? だんだん不安になってきた。 もしかして会社の人事が保管してるのかもしれないと、メールしてみたら「残念ながら入社手続き後、お返ししております」という丁寧な返事がきた。 もう探すところはほとんど探した。 ただひとつ、転職時の書類をまとめて収納していたファイルが見つかっていなくて、残された可能性はそのファイル

    大事だけど失くしてしまうもの おむすび編97 - 猫とビー玉
    run-maruko
    run-maruko 2020/06/21
    こんな関所なら何度でも通ります!\(^o^)/
  • ぷーちゃん見つけた。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ぷーちゃんによく似たさんがいますね。 ヒントが出てきました。 ごきげんなぷーちゃん。 あっちの爪とぎをつまみい。 こっちの爪とぎをつまみい。 このままじゃ体がデラックスになりますよ💦 最近、ドラッグストアで欲しいもの3つ買えました。 自分が欲しかった泡で出てくるハンドソープの詰め替え用。 会社の後輩たちが熱望していた手ピカジェル&ジュニアも使える小さめマスク。 ちょこちょこと、こういうものと引き換えに代金を会社で受け取っているので、何か転売ヤーと思われてやしないかと内心ヒヤヒヤしています💦 学校が始まって学童サイズのマスクがなかなか買えないらしいです。 最近はそれを中心にチェックしています。

    ぷーちゃん見つけた。 - 猫とわたしの気まま日記。
    run-maruko
    run-maruko 2020/06/18
    コロンコロン爪研ぎ、カワイイですね。ウチはポールであまり研いでくれないのでメズラシイ!? (^^)b
  • 【猫と噛みつき】ワタシは噛み猫フェチ - 猫に媚びる生活。(仮)

    しめじさんの目、晴れるとめっちゃオレンジ。 なんかシメジさんの目の色めっちゃ好きなんですよね。 そのへんウロウロしてる野良とか、こーゆう目の色見かけないし。 暖色系の目のは暖かい地域のの遺伝子はいってるらしいんですが、 シメジさんの体形もどちらかというとオリエンタルな感じしますね。 【噛む】 今回は噛み癖がどーとかゆー話ではなくて、 私個人的に、が噛みついたりガジガジしてる姿フェチってゆーか、そーゆうやつですw 最近一番カワイイなと思った噛み写真がコチラなんですが このえりんぎさんめっちゃかわいくないですか?w 見てくださいよ、 このウィスカーパッドの膨らみ。 これぞ理想的なウィスカーの型 カンペキすぎます。 ちなみに、私の足が細長く見えるのは 単にアングルの都合のためそう見えるだけで 実物はそんなに細くも長くもないです。 このね、 丸くてフワフワポヨンポヨンな生きものの癖に、

    【猫と噛みつき】ワタシは噛み猫フェチ - 猫に媚びる生活。(仮)
    run-maruko
    run-maruko 2020/06/16
    全身で食らいついている姿、そのままフィギュアにしたいと思うのはワタシだけじゃないと思う。ペン立てとかでもいいな。(^o^)♪
  • 猫の「クルルゥ」鳴きに癒される - 北のねこ暮らし

    緊急事態宣言が出た北海道。 鈴木知事から、「この週末の外出は控えて」と要請がありました。 私はそもそも家で過ごす時間が長いのですが 緊急事態のなか、のんびり過ごすというのも何か違うのでしょうか。 巷では生活用品が次々に品薄になっているといわれていますが 買い物は幸い足りてるので、しばらくは大丈夫そう。 不安な気持ちばかりで過ごしても仕方ないので、 日のブログはの「クルルゥ」鳴きについてのお話です^^←? 【目次】 の「クルルゥ」って何ぞや ななかまどの「クルルゥ」 おわりに の「クルルゥ」って何ぞや 今日は雪だよ!クルルゥ。 これね、ずっとずっと誰かに言いたかったんですけど、あまりネットを探しても見つからないんですよね。 「クルルゥ」は、私が勝手に書いた擬音なのですが、喉の奥を鳴らしているように聞こえます。(ゴロゴロともまた違う) ……飼いさんなら、分かるかしら?きっと、分かりま

    猫の「クルルゥ」鳴きに癒される - 北のねこ暮らし
    run-maruko
    run-maruko 2020/03/01
    そう言えば、遊びはじめとかの機嫌のいいときに鳴いている気がします。
  • 1