タグ

2010年6月29日のブックマーク (14件)

  • 逆転無罪の男性、虚偽告訴容疑で女性を刑事告訴−北海道新聞[道内]

    逆転無罪の男性、虚偽告訴容疑で女性を刑事告訴 (06/29 06:52) 【中標津】強制わいせつ未遂罪に問われ、昨年10月に札幌高裁で逆転無罪が言い渡された根室管内中標津町の自営電気工事業谷内保男さん(46)が、被害を訴えた女性(23)を虚偽告訴容疑で中標津署に刑事告訴していたことが28日、明らかになった。 谷内さんは2008年7月、電気温水器の修理に訪れた女性宅で無理やり女性にキスしようとしたとして逮捕された。 昨年4月の釧路地裁判決は女性の証言を全面的に認め有罪だったが、札幌高裁は「女性の供述の信用性に重大な疑問がある」と無罪を言い渡し、札幌高検は上告を断念し無罪が確定した。 谷内さんは「無罪ではなく、そういう事実がない『無実』を証明したい」と、告訴状を提出した。中標津署は「捜査している。コメントする立場にない」としている。 一方、女性は北海道新聞の取材に「こちらは被害者で、とても傷つ

  • 中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人 - MSN産経ニュース

    大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。 市によると、姉妹2人は平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日国籍を取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも日語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。

    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    働いたら負けかなと思ってるシリーズネタかとおもたらガチじゃねえか
  • なぜこうも“負の感情”を誘発するのか?勤勉社員のやる気を奪う「タダ乗り社員」の実態

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 周囲に頼って給料だけは一人前! 民間企業にも増殖中の「タダ乗り社員」 先日、私の

    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    老害・化石、鵜呑み世代の方々にある傾向のなんちゃって役職者たちのことか・・・そんな上司を見習って仕事してればそうなるよ。社員だろうとね!
  • 「仕事はできるが英語はできない」なんて考えはそのうち無くなる - Thoughts and Notes from CA

    楽天やファーストリテイリングが社内公用語を英語にしたことについて、議論が百出している模様。遅ればせながら私もこのネタに便乗してみたい。 英語が公用語という環境では、「仕事はできるが英語はできない」という人間よりも「仕事はできないが英語ができる」という人間が高い格付けを得ることになる。 こういうことをしだすとどうなるか? 英語ができるだけで仕事はまったくできない人間が跋扈するようになるのだ。 日国内の外資系の現場を知っている人が100人いたら100人とも心当たりあると言うだろう。 私は社会人になってからずっと外資系企業なので、彼らが言わんとしていることがわからんでもないが、英語ができるだけで生き残れるほど残念ながら甘い世界ではない。経験則で言えば、「仕事はできないが英語ができる」人間は、中途採用の面接においてはそれなりのアドバンテージをえることができる。外人は往々にして、履歴書上の経歴と英

    「仕事はできるが英語はできない」なんて考えはそのうち無くなる - Thoughts and Notes from CA
    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    確かにそうだと思う。あと、英語の取得の過程で脱落していくような人をフィルタリングが出来てくるし、良いのかなとも感じる。
  • 暇人\(^o^)/速報 : 有給休暇を消化できない理由を教えてください - ライブドアブログ

    有給休暇を消化できない理由を教えてください 1:アルタム・エンゼル(アラバマ州):2010/06/24(木) 16:55:05.47 ID:nS4uCDmR 「仕事が忙しいから、有給休暇を取得できない」といったビジネスパーソンも多いだろう。 欧米の主要国と比べ、日人はどのくらい休んでいるのだろうか。 日人の有給休暇の平均支給日数は「16.6日」、平均取得日数は「9.3日」であることが、 エクスペディア ジャパンの調査で分かった。同社が実施した2008年、2009年の調査と 比較すると、付与日数、取得日数双方で、1.5日前後改善した。しかし有給休暇をすべて 取得した日人は、全体のわずか6%。年間7週間以上有給休暇を取得するフランス人 とは25日以上の差があるという結果に。 年代別に有給休暇の取得日数を見てみると、30代が平均9.9日と最も多く、次いで 40代が9.8日

    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    鵜呑み世代(老害・化石)ががんばってきて、文明の利器、ライフハック、などの効率化、合理化して仕事の質の向上と時間コストの短縮が、自分たちに出来なかったことに嫉妬しているからです。やつらSHITだ。
  • 違法P2Pファイル共有ユーザの検挙数が急増中なのをグラフ化してみた - P2Pとかその辺のお話@はてな

    「もうだめぽ日記」というブログにて、これまで報道されてきたP2Pファイル共有ソフトに関連した国内ユーザの検挙事例などをアーカイブしている。せっかくケースをアーカイブしているのだから、それをまとめてみるのも良いかなと思いついたので、実行してみた。 ケースの羅列だけでは見えてこない、P2Pファイル共有関連事件の推移なども見れるかなと。ここでは、P2Pファイル共有ソフトを利用したデータの送信行為とそれに直接関連する刑事事件のみを扱うことにする(民事のケースやファイル共有ネットワーク上で入手した情報を利用した犯罪は除く)。報道をもとにデータをおこしたので、漏れなどがあるのはご愛敬。ある程度のパターンなどを読み取ってもらえれば幸い。 これまでの検挙者総数 これまでの検挙者数をみると、児ポ法違反が最も多く、ついで著作権法違反、わいせつ図画陳列となっている。著作権法違反幇助の1名は言わずもがな。 著作権

    違法P2Pファイル共有ユーザの検挙数が急増中なのをグラフ化してみた - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 新社会人「デートより残業優先」過去最多85% : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今春入社した新社会人の8割以上が「デートより残業を優先する」と考えていることが、財団法人日生産性部(東京)の調査でわかった。 調査は3〜4月、同部主催の研修を受けた会社の社員2663人を対象に実施。「デートの約束があった時、残業を命じられたら、あなたはどうしますか」という質問に、85・3%が「デートをやめて仕事をする」と回答。「ことわってデートをする」は14・2%にとどまり、この質問を調査項目に入れた1972年以降、「仕事優先派」は過去最多になった。同部によると、「デート優先派」が最も多かったのは、バブル期の91年入社組の36・7%。調査担当者は、「厳しい就職戦線をくぐり抜けてきただけに、プライベートよりも仕事を優先する傾向が例年より強いのでは」と分析している。

    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    研修後にアンケートならそうなるかとwww実際に働いても空気でそう答えないといけない風になるじゃんwwwこの団体は本当にスポンサー(老害・化石)向けの記事書きたいだけじゃんwww
  • 電子書籍の政府での議論が心配だ

    アマゾンからKindleが登場し、国内でiPadが発売されるなど、日でも電子書籍への注目が高まっています。電子書籍の環境の整備や普及に向けた議論はさまざまな企業や組織、団体で行われていますが、政府での検討も行われています。 総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会(第3回)配布資料 先日公開された、総務省、文部科学省、経済産業省が開催している「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」では、その取り組みについて資料が公開されています。 しかし資料を見てみると、当にこの方向でいいのだろうか? と感じるポイントが2つありました。それを読者のみなさんと共有したいと思います。 6月22日行われた「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談

    電子書籍の政府での議論が心配だ
    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    天下り場所を作る為、つじづまがあう資料を作成して、いかにも考えてます風にする努力しているようにしか感じられないのは、カスラックがそうだったからだろうか
  • Webページ内の画像を保存させない方法

    ブログを始めtumblrなどのサービスがある中で、考え方自体が古いのかもしれませんが、見ては欲しいがコピーしてほしくはない、大事な写真、作品というのはあるものです。今日紹介するのはWEBページ内の画像を保存させない方法です。 あくまで簡易的なので、当に保存しようと思えばいくらでも方法はあるのですが、参考までに記していきたいと思います。 詳しくは以下 原理から先にお話しすると、イメージタグでは無く、スタイルシートでその背景に画像を指定するという方法です。実際どうなるかと言うと以下の通り。 ドラッグまたは保存してもダウンロードされるのはダミー画像ファイルとなります。 実際のソースコードは以下の通り <p style=”background: transparent url(https://design-develop.net/wp-content/uploads/2007/12/nocopy

    Webページ内の画像を保存させない方法
    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    evernoteに画像をクリップさせない方法
  • CNN.co.jp:児童虐待で教会捜索、ローマ法王が批判 ベルギー

    (CNN) 聖職者による児童虐待事件の捜査でベルギーの警察がカトリック教会の部を捜索したことについて、ローマ法王ベネディクト16世は27日、「嘆かわしい」と遺憾の意を表明した。 ベネディクト16世はベルギーのカトリック司教会議にあてた書簡で「この悲しみの時における同情と団結」を表明し、「驚くべき、そして嘆かわしいやり方で捜索が行われた」と批判した。 ベルギーの捜査当局は24日、捜索で児童虐待の訴えに関連する文書を押収したことを明らかにした。ローマ法王庁は翌日、捜索に衝撃を受けたと表明、メクリンの町にある枢機卿2人の墓まで調べたとして批判している。 聖職者による児童虐待は、ベネディクト16世の出身国であるドイツやベルギー、アイルランド、オーストリア、オランダ、米国など各国で問題になっている。

    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    まあ、小さい子の尻穴が好きな人がっていう歴史が…それは表立ったら大変だもんな、とか連想に至ったりした。
  • 「iPhone 4」の部品コストは187ドル(約16,800円)〜iSuppli社が分析

    iSuppli社が、先週発売されたばかりの「iPhone 4」の構成部品を分析し、16GBモデルの部品コストは$187.51(約16,750円)との予想を発表しています。[source: iSuppli ] 分析を行ったiSuppli社は、電子部品・半導体などの市場調査・コスト分析などを手がけ、これまでにもiPhoneをはじめとする様々な製品の部品コストをレポートしています。 過去の分析では、 初代iPhone : $217.73 iPhone 3G : $166.31 iPhone 3GS : $170.80 との結果が出ており、ハードウェアが格段に進化しているにも関わらず、部品コストはiPhone 3GSの約10%増に留まっています。 最も高額なコンポーネントは、iPhone 3GSの4倍の解像度をもつLCDディスプレイで、$28.50(約2,550円)。LGまたTMD(東芝モバイルデ

    「iPhone 4」の部品コストは187ドル(約16,800円)〜iSuppli社が分析
    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    開発コスト、人的コストとかは抜きな分、安いと感じてしまうんだろうけれど、ここまで作るのにどれだけの過程があったのかを考えたりした
  • どうして役にも立たない知識を入学試験で問うのか?

    どうして役にも立たない知識を入学試験で問うのか疑問におもったら、情報の経済学でいうシグナリング(signalling)について学ぶといい。 ブルデューのいう「卓越化」≒「お育ちによるふるまい(≒ハビトゥス)による選別」の仕組みから、クジャクは何故ああもムダに派手なのか、果てはヤンキーはなぜ早婚か(Theodore Bergstrom and Mark Bagnoli(1993), "Courtship as a Waiting Game", Journal of Political Economy , Volume 101, Issue 1, pp.185-202.)まで統一的に理解できる。 よく例につかわれる学歴ゲームで説明すると、以下のような感じである。 ある人が仕事ができるかどうかは、パッと見ではわからない。 そして学歴は、仕事ができるかどうかとは、多くの場合、無関係である。 なのに

    どうして役にも立たない知識を入学試験で問うのか?
    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    良い従業員(優秀な人材)は無駄なことをさせても無駄口を言わない。高学歴でそれであれば良い。だが、人材は人財にはなりにくくなる。日本の企業を垣間見えた気がした。学歴社会
  • Twitter / 姉兼妹兼彼女: 大荒れの相撲界。盛り上がる野球賭博。ただ、そこでハッ ...

    大荒れの相撲界。盛り上がる野球賭博。ただ、そこでハッとさせられる一言。「たかが博打で部屋が閉鎖するなら、何でウチの息子が死んだ時はそうならなかったんだ。」3年前、時津風部屋で暴行されて亡くなった斉藤俊くんのお父さん。今年の法要には、力士も、記者も朝日新聞記者1人を除いて来なかった

    Twitter / 姉兼妹兼彼女: 大荒れの相撲界。盛り上がる野球賭博。ただ、そこでハッ ...
    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    相撲業界における教育の低堕落さが表立ってるな・・・
  • いい人の脆弱性 - レジデント初期研修用資料

    今は誰もがネットワークでつながっていて、自分がどれだけ気をつけたところで、つながりを持った誰かから、漏れてはいけない情報は、簡単に漏れてしまう。 情報が漏れたところで、そもそもそれが問題にならないような振る舞いをしていれば大丈夫なはずなんだけれど、「漏れた」という事実を受け取る側も、やっぱりネットワークでつながっているものだから、「こんな話を聞いた。御社は一体どうなっているのか」なんて、攻撃者が、別の誰かにそのことを告げたときに、その人が、ネットでの自分の振る舞いを、額面どおりに受け取ってくれるとは限らない。 知らない人ほど恐怖する ネットに疎い人は、ネットを気持ち悪いと思うし、ネットの評判を必要以上に怖がる。 掲示板での叩きみたいなものは、たいていの場合は他愛のない悪口で、笑い飛ばせば、話はそれで終わる。よしんばそれが、犯罪性を持ったものであったとしても、ネット世間は忙しい。黙って口をつ

    runeharst
    runeharst 2010/06/29
    リテラシーは必要だよ、でも、上に鵜呑み世代って言われる老害・化石もリテラシーが必要だよ。ほら、川上濁れば、また川下濁る。って言うし