タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (7)

  • 僕と一緒に始めませんか?世界一のカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、紳さんです。 突然ですが、皆さんはマジック:ザ・ギャザリングというカードゲームを知っていますか? もし、知らないのなら今日は名前だけでも覚えて欲しいと思います。 ちなみに僕はマジック:ザ・ギャザリングの熱狂的なファンなのです。 マジック:ザ・ギャザリングとは? 一般的な略称は「マジック」、「MTG」。 1993年に世界初のトレーディングカードゲーム(TCG)として誕生し、2013年現在、世界中で最も多くの人間にプレイされているカードゲームである。 その独特な世界観と作りこまれたゲーム性に魅了されたファンは数知れず、マジックに影響を受けたカードゲームは非常に多いと予想される。 LIGにマジックの宣伝依頼が来た事は、僕にとって最大限にテンションが上がる出来事です。しかし、マジックの魅力を写真と文章だけで伝える事は難しく、頭を悩ませました。 マジックの世界は奥が深すぎるのです。 それ

    僕と一緒に始めませんか?世界一のカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    runeharst
    runeharst 2013/09/11
    最高のゲームだよ
  • 世界一即戦力な男がメンズファッションプラスで即戦力な装備を探してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさん、こんにちは。「世界一即戦力な男」から「株式会社LIGのインターン」になった菊池です。 先日、新婚ホヤホヤで調子にのっている紳さんにこんな事を言われました。 「きみっていつも同じ服を着ているよね。」 「え……?(何いってんだコイツ…ウナギみたいな顔しやがって)」 いつも同じ服を着ている理由 そうなのです。ぼくはこれと同じ服をたくさん持っていて、それを着回しているのです。 iPhoneを開発したアップルの創業者であるスティーブ・ジョブズは、いつも黒のタートルネックにジーンズをはいていました。それは制服を決めることで、ファッションにかける時間を減らし、その分クリエイティブに力を入れよう、という意図があったと思われます。 ぼくもそんなジョブズ的な、きわめてジョブズ的なポリシーとして、同じ服を着ているのです。めんどくさいのではなく! 「もうちょっと服には気を使った方がいいよ。ファッション

    世界一即戦力な男がメンズファッションプラスで即戦力な装備を探してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    runeharst
    runeharst 2013/05/08
    「え……?(何いってんだコイツ…ウナギみたいな顔しやがって)」ふいたwww
  • 結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部、部長の紳さんです。 突然ではございますが私、竹内紳也は2013年4月12日に入籍をいたしましたので、ご報告させていただいます。 会社の公式ブログを通じて、このような私的な報告をさせていただく事に感謝しつつ、30年間彼女という存在を手に入れる事が出来なかった僕が、それらのプロセスを全て飛ばして結婚するに至った経緯を公開させていただきます。 ことの始まり 様々な嘘、ネタで盛り上がりを見せるエイプリルフール。我々はあえて嘘をつかず、気で僕の嫁を募集するという記事を発表いたしました。 紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。 画像ではかなりフザケていますが、記事の内容としてはなるべく真面目に、誠実に、気でお嫁さんを募集したつもりです。 嫁に求めたいもの 20歳〜35歳の女性の方 将来、長野県の田舎で一緒に暮らせる方 300万円を超え

    結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    runeharst
    runeharst 2013/04/17
  • "Amazon"に学ぶ、4つの観点で考察するUXデザイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様こんにちは、シリコンバレーでUXデザイナーをしているライターのYUKIです。今回はあるひとつのサイトについてUXデザイナーとしての立場からレビューをしてみようと思います。 はじめに 私は友人らと作っていたスタートアップ会社を軌道に乗せるために数年前シリコンバレーにやって来て、現在は某米国の大企業でデザイナーとして働いています。公式な肩書きはヴィジュアル・デザイナーなのですが、実質的にはインタアクションやヴィジュアル両方に携わるユーザー・エクスペリエンス・デザイナーというところです。 LIGでは、かなり個人的な見解で、ユーザビリティに優れていると思ったサイトを説明もふまえながらレビューしたいと思います。 ただ、私が現在持っている知識は格的にユーザビリティやデザインを学校で学んで得たものではなく、あくまでも実際の現場で働いて得たものばかりなので、「これが絶対に正しい」と思うのではなく、「

    "Amazon"に学ぶ、4つの観点で考察するUXデザイン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    runeharst
    runeharst 2013/04/09
  • 自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの代表、岩上です。 僕達は2012年1月からブログを格的に書き始めて、自社サイトをメディア化するという事に力を注いできました。おかげさまで1年ちょっと運営して月間140万PVくらいの規模のサイトになってきたので、そろそろこれまで僕達がやってきた事の狙い、施策、効果などをまとめたいと思い、記事を書いてみました。 結論から言うと、「自社メディアを持つ」という事はマーケティングやブランディングの観点からとても効果的なのですが、大変な面も多々ありますので、我々の実体験を元にした記事をお読みいただき、何かの参考になればいいなと思っています。 それではどうぞ。 ※読了目安、10分くらいです。 目次 LIGブログの規模と現状 メディア化とは 自社サイトをメディア化するメリット 運用コストについて 費用対効果について 記事を書く際に意識している事 失敗した事、大変だった事 今後の展開

    自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    runeharst
    runeharst 2013/04/05
  • 株式会社LIG | 会社概要 | 代表挨拶

    リーディングカンパニーからビジョナリー・カンパニーへ 今IT業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGのミッションは、このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし、IT革命、 いわゆるWeb2.0時代の幕開けを象徴するかのようなグローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供していく事がもっともプライオリティの高いプロジェクトだと考えています。 ソーシャルマーケティングの異端児 我々はHTMLCSSを使用したHPにSEO(Search Engine Optimization)を施策し、 最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし

    runeharst
    runeharst 2012/09/07
    明らかに狙ってるとしか思えない…何を言ってるか理解した人じゃないと働けないんだろうな…
  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    runeharst
    runeharst 2012/09/06
    『「毎月30万円〜040万円」は上限の数値が8進法なので10進法に変換すると「毎月30万円〜32万円」になる。』なんてことだ
  • 1