子供と福祉に関するrunt_ncのブックマーク (116)

  • 「子ども食堂」全国で20%余増 幅広い世代の交流の場に | NHKニュース

    子どもたちに事や居場所を提供する「子ども堂」は、全国でおよそ6000か所と、去年の調査と比べて20%余り増えたことがNPOの調査で分かりました。 NPOでは、子どもだけでなく幅広い世代の交流の場として広がっているとしています。 これは、NPO法人「全国こども堂支援センター・むすびえ」が全国の自治体や社会福祉協議会、支援団体などを通じて調べました。 それによりますと、子どもたちに事や居場所を提供する「子ども堂」は今月15日の時点で、全国で6007か所で、去年12月の調査より1047か所、率にして21%増えたということです。 都道府県別にみると、東京都が747か所と最も多く、次いで大阪府が470か所、兵庫県が373か所などとなっていて、40の都道府県で数が増えています。 NPOによりますと、子ども堂が発足した当初は、親が働いているために1人で事をする子どもや事が十分に取れない子

    「子ども食堂」全国で20%余増 幅広い世代の交流の場に | NHKニュース
  • 地獄だった、から…「こども庁」唱えた女性、「家庭」の2文字に失望:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    地獄だった、から…「こども庁」唱えた女性、「家庭」の2文字に失望:朝日新聞デジタル
    runt_nc
    runt_nc 2021/12/16
    繰り返しになるが、20年以上前から存在する「子ども家庭センター」については皆さんどうお考えなんですかね。「家庭」のために子どもの福祉をないがしろにする施設だとでも?
  • 子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 | 共同通信

    Published 2021/12/14 18:05 (JST) Updated 2021/12/14 18:23 (JST) 政府、自民党は14日、子どもに関連した施策の司令塔となる新組織について、予定していた「こども庁」から「こども家庭庁」に名称を変更する方向で調整に入った。伝統的家族観を重視する自民党内保守派に配慮する。

    子ども新組織の名称「こども家庭庁」に変更 | 共同通信
    runt_nc
    runt_nc 2021/12/14
    これに文句つけてる人は「子ども家庭センター」についてどう思うんだろう。イデオロギーに支配されてるんでなければ良いけど。
  • 虐待などで入院 治療後に退院できない子ども 全国で327人 | NHKニュース

    虐待を受けるなどして入院し、治療の必要がなくなっても受け入れ先がないなどの理由で退院できずにいる子どもがおととし全国で327人にのぼったことが国の調査でわかりました。 専門家は「病院は子どもが育つ環境として好ましい場所ではなく、保護者への支援や受け皿づくりが必要だ」と指摘しています。 調査は厚生労働省の補助事業として医師などのグループが小児の病床がある全国943か所の医療機関を対象に行い、351か所から回答を得ました。 それによりますと、おととし虐待を受けるなどして入院した子どもは1901人で、このうち17%にあたる327人が治療の必要がなくなっても受け入れ先がないなどの理由で退院できない状態になっていたことがわかりました。 これは前回、3年前に初めて行った調査と比べて72人、率にして5ポイント減っていますが、依然として受け皿が不足する深刻な状況が続いています。 退院できなかった期間は ▽

    虐待などで入院 治療後に退院できない子ども 全国で327人 | NHKニュース
  • 「子ども食堂」のあり方について現場から思う事 - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム

    私の5月8日のTwitterでの「子ども堂」に関する発言に対して、多くの批判や厳しい意見をいただいています。私はこれまで幾つもの「子ども堂」に参加し現場を見てきました。その上で、子ども堂の輪を全国に広げる事は必要だと考えています。もちろん全国で5千を越す子ども堂の全てを見てきた訳ではありませんが、まだまだ多くの方が「子ども堂」に対して、誤解や偏ったイメージを持っているのだと再認識しました。今回、改めて子ども堂のあり方について思う事をまとめます。 ■「貧困対策だけの場所」ではない!子ども堂の目的と必要性 現在の最新の調査では、こども堂は全国で5,000箇所を超えています。[1]2019年からでも1,300箇所増加し、2020年2月以降のコロナ禍に限っても少なくとも184箇所の新設が確認されており、年々増加しています。[2] しかし、メディアの影響で「子ども堂イコール貧困家庭

    「子ども食堂」のあり方について現場から思う事 - 山田太郎(ヤマダタロウ) | 選挙ドットコム
  • 児童養護施設で育った子ども「退所後 支援なし」約20% 厚労省 | NHKニュース

    児童養護施設などで暮らした子どもが、進学や就職で退所したあとの実態を調べるため、厚生労働省が初めて全国調査を行った結果、施設などのサポートを受けていないのは5人に1人に上ることが分かりました。 一方で、経済的な支援や生活相談などを求める声が多く、専門家は「孤立している実態が明らかとなっていて、支援の仕組みを整備することが重要だ」と指摘しています。 厚生労働省によりますと、虐待や親の病気などが理由で児童養護施設や里親家庭などで暮らす子どもは、平成30年度、4万4000人余りに上ります。 児童福祉法の下、原則として18歳になると自立が求められますが、進学や就職などで施設などを退所したあとに孤立するケースが多く、継続した支援が必要だという指摘が出ています。 このため厚生労働省は、2019年度までの5年間に施設などを退所したおよそ2万人を対象に、初めての全国調査を行いました。 居場所や連絡先が分か

    児童養護施設で育った子ども「退所後 支援なし」約20% 厚労省 | NHKニュース
  • 瀧波ユカリとかの他人を犯罪者の子供扱いしていることに気が付かない人たちへ

    その子供、俺なんだよ。 あーあ、またその反応かよ、とがっかりしながらも概要を調べてみたら、いつもとちょっと違ったので書いてみる。 名前くらいは見たことあった幡野広志という人の人生相談炎上していたらしい。 記事は削除されてるけど、どうやら幼馴染が14歳なのに19歳の男と付き合ってちゃんと避妊もしてないらしい、 あと幼馴染は家で虐待を受けてるらしい、どうしたらいいか、という相談に答えたもの。 ちょっと探したら元記事あったけど、とりあえずその感想はあとにする。 で、なんで炎上してるのかなと思ったら、幼馴染が受けているのは性暴力、性犯罪、虐待なのに、なんで通報させないんだというもの。 まず、最初に言いたいのは、性犯罪だ性暴力だ叫んでいる人たちは、 母親が15歳のときに生まれた俺のような人間がどう感じるか、ちょっとでも考えたのか?ということ。 https://twitter.com/takinam

    瀧波ユカリとかの他人を犯罪者の子供扱いしていることに気が付かない人たちへ
  • 「こども庁」に義務教育移管も 創設で3案 | 共同通信

    菅義偉首相が創設に意欲を示す「こども庁」を巡り、政府内で検討されている3案が13日、関係者への取材で判明した。このうち1案は、こども庁を内閣府に設置し、現在は文部科学省が所管する小学校、中学校の義務教育を移管するとしている。 3案のうちの一つは、こども庁を独立した組織として内閣府に新設する。「就学前から義務教育段階まで一貫して一体的に推進する」としており、文科省から自治体への指導権限も移管する。 その他の2案は(1)幼稚園、保育所、認定こども園の所管をこども庁に一元化(2)内閣官房に「こども政策戦略会議(仮称)」を新設し、その下に担当室を設置―との内容。

    「こども庁」に義務教育移管も 創設で3案 | 共同通信
  • 少年法改正、刑法学者ら反対表明「整合性に欠く法律案」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    少年法改正、刑法学者ら反対表明「整合性に欠く法律案」:朝日新聞デジタル
  • 少年法改正案 犯罪被害者支援団体などが反対声明 | NHKニュース

    18歳以上の少年の刑事手続きを一部変更する少年法の改正案について、犯罪被害者を支援する団体などが不必要な厳罰化だとして、反対する声明を公表しました。 衆議院で審議入りしている少年法の改正案では、成人年齢の引き下げで新たに成人となる18歳以上の少年を「特定少年」と位置づけ、引き続き、少年法の保護の対象とする一方、検察の捜査対象となる事件を拡大するほか、起訴後の実名報道を可能にすることが盛り込まれています。 これについて犯罪被害者を支援する団体や刑事司法の研究者で作る団体などが東京 霞が関で会見を開き、反対する声明を公表しました。 犯罪被害者を支援する団体の片山徒有代表は「非行少年でも、問題行動を克服して、社会に有用な人材となった例はたくさんある。実名報道にさらされ、疎外される人を作り出してはいけない」と述べました。 また、刑事司法の研究者150人も連名で声明を出し、呼びかけ人の1人の一橋大学

    少年法改正案 犯罪被害者支援団体などが反対声明 | NHKニュース
  • 一時保護所で保護された経験のある者です

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3a234e26d0d16de400c37890bd8d5ffe8677d2 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/fa3a234e26d0d16de400c37890bd8d5ffe8677d2 こちらの記事にて一時保護所が話題になってたので経験者としての感想を話そうかなと思いました 自分は一時保護所で救われた側で男で小学校とかでも普通にトイレに行けたタイプでこの記事に出てる女の子とは多分正反対の人間なので まあ世の中こんな人もいるんだなぐらいで見といてください まず前提として一時保護所は「虐待等で親から保護された子」「なんらかの事情で今の家に住めない子(ご近所さんがやばい人等)」「両親に連絡つかないので家出した子」「なんらかの非行を働いた子

    一時保護所で保護された経験のある者です
  • 『女子中学生「まるで刑務所のよう」私服着用できず、異性との会話禁止… 児相「異常」な規則(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 女子中学生「まるで刑務所のよう」私服着用できず、異性との会話禁止… 児相「異常」な規則(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    『女子中学生「まるで刑務所のよう」私服着用できず、異性との会話禁止… 児相「異常」な規則(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース』へのコメント
  • 女子中学生「まるで刑務所のよう」私服着用できず、異性との会話禁止… 児相「異常」な規則

    児童相談所の一時保護の在り方が問われる中、神戸市こども家庭センター(同市中央区)に保護された経験のある女子中学生と父親が神戸新聞社の取材に応じ、「異常」と映った規則と暮らしぶりを明らかにした。生徒は規則に反すると1人で小部屋に入れられるとし、児童の間で「説教部屋」と恐れられていると指摘。一方、施設側は「内省を促すため」とし、意識のずれを浮き彫りにした。(名倉あかり) 生徒は昨年、子育ての方針を巡って言い争う両親を止めようと警察に通報したことがきっかけとなり、同センターで一時保護されることになった。 入所後、職員から数々の規則が伝えられた。「男子と話してはいけない。目を合わせてはいけない」「トイレに行くときは必ず職員に声を掛ける」「私服は着用できず、下着やズボン、下など2セットだけ与えられる」…。生徒は「耐えられない規則。悪いことをしていないのに刑務所にいるようだった」と語った。 規則を破

    女子中学生「まるで刑務所のよう」私服着用できず、異性との会話禁止… 児相「異常」な規則
  • あっせんした養親の半数超が海外、子どもは渡航か 事業停止業者 - 産経ニュース

    昨年7月に特別養子縁組を斡旋する事業を停止した東京都の一般社団法人「ベビーライフ」が平成24~30年度に斡旋した子供約300人のうち、半数超は養親が外国籍だったことが23日、東京都への取材で分かった。関係者によると、ベビーライフは海外養子縁組の団体と提携していたとされ、多くの子供が海外へ移った可能性がある。 養子縁組の斡旋は厚生労働省が24年に「原則国内」と民間団体に周知するよう自治体へ通知。30年4月施行の養子縁組児童保護法も「可能な限り国内」と明記している。 都によると、ベビーライフが24~30年度に斡旋した307人の子供のうち、174人の養親が外国籍で、カナダ106人、米国68人。同法施行で事業が届け出制から許可制に変わり、都に許可申請した30年9月以降は全てが国内での斡旋だった。 当時の状況を知るベビーライフの関係者は取材に「海外養子縁組の団体と提携しており、向こうの審査で『養

    あっせんした養親の半数超が海外、子どもは渡航か 事業停止業者 - 産経ニュース
  • 「勉強していると浮いてしまう」施設から医学部現役合格した生徒が願うこと

    さまざまな事情で親がいない、親と共に暮らせない子どもたちが入所する児童養施設には、全国で2歳から18歳まで約2万7000人が暮らしている(2018年厚労省調査)。 子どもたちは18歳になれば施設を出て行かなければならない(※)が、そのほとんどが就職を選ぶため、大学進学率は全国平均50%前後に対し、10%超にとどまっている。 なぜ彼女ら彼らの多くは、進学ではなく圧倒的に就職なのか。周囲の流れに逆らって、児童養護施設で暮らしながら大学進学という道を選んだ2人の学生を取材した。 ※ 必要があれば、満 20 歳に達する日まで措置を延長できる(児童福祉法第 31条第 2 項) 「高校生の学びは一生のために必要なもの」 現在関東地方に住む19歳のリナさん(仮名)は、国立大学の医学部に現役合格を果たし、医学を志す大学1年生だ。リナさんは幼い頃から両親の離婚や母親の逮捕など、不安定な家庭環境で育った。 高

    「勉強していると浮いてしまう」施設から医学部現役合格した生徒が願うこと
  • 少年法などの改正案を決定 18歳 19歳は「特定少年」と位置づけ | 事件 | NHKニュース

    成人年齢の引き下げに合わせて、政府は、少年法などの改正案を決定し、国会に提出しました。18歳と19歳は、引き続き保護の対象とする一方、「特定少年」と位置づけ、家庭裁判所から検察官に逆送致する事件の対象を拡大し、起訴された場合には実名報道を可能としています。 来年4月に成人年齢が18歳に引き下げられるのに合わせて、政府は、19日の閣議で、少年法などの改正案を決定し、国会に提出しました。 この中では、新たに成人となる18歳と19歳は引き続き少年法の保護の対象とする一方で「特定少年」と位置づけています。 そして、事件を起こした場合は、すべて家庭裁判所に送致する仕組みを維持したうえで、新たな処分や手続きとして、家庭裁判所から検察官に原則逆送致する事件の対象を拡大することが盛り込まれました。 また、起訴された場合には、実名や人と推定できる情報の報道を可能にするとしています。 一方、改正案の付則には

    少年法などの改正案を決定 18歳 19歳は「特定少年」と位置づけ | 事件 | NHKニュース
  • 保護者から罵声を浴びせられ、逆恨みから身の危険を感じることも…子どもの命と向き合い続ける壮絶な現場「児童相談所職員」 #ねほりんぱほりん

    リンク ねほりんぱほりん - NHK 「児童相談所職員」 - ねほりんぱほりん - NHK モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは「児童相談所職員」。 虐待による痛ましい事件が起きるたび、批判を浴びる児童相談所。実態はいかなるものか?スタジオにこの道10年以上の現役の児童相談所職員を呼んで根掘り葉掘りすると…仕事は子どもの非行や虐待の相談、子どもの保護、さらには夫婦げんかの仲裁など多岐にわたり、親子の人生を左右する判断を迫られる日々。時には保護者から罵声を浴びせられ、逆恨みから身の危険を感じることも。子どもたちへの思いと現実 299 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【ねほりんぱほりん・今夜22時50分 Eテレ】 虐待事件の報道をテレビで見たとき、こう思ったことはありませんか? 「児童相談所は何やって

    保護者から罵声を浴びせられ、逆恨みから身の危険を感じることも…子どもの命と向き合い続ける壮絶な現場「児童相談所職員」 #ねほりんぱほりん
  • 男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース

    その男の子が、祖母の介護を始めたのは9歳のころからです。祖母が亡くなったあと、母親の介護が続きました。大好きな家族に元気になってほしい、その一心で、つらいと思ったことはないといいます。でも、母親が亡くなり介護が終わった時、男の子は38歳になっていました。 「外の世界とのつながりがほしかった」 大人になった彼が、漏らしたことばです。 (さいたま放送局記者 大西咲)

    男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース
  • 知的障害児の母親が忘れられない 追記

    ※知的障害を持つ子供と親について、またそういった子供を産むことや育てることについて、比較的マイナスな内容です。不快に思う方もいると思いますので自己責任でお読みください。 インスタのおすすめ欄を見ていたら、軽度の知的障害を持つ娘を小学校の普通学級に通わせてるお母さんの投稿が出てきた。その子はクラスで孤立していること、授業の指示を理解できていないという報告をサポーターの人から受けたらしく、学校に行って状況を改善するよう話をしたいという投稿だった。 これを見て、ふと小学校の時に同じクラスにいた知的障害を持つ男の子のことを思い出した。その子、Aくんは、授業中、授業に関係ないことを唾を飛ばしながら話し、正面を向いて座れないのかいつも横向きに座っていた。国語はからっきしだったが算数が得意で、足が早くて、ドッヂボールが好きだったと思う。正確に覚えていないけど、小学校までは普通学級で過ごして、中学は支援学

    知的障害児の母親が忘れられない 追記
  • 「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada

    ※きわめて個人的な感想です。ネタバレ(最終回について触れています)に溢れていますので、「鬼滅の刃」を未読の方には非推奨です。ぜひ原作を読了されてからご覧ください。また、参考文献から、残酷な描写を引用していますのでその点もご留意ください。 ※「鬼滅」と「日残酷物語」を関連づけたものについては、自分で調べた範囲では見つけられなかったのですが、もし既出のものがあればぜひご教示ください。間違いのご指摘も是非。 「鬼滅」と『日残酷物語』『鬼滅の刃』(以下、「鬼滅」)を読了した。「言葉」にすごく力があるなとか、伏線が回収されるスピードがすごいとか、煉獄さんと炭治郎のエピソードもっと長くてもいいんじゃないかとか、宇随さんは前髪下ろしてるほうがイイとか、いろいろ思うことはたくさんあるものの、印象に残ったのは登場人物の背負う運命の過酷さである。「鬼滅」は、家族の絆や愛情が物語の軸になっているが、同時に家

    「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada