記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fn7
    fn7 「再犯増加を覚悟しないといけない。18・19歳で立ち直っていた人がそうならず、累積的に成人犯罪が増える。言い換えれば将来の被害者を増やすことになる」厳罰化よりも、建設的に犯罪率下げる政策を。

    2021/04/09 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 厳罰化は被害者を救わないし,非行少年を矯正する責任の放棄ではとの反対意見。世間のお気持ちに忖度しただけの改正案なのはブコメでも明らか。

    2021/04/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「今回の改正案では、強制性交などにも拡大される」性犯罪も大目に見たほうがいい?

    2021/04/09 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [これまでなら被害金額が少なくても要保護性が認められれば少年院で矯正教育を受けられたが、改正後は被害金額が少なければ少年院送致はできず、不処分となって事実上社会に放置される場合もある。

    2021/04/08 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 科学的ではないよな。15歳になったら大人と同じく善悪の判断はとっくにできてるだろう。刑罰を軽くすることで、舐められて犯罪のハードルが下がる問題をどう考えているのだろうか。

    2021/04/08 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 これは難しい。矯正施設一般の話かも。

    2021/04/08 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 抑止力は何か?子供を舐めてるのか知らないが、18・19は心の成熟は為されているだろう。そもそもそんなにその年ごろを子ども扱いはしないだろ。大学生か働いてるんだぜ。/ 大人も厳罰化してもいいがまた別の話でしょ。

    2021/04/08 リンク

    その他
    vala4315
    vala4315 更生の効果測定が数字で欲しいと思った

    2021/04/08 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 少年法の話に限らないのかもしれないけど、とりあえず殺人、傷害とかの重犯罪とそれ以外(薬物犯とかもこっちに含む)に分けて議論した方がいいと思う。

    2021/04/08 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 少年犯罪は減っているのに厳罰化。 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/67/nfm/n67_2_3_1_1_1.html 一方、パワハラで部下を自殺させた上司は無罪。虚偽答弁をした首相は不問。大人は自分に甘く子供に厳しい。

    2021/04/08 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 現代に少年法は不要論者のオレだが、「たとえば~」の下りは是正の余地があると思う。一方で、今の時代に故意に犯罪を行うヤツは老若男女問わず更正不能の人格なので、もうちょっと全体的に詰めて欲しい。

    2021/04/08 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna この法律は、少年の健全な育成を期し、非行のある少年に対して性格の矯正及び環境の調整に関する保護処分を行うとともに、少年の刑事事件について特別の措置を講ずることを目的とする。

    2021/04/08 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum “国は非行少年の教育機会を奪うのではなく、被害者支援の充実に力を入れていくべきだ。被害者も加害者も増やさない政策が必要なのに、今回の改正案は逆行している”

    2021/04/08 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 専門家以外の人は、18,19から立ち直る可能性について確信が持てない。20じゃなくて、18歳から真っ当に更生するもの?15歳とかなら分からないでもないが、18歳でいっぱしの悪になった後更生するものかな。。

    2021/04/08 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 更生更生言うけど未成年で事件になるほどの犯罪やらかす輩は環境面から手遅れになってるケースが大半では‥‥?そして毎度被害者は置いてけぼりなのどうにかしろ

    2021/04/08 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 既存の制度にバグを作り出すだけの厳罰主義はまっぴらご免だ

    2021/04/08 リンク

    その他
    Saint-Exupery
    Saint-Exupery 20じゃなくて12から適用で良いでしょ。 んで刑罰に応じて鞭打ちとか二度と犯罪を起こしたくならなくなるような肉体に強い苦痛を与え、時にはその苦痛で死んでしまうような刑罰を科さなければ抑止とはならんべ。

    2021/04/08 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 政治資金規正法の厳罰化も議論しろよ

    2021/04/08 リンク

    その他
    tanukipompoko
    tanukipompoko 少年の更生が放棄され累犯の可能性が高まるという指摘。懲罰的傾向はかえって犯罪を増やす。これもネオリベ自己責任の臭いが漂うし、そもそも自民は自分の犯罪には甘いくせに、とも思う

    2021/04/08 リンク

    その他
    RRD
    RRD もうなあ、ネトウヨの言う「被害者の人権」を最大限に考えたら、加害者は全員死刑にするしかないわ。どうやっても満足しないだろ、あいつら。普通に考えてもおかしいねん、ネトウヨって。

    2021/04/08 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 被害者の立ち直りをガン無視する弁護士って存在価値あるのかな。こんな奴懲戒やろ。橋下徹なら絶対懲戒請求促すわ。普通に考えてもおかしいねん少年法って。加害者の更正を促すためのものだけど被害者は救済されんよ

    2021/04/08 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 大人がまともに責任を果たさないこの国の政治状況で、子供の責任ばかり問おうとするのはおかしなことだと思うよ。

    2021/04/08 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 https://twitter.com/MichikoKameishi/status/1379982349882990593

    2021/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少年法改正、刑法学者ら反対表明「整合性に欠く法律案」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • machupicchubeta2021/04/11 machupicchubeta
    • fn72021/04/09 fn7
    • quick_past2021/04/09 quick_past
    • yoko-hirom2021/04/09 yoko-hirom
    • mgl2021/04/09 mgl
    • Outfielder2021/04/09 Outfielder
    • false_alarm2021/04/09 false_alarm
    • kaos20092021/04/08 kaos2009
    • s_rsak2021/04/08 s_rsak
    • kiyotaka_since19742021/04/08 kiyotaka_since1974
    • kurotokage2021/04/08 kurotokage
    • tomoya_edw2021/04/08 tomoya_edw
    • vala43152021/04/08 vala4315
    • goadbin2021/04/08 goadbin
    • kechack2021/04/08 kechack
    • nunux2021/04/08 nunux
    • zheyang2021/04/08 zheyang
    • tikuwa_ore2021/04/08 tikuwa_ore
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事