タグ

2014年2月7日のブックマーク (8件)

  • 豪州辺境に「ロストワールド」、探検隊が新種3種を発見

    オーストラリア北東部ヨーク岬半島(Cape York Peninsula)のメルビル岬(Cape Melville)山岳地帯の岩場で撮影された新種のヤモリ、ケープメルビル・リーフテールゲッコー(Cape Melville Leaf-tailed Gecko、2013年10月28日提供)。(c)AFP/JAMES COOK UNIVERSITY QUEENSLAND/CONRAD HOSKIN 【10月28日 AFP】オーストラリア北部の普段は人間が立ち入らない地域で行われた調査で、脊椎動物の新種3種が発見された。現地で調査にあたった科学者らは28日、この数百万年にわたって外界から隔離されていた地域を「ロストワールド」と称した。 今年の調査で新種が発見されたのは、ヨーク岬半島(Cape York Peninsula)のメルビル岬(Cape Melville)高所にある岩場。豪ジェームズクック

    豪州辺境に「ロストワールド」、探検隊が新種3種を発見
  • 浮かび上がる幻の女絵師 葛飾応為「吉原格子先之図」 太田記念美術館 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    光と影の表現が特徴の浮世絵を集めた展覧会が東京の太田記念美術館で開かれている。月夜に照らされた人物が叙情的に描かれた歌川広重の「名所江戸百景 猿わか町よるの景」、画面を一気に明るく染める小林清親の「両国花火之図」など、光と影を巧みに描いた作品にあって、ひと際目立っているのが葛飾応為(おうい)の代表作「吉原格子先之図」(肉筆画)だ。 絵の舞台は江戸の遊郭。建物の中には絢爛(けんらん)たる衣装を身につけた遊女。男たちはちょうちんなどを持って集まり、家の中をのぞき込む。家の中の明るさと、影で描かれた格子や人物のコントラストが鮮やか。「現代人から見てもモダン」と企画を担当した同美術館の赤木美智学芸員は指摘する。シルエットの男たちの後ろ姿にも語りかけてくるものがあり、ドラマチックだ。 北斎、司馬江漢、歌川豊春などそうそうたる顔ぶれの浮世絵にあっても群を抜いている。縦26センチ、横40センチほどの小さ

    浮かび上がる幻の女絵師 葛飾応為「吉原格子先之図」 太田記念美術館 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/02/07
  • 忙しい毎日にぴったり!と話題の『作りおきサラダ』の基本ルール&レシピ | クックパッド

    栄養バランスを考えると野菜はたくさんとりたいけれど、毎日サラダをつくるのって意外と面倒くさかったり…。それに、サラダレシピってマンネリ化しがちじゃありませんか? そんなあなたにぜひオススメしたいのが、いま話題の「作りおきサラダ」。これ、とっても便利なんです! 基の作り方とおすすめレシピをご紹介します。 作りおきサラダとは、できたてはもちろん時間がたってもおいしい洋風常備菜のこと。常備菜というと和風のイメージが強いですが、洋風の味付けなんですね。 つくって冷蔵庫で寝かせておけば、味がしみてどんどんおいしくなるのが魅力です。野菜たがたっぷりべられるうえ、肉や魚を加えればべ応えが出ておかず感覚にも。

    忙しい毎日にぴったり!と話題の『作りおきサラダ』の基本ルール&レシピ | クックパッド
    rurida-01
    rurida-01 2014/02/07
    にんじんラペ、うちでは塩+レモン汁+オリーブオイル+おろしニンニク+コショウで作る。おいしいよ。にんじんたくさん食べられるし、翌日はすごくいいう●こ出るよ。
  • 西洋甲冑vs.鎧兜の最強決定戦、剣や刀などのレプリカで闘う格闘技。

    鋼鉄製のケージ(檻)の中で、西洋甲冑をつけた中世の騎士と、鎧兜に身を固めた日武士が死闘を繰り広げる――そんなスポーツ・アーマードバトルの日初の公式大会が、2月23日、東京・渋谷で開催される。 アーマードバトルは、西洋中世および日の戦国時代に使われていた鎧を再現し、当時使われていた剣や刀、メイスなどのレプリカ(※刃はついていない)を使って戦う、フルコンタクトの格闘技。映画のワンシーンを再現したような“お遊び”ではなく、真剣勝負のスポーツだ。 競技種目には1対1で戦うデュエル(決闘)、3対3および5対5で戦うグループバトル、10対10以上のメーレー(乱戦)などがあり、日アーマードバトル・リーグのもと国内でトーナメントやリーグ戦を行うほか、将来的にはリーグ内からナショナルチームを選抜し、海外の国際大会、国際試合にも参戦する計画だ。 現在、日アーマードバトル・リーグには、西洋中世スタイ

    西洋甲冑vs.鎧兜の最強決定戦、剣や刀などのレプリカで闘う格闘技。
    rurida-01
    rurida-01 2014/02/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rurida-01
    rurida-01 2014/02/07
  • 都電好き女子学生、アプリ「とでんさんぽ」開発−首都大生、卒業研究で /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    都電好き女子学生、アプリ「とでんさんぽ」開発−首都大生、卒業研究で /東京 みんなの経済新聞ネットワーク 2月6日(木)19時49分配信 首都大学東京(日野キャンパス=日野市旭ケ丘)の学生が開発したiOS向けアプリ「とでんさんぽ」が注目を集めている。(八王子経済新聞) 【画像】 卒業研究発表会で「とでんさんぽ」を紹介する野澤さん  アプリは同大システムデザイン学部4年の野澤万里江さんが卒業研究の一環で開発したもの。都が運営する路面電車をきっかけに東京の歴史を振り返ってもらおうと、廃線となった路線も含めて、街の風景を写した写真を地図上にプロットし紹介。現地でアプリを起動すると、拡張現実(AR)を活用して近くにある名所を紹介する機能なども搭載する。 これまで都内にある大学の学を紹介するアプリ「ガクメシ」や、同大渡邉英徳研究室が手掛け、グッドデザイン賞の「復興デザイン賞」を昨年受賞した「東日

    都電好き女子学生、アプリ「とでんさんぽ」開発−首都大生、卒業研究で /東京 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    rurida-01
    rurida-01 2014/02/07
  • Amazon.co.jp: 屋鋪要の保存蒸機完全制覇 (NEKO MOOK): 屋鋪要: 本

    Amazon.co.jp: 屋鋪要の保存蒸機完全制覇 (NEKO MOOK): 屋鋪要: 本
    rurida-01
    rurida-01 2014/02/07
    ……は?
  • 見たことあるあのマークを家紋に 「#現代家紋」

    オリテクさしだ @oritech 1972年刊「正しい紋帖」をマケプレの1円で購入。家紋の他にも企業シンボルマークとかも載ってて意外とおもしろかった。自分の家紋デザインしたいな。『丸にUSB』とか『折れフロッピー』みたいな。 http://t.co/CLSuN4UovQ 2014-02-06 19:29:44

    見たことあるあのマークを家紋に 「#現代家紋」
    rurida-01
    rurida-01 2014/02/07