タグ

2017年3月3日のブックマーク (5件)

  • 平面の絵を3次元にするアプリ『Mental Canvas』がスゴい「不思議な感覚になる、漫画が動かせるぞ」

    木炭 @sumininaruyo Mental Canvas on Surface Studio with Surface Dial youtu.be/53KJerdHkdA @YouTubeさんから ファッ!?どうなっとるんやこれ・・・ 2017-03-02 12:17:34 リンク YouTube Mental Canvas on Surface Studio with Surface Dial Check out the latest from Mental Canvas with brand new features using Surface Studio and Surface Dial. 1 user 324

    平面の絵を3次元にするアプリ『Mental Canvas』がスゴい「不思議な感覚になる、漫画が動かせるぞ」
    rurida-01
    rurida-01 2017/03/03
  • ネコ「が」見て楽しめる番組、NHKで放送決定! 関西地方で3月18日夜

    関西地方のNHK総合で3月18日、ネコを視聴者とした「ネコがみるみるテレビ」が放送されます。23時36分から。 ネコが見るニャ(写真ACより) こちらは、NHKのベテラン・カメラマンによる企画。ネコ向けの番組を作るという設定で進行していき、ネコがどんな映像に興味をもち、どんな音に反応するのかということを検証しながら、ネコが見る番組作りに懸命に取り組むドキュメンタリー形式となっています。 番組の最後には、福井県にある29匹のネコが暮らす通称ネコ寺・御誕生寺で上映会を実施し、ネコが当に見てくれるのかという実験も行います。 気まぐれの様が果たして人間が作る番組に満足して下さるのか、ぜひその目で確かめてください。放送時間は約20分。 advertisement 関連記事 「ど、どうなってるニャ……」 テレビのネコ番組を見たまま固まっちゃったネコの表情が驚きすぎ ものすごくびっくりしてるみたいで

    ネコ「が」見て楽しめる番組、NHKで放送決定! 関西地方で3月18日夜
    rurida-01
    rurida-01 2017/03/03
  • 冷蔵庫にはほぼ必ず『あわせ薬味』がはいってます! | あさこ食堂

    お味噌汁に、豆腐に、ご飯に、麺に、野菜に、魚に、肉にパッとかけてみてください! 写真は、大葉・貝割れ・万能ねぎ・みょうがのあわせ薬味です。 和ではいろいろな料理に薬味が登場します。 お刺身にはわさび、お吸いものには柚子… 薬味には料理の味のひきしめ、殺菌、季節の香り、彩りなどの役目があります。 わたしの冷蔵庫にはほぼ必ず『あわせ薬味』があります ■大葉(千切り) 消化器官の働きをよくする効能もあります ■しょうが(みじん切り) 肉や魚の生臭さを消し、殺菌効果があります ■みょうが(小口切り) 発汗作用や欲増進の効果があります ■貝割れ(ざく切り) ■万能ねぎ(小口切り) ■みつ葉(ざく切り) 上記を基とし、季節やお好みで香味野菜を変えることもあります。 それぞれの野菜を混ぜたっぷりの冷水に5分ほどさらします。こうするとシャキッとし日持ちがします。あわせ薬味をしっかりと水切りしてキッチ

    冷蔵庫にはほぼ必ず『あわせ薬味』がはいってます! | あさこ食堂
    rurida-01
    rurida-01 2017/03/03
  • 女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル
    rurida-01
    rurida-01 2017/03/03
  • 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    2017.03.02 「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー 「発達障害は親の愛情不足のせいであり、近頃は親のしつけがなっていないので発達障害が増えている」という言説がある。近年、保守派の議員に浸透していると指摘される、一種の教育思想「親学」が、同様の主張を展開していることは有名だろう。しかしこうした言説は、決して特定の思想をもった人々だけに見られるようなものではない。今回お話を伺った、奈良市にある「きょうこころのクリニック」の院長で、『あなたのまわりの「コミュ障」な人たち』(ディスカヴァー携書)や『各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと』(メタモル出版、著者多数)などの著者でもある姜昌勲先生はこう話す。 姜「『あんたのしつけが悪いから、子どもが発達障害になった』と話す人は臨床現場でも頻繁に

    「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー - wezzy|ウェジー
    rurida-01
    rurida-01 2017/03/03