タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (6)

  • 磯釣り入門ノ書

    rurida-01
    rurida-01 2009/06/08
  • ステーキの上手な焼き方

    レストランでべるように家庭で美しくステーキが焼けたら、と思う方もいるはず。 ちょっとしたコツさえ覚えて、それを守れば誰にでも美しく焼き上げることが出来るのです。 そして、家庭での肉料理も、きっときっと楽しくなるはず!!! ■ -------------- 普通厚さステーキの焼き方のコツ -------------- ■ コツ、その1(良い肉を選ぶ) 良い肉とは決して高価な物ではない。あまり硬い肉、脂肪の多い肉以外ならばほとんどの肉がステーキとしてべられます。 肉色が良く肉のきめが細かくて締まりのある新鮮な物で、なおかつ肉につやがあり適度の肉汁がある物を選びたい。 ステーキは肉の風味がそのまま料理の味を決定する!!!!くどいようですが柔らかい物を選んでください。 コツ、その2(軟らかい肉をさらに柔らかくする) 肉をたたくのは肉の繊維をつぶしてさらに柔らかくする。 叩き方は肉をまな板の上に

  • http://homepage1.nifty.com/tetuzou/h-bird/hina/hina_f.htm

  • http://homepage1.nifty.com/odamonta/tyuuka/gyouza.htm

    rurida-01
    rurida-01 2006/06/23
  • ほどちゃんの島−寝台列車

    1900年4月8日に始まった日の寝台車の歴史。各地に普及した寝台車も現在は限られた区間のみに連結されています。寝台列車の旅は時間はかかりますが、横になって寝ながらに移動できる点で時間的に経済的でもあると考えます。朝目覚めたら目的地についていることは行動範囲が広がります。20世紀の遺産として残るブルートレイン。後の改造や新車の登場によりブルートレインとは呼べない寝台列車も存在しています。現在は様々な個室寝台なども連結され新幹線、飛行機、バスとは違い乗車そのものが旅の一部ともなります。異次元の世界が広がる寝台列車の旅みなさまも味わいませんか?寝台列車、個室寝台などを画像つきで紹介しております。旅の参考にご覧下さい。 20世紀の遺産として残ったブルートレインも合理化の波に押されて2005年は「あさかぜ」「さくら」「彗星」の3列車廃止されました。昭和の時代を色濃く残す寝台列車も時代にそぐわなくな

  • 自家製生ハム[簡単レシピ&作り方]

    自家製生ハム 寒く乾燥した大陸性の気候であれば、塩漬けにして水分を抜いた豚肉を冷たく乾燥した風通しの良いところにつるしておけば生ハムはできるのだが、日では無理です。 そこで脱水シートと冷蔵庫の力を借りることにしました。舌にねっとりとまとわりつくような感触と肉の香りがすばらしい。 ピチット(昭和電工製造)で魚や肉を冷凍、解凍するときに材を包んで使えば水っぽさと臭いをとっておいしくなります。その他こんな使い方もあるということで。 お断りしておきますが、(脱水加工したとはいえ)生肉をべることを推奨しているわけではありません。自己責任でお願いします。 材料: 豚肉(ロースかモモ、新鮮なものを) 1kg 塩(岩塩がそれっぽいですが、なんでもいいでしょ) 約50g こしょう 適宜 ローリエ 8枚程度 脱水シート(ピチット)、タコ糸 作り方: 余分な脂身をとった豚肉の塊に岩塩とこ

  • 1