タグ

2009年1月1日のブックマーク (7件)

  • もち詰まらせ…都内で8人搬送 - MSN産経ニュース

    元日の1日、都内ではもちをのどに詰まらせる事故が相次ぎ、午後4時までに8人が病院に搬送された。このうち、男女4人が心肺停止などの重篤な状態になっており、東京消防庁は注意を呼びかけている。 調べでは、1日午前7時ごろ、東京都目黒区の施設で、入所者の男性(60)が堂で雑煮をべていたところ、意識を失ったという。男性は病院に運ばれたが、心肺停止状態となっている。 また、同日午前9時ごろには、国分寺市の住宅でもちをべていた男性(82)が、もちをのどに詰まらせ、心肺停止状態になったという。 東京消防庁は、もちは小さく切り、お茶や汁物と一緒にべるなど注意を呼びかけている。

    rxjun
    rxjun 2009/01/01
    さて、そろそろサトウの切り餅の発売差し止めの動きは起きるのかな?蒟蒻畑がそうだったように。
  • 新春、デルが大発表! MacBook Airを超える激薄ノートPC「Adamo」を格安で発売か

    新春、デルが大発表! MacBook Airを超える激薄ノートPC「Adamo」を格安で発売か2009.01.01 14:00 2009年はデルがやってくれますよ~ どうやらデルのティザー広告らしい、新ブランドのノートPC到来を予告する特設サイト「Adamo by Dell」が、2008年末に突如として現れましたよ。詳細が明らかにされるのは、間もなく行われる正式発表を待つ必要がありそうですが、でもどうやら、あのアップルから超薄型軽量ノートPCMacBook Air」がリリースされ、いろんな意味で話題になった2008年の衝撃を打ち破る、なかなか気合いの入った製品が誕生するようです。 現時点までに把握できた情報を、ザッと続きに列挙しておきますので、どうぞご覧ください。 「Adamo by Dell」の存在を、いち早く突き止めたニューヨークタイムズのAshlee Vance記者は、デルのコンシ

    rxjun
    rxjun 2009/01/01
    薄けりゃ良いってもんでもないがな
  • “なし”の生活には戻れないモノが増えた2008年

    “なし”の生活には戻れないモノが増えた2008年:ITmediaスタッフが選ぶ、2008年の“注目ケータイ”(編集部園部編)(1/2 ページ) 個人的な2008年を振り返ってみると、身の回りにあれこれと手放せないものが増えたように思う。1つは間違いなくアップルの「iPhone 3G」。今やこれなしの生活は考えられない。電話やメールはほとんどiPhone 3Gを使うようになったし、Webアクセスもケータイサイトを見る必要があるとき以外はほとんどこれだ。 もう1つは特定の機種ではなく「おサイフケータイ」。もちろん、これまでもずっと持ち歩いてはいたのだが、使える場所が飛躍的に増えたため、休日などに持ち歩く端末を減らして困ったことが何度となくあった。 そして3つ目はイー・モバイルの「D02HW」。職場のPCの持ち出し規制が始まったことや、Windows Vistaでは社内のネットワークに接続できな

    “なし”の生活には戻れないモノが増えた2008年
    rxjun
    rxjun 2009/01/01
    W54SAもひどかったが同じKCP+初代機のW56Tもなかなかひどいぞ。早く手放したい。
  • 中尾彬「おいおい、目標がセンターに入らないじゃないか」 : クソスレドンキーノ - ライブドアブログ

    1:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 :2008/12/11(木) 15:31:56.02 ID:TwyEyL9o0 中尾「逃げたいねえ。参ったねえ」 2:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 :2008/12/11(木) 15:33:18.11 ID:Tc3F0JDVO 中尾「歌はいいねぇ。歌は心を癒してくれるんじゃあないか。」 3:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 :2008/12/11(木) 15:33:40.26 ID:b6CTh/P9O みんなゴメン、これおもしろいわ 5:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 :2008/12/11(木) 15:34:33.56 ID:BMO4kkH20 中尾「笑えば、いいんじゃないか」 10:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票[sage] :2008/12/11(木) 15:37:07.78 I

    rxjun
    rxjun 2009/01/01
    これはどえりゃーおもしろい
  • http://www.009ing.com/

    rxjun
    rxjun 2009/01/01
    2009年はサイボーグ009の年。米国はブラックゴーストなのか?
  • 知られざる「オタク王国」新潟 多士済々のコミケ「ガタケット」に潜入 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    人気ゲーム「戦国無双」のキャラクターに扮するコスプレイヤーたち。衣装のほとんどは手作りで、休日にはホームセンターに通うという=新潟市中央区鐘木の新潟市産業振興センター 「ドカベン」など野球マンガの大家、水島新司をはじめ、「うる星やつら」の原作者の高橋留美子、魔夜峰央、小畑健など漫画家たちの出身地で知られる新潟県。人口比でみた漫画家輩出率はダントツの全国1位を占めるほど。地方都市では類を見ない大規模な同人誌販売会が毎年数回開かれ、街中にはマンガのキャラクターが至る所にあふれている。そんな「オタク王国」新潟に密着取材した。(高木克聡) 25年の歴史を誇り、開催回数が100回を超えた「にいがたコミックマーケット」(通称ガタケット)。11月に新潟市産業振興会館で開かれたガタケットは熱気に包まれていた。展示ホールに並べられた机の上には同人誌がズラリと並ぶ。 同人誌とは、同人雑誌の略称で、同好の士が資

    rxjun
    rxjun 2009/01/01
    昔一度だけ行ったことあるなぁ>ガタケット
  • [YOPViewerWM] - tmytのらくがき

    Keychron Q65というキーボードがDHLで届いたのです。 5月ごろにGroupBuyやっていてそれがついに届いたという感じです。ちなみに昨日までは売り切れ表示だったんですが、今(2022年11月23日)みたところ在庫あり表示になっているので今すぐ買えますね!!!! Keychron Q65 QMK Custom Mechanical Keyboardwww.keychron.com 組み立てるのも楽しいんですがキーキャップ選び出すと沼にはまるのでFully Assembled Knobにしました。 第一印象はめっちゃ重い(物理)なんか2.4kgあるらしいです。2リットルペットボトルより重たい…安定感抜群ですね… そんでもってめっちゃ光る。USBケーブル接続した瞬間めっちゃ光る。虹色に波打っててゲーミングみたいでした。 このキーボードの気に入っているポイントは左側にノブとM2~M5キ

    [YOPViewerWM] - tmytのらくがき
    rxjun
    rxjun 2009/01/01
    iPhone版産経新聞APをWindowsMobileでも読む