タグ

2013年12月3日のブックマーク (8件)

  • でらうま倶楽部 : 関数ポインタをC++11っぽく直してみる

    2013年12月02日00:00 カテゴリプログラム 関数ポインタをC++11っぽく直してみる C++ Advent Calendar 2013参加中!! cpp_akiraさんのブログからバトンタッチ!! 今日もコード書いとる?? 「愛知出身、東京在住」なので、ふと「プログラムにも方言があったら…」と思ってすぐ考えるのを止めた。Embe…げふんげふん!! とはいいつつも、今年は拙iPhoneアプリのプログラムも何もかもC++11で書き始めた年だったので、ちょっとでも古いコンパイルだともうビルド不可なんだよねー。この状態はある意味方言に近いのかしらん(違) さて。拙作『ういろう』をリリースした後、次回作の構想を練りつつ、既存のコードをもっと良くしようと試行錯誤中。その中でも、イージングの実装に関して悩みに悩んでおりまして、まーちょいC++11っぽくスマートに書けないかなぁ…と日々試行錯誤を

    rydot
    rydot 2013/12/03
  • 直列加算と並列加算でdoubleの足し算の結果が変わる話 - きしだのHatena

    Javaに限った話ではないのだけど、Javaで並列加算が気軽にできるようになったので、気に留めておいたほうがいい話。 まず、次のようなコードを動かしてみます。 public static void main(String[] args){ double[] data = { 1.234E80, -1.234E80, 2, 3}; System.out.println(Arrays.stream(data).sum()); System.out.println(Arrays.stream(data).parallel().sum()); } 1.234×10^80と-1.234×10^80という、桁が大きくて符号の違う数を並べて、そのあとに2と3という1桁の数値を置いています。 これらを加算すると、1.234×10^80と-1.234×10^80は符号が違うだけなので、当然結果は0になります

    直列加算と並列加算でdoubleの足し算の結果が変わる話 - きしだのHatena
  • 子どもにプログラムの手順だけでなく概念を伝えたい

    プログラミングの手順だけでなく概念を伝えたい ワークショップの後、講師の原さんに少し話を聞いた。興味深かったのは、次の一言だ。 「プログラミングの手順だけでなく、概念も知ってもらいたいと思っています」 ワークショップの説明でも、ただブラックボックスとして手順だけを覚えてもらうのではなく、制御構造や変数といったプログラミングの基的な概念を、子どもなりに理解してもらおうと工夫している様子が伝わってきた。 例えば、「ゲームオーバー」の機能を実装するときは、次のやりとりになる。 講師 「ゲームオーバーになったら、どうなる?」 子ども 「ゲームができなくなる!」 講師 「そうですね。そこで全体を止めようと思います。(Scratchに用意されているブロックを見ながら)『制御』の中の『すべてをとめる』が使えそうですね。これを使ってみましょう」 ビジュアルプログラミング環境Scratchとは Scrat

    子どもにプログラムの手順だけでなく概念を伝えたい
  • 若手サラリーマンというクソゲー - Taigoの日記帳

    仕事嫌い、趣味大好き 僕はいろいろとインドアな趣味に熱中するタイプの人間なせいか、普段から風変わりな人間だと会社では思われている。そして仕事嫌いなせいか、仕事とは関係のない席では趣味について熱く語ってしまう。 写真やチェス、工作など気の向いた趣味や欲しいものについて語っていると40代の上司からその情熱をもっと仕事に向けられんのか?と言われてしまう。人としてはもっと部下に頑張って仕事の質を上げて欲しいと思っての言葉なのかもしれない。 僕自身は仕事嫌いだし、頑張りたくないです。と言いたいんだけど、さすがに露骨に言えない。なので、よくわからないんですが趣味のときは不思議とあれやりたい、これやりたいって思ってしまうんですよね〜(笑)と言っている。 人はゲームに熱中できるが、会社に熱中できない 僕の趣味への愛を語っても大方誰の共感も得られないと思うのでここでは人類普遍のエンタメであるゲームと人類普

    若手サラリーマンというクソゲー - Taigoの日記帳
    rydot
    rydot 2013/12/03
  • 日本のサラリーマンのライフワークはローン返済 - Taigoの日記帳

    ローン返済のための社畜 今日はGigazineでなかなか興味深い記事を読んだ。 日の近代住宅建築がクレイジーな理由を外国人が考察 - GIGAZINE この記事の中では日住宅事情について面白い考察がまとめられている。 僕が気になったの二つの項目を紹介したうえで自分の考えを書いてみたい。 人口が減少しているにも関わらず、住宅建設数は安定しており、日国内の住宅販売の内87%は新築となっていて、海外の11~34%と比較してもかなり高い結果。 住宅販売の実に9割近くが新築販売となっているという事実は少々驚きだった。これは、日の常識は家を買う=新築となっていることを意味しているんじゃないだろうか。 実は、僕がいる会社でもなぜか家の話となるとローンという言葉が頻繁に登場する。30代や40代の社員たちは皆口を揃えてローン返済が大変だの、生活が苦しいなどと愚痴をこぼしている。 そりゃそうだろう。

    日本のサラリーマンのライフワークはローン返済 - Taigoの日記帳
    rydot
    rydot 2013/12/03
  • 現代っ子の習いごとはプログラミングも当たり前――「TENTO」レポート

    連載第1回記事「子ども向けプログラミングの現場から(1):子どもにプログラムの手順だけでなく概念を伝えたい」 大学の広い講義室で、およそ100人の観客を前に自分でプログラミングしたゲームや作品を披露する子どもたち。「背景を自分で手描きしました」「カメの配置を乱数で表示させるように工夫しました」「飛ばした玉が遠くに行くにつれて、どんどん小さく見えるように大きさを変化させました」など、目の前にいる大人たちを物ともせず、堂々としたプレゼンテーションをしてみせる。 これは、2013年10月20日、筑波大学文京校舎で開かれたICT/プログラミンスクール「TENTO」の『第2回プレゼン大会』の様子。この大会には、同スクールに通う小学1年生~中学2年生までの計23名が参加し、約2カ月かけて制作した作品が発表された。 特別な子どもがプログラミングを学んでいるわけではない! 「TENTO」は、2011年にさ

    現代っ子の習いごとはプログラミングも当たり前――「TENTO」レポート
    rydot
    rydot 2013/12/03
  • Boost.Variantで継承を置き換える - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    この記事は、C++ Advent Calendar 2013の参加記事です。 今回は、継承を使ったプログラムを、Boost.Variantで置き換えてみよう、というチャレンジ記事です。 まず、継承を使った単純なプログラムを用意します。 update()メンバ関数という共通インタフェースを持ったクラスのオブジェクトをリストとして持つ、というよくあるプログラムです。 #include <iostream> #include <memory> #include <vector> #include <boost/range/adaptor/indirected.hpp> struct UpdateInterface { virtual void update() = 0; }; struct Background : public UpdateInterface { void update() o

    Boost.Variantで継承を置き換える - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • 「スカートめくれ」を実現する…じゃなかった防ぐための屈み方講座 | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    スカートを履いた女性がチョコレートを取ろうとして屈んだ瞬間に、スカートがめくれ上がってしまう、という動画があります。こんな動画を眺めると、どうすれば同じようなテクニックを駆使することができるのか!…じゃなかった、どういう屈み方をすればスカートがめくれ上がらずに済むかを、調べ解き明かしたくなります。そこで、「風でめくれるスカート」の科学!「涼しく晴れた朝の地下鉄駅をドジっ娘が走る」とスカートは必ずめくれる!?の法則の時と同じように、流体力学や衣服学を駆使して「スカートめくれ」を実現する…じゃなかった防ぐための屈み方を考えてみることにしましょう。 まずは、女性が屈み込んでいく際の動きを思い浮かべてみると、およそ2m/s^2くらいの加速度であるように思えます。2m/s^2 程度の加速度で0.5秒くらい下向きに加速して・そして残り0.5秒ほどで屈む速度が減っていき、結果として1秒ほどで50cmくら

    「スカートめくれ」を実現する…じゃなかった防ぐための屈み方講座 | 雑学界の権威・平林純の考える科学
    rydot
    rydot 2013/12/03