タグ

2014年1月10日のブックマーク (7件)

  • 「プリキュア37人言えますか」 カーチャンの“振り込め詐欺”撃退方法が話題に…警視庁も紹介 : 痛いニュース(ノ∀`)

    プリキュア37人言えますか」 カーチャンの“振り込め詐欺”撃退方法が話題に…警視庁も紹介 1 名前:(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2014/01/08(水) 01:50:55.17 ID:???0 なかなか減らない「振り込め詐欺」被害。そんな中、カッコよすぎる「振り込め詐欺」の撃退事例がTwitterで話題になっていました。 新年早々、息子を名乗る不審な電話がかかってきたという"たらも"さんのお母さん。ところが、機転を利かせて「プリキュア37人言えるか」と問い返したところ、犯人はあわてて電話を切ってしまったそうです。か、カッコよすぎる……! この機転には、警視庁犯罪抑止対策部も「(プリキュアで母さん助けて詐欺が撃退できる事例。 クールジャパン……)」と脱帽。ついには声優の名陽子さん(美墨なぎさ/キュアブラック役) も「母親が機転をきかせてオレオレ詐欺を撃退!

    「プリキュア37人言えますか」 カーチャンの“振り込め詐欺”撃退方法が話題に…警視庁も紹介 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rydot
    rydot 2014/01/10
  • 振り込め詐欺対策として、本人認証を導入しましょう(Gmail風) - pochi-pの絵日記

    前提 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。 http://kenrei1.blog50.fc2.com/blog-entry-32.html 何か↑が「すごい」「巧妙だ」「これは騙される」とか騒がれてるようなので、その対策を書いてみます。 このタイプなら対策は簡単な部類です。 年末年始は家族が集まるチャンスでもありますから、是非ともご家族と一緒に当エントリの対策に挑戦してみてください。 対策1…秘密の質問と答えを家族で決めて、人認証を行おう! IDとパスワードでユーザー認証するのと同じです。ではさっさと具体例に進みます。 正しい例1 母「はいもしもし」 息子?「もしもし、母さん?」 母「何かな息子」 息子?「米なくなった。給料日まであと10日あります」 母「はいはい。仕送りね。米と野菜送るわ。お金も要る?」 息子?「うん。振り込んどいてくれる? 口座はX銀行Y支店普通口座12345で

  • 動画版:博士号を取るとはどういうことか – はむかず!

    先日翻訳しなおしたブログ記事「博士号を取るとはどういうことか」について、先日突然Pavel Boytchevというブルガリア人からコンタクトがありました。原文の動画を作ったので、日語版も作りたいとのこと。私の訳を使いたいとのことで快諾。それに、キャッチーなタイトルもほしいよねってことで、動画版タイトルも私が考えました。 そしてできた作品がこれ。 ニコニコ動画でも公開しています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22624242 当に素晴らしい作品ができたと思います。大学関係者にも見ていただきたい。 原文を書いたMatt Might、音楽を作曲したJosh Woodward、そしてこの動画を作ったPavel Boytchevに感謝します。 いまさらですけど、見ず知らずの人がこうやって国境を超えてコラボレーションできるインターネットってやはり素晴らしいですね

    rydot
    rydot 2014/01/10
  • Haskellでデザインレシピ - あどけない話

    お茶の水女子大学 理学部 情報科学科 准教授 浅井健一さんインタビューを読んで、思い出しだので書いておきます。 デザインレシピを使ったプログラミングを実践するなら Haskell が最適です。以下に簡単な例を示します。 目的 作成するプログラムが何をするのかを考える。何を受け取り何を返すのかを特定し、それをもとにプログラムのヘッダを作成する。 例として、数字の文字列を取り整数を返す関数 stringToInt を考えましょう。まず、関数の型注釈を書いて、体を undefined にしておきます。 module Foo where -- | Converting 'String' to 'Int. stringToInt :: String -> Int stringToInt = undefined コンパイルが通ることを確認しましょう。 例 プログラムの動きをより明確かつ具体的にするた

    Haskellでデザインレシピ - あどけない話
  • 25.2. doctest — Test interactive Python examples — Python 2.7.18 documentation

    This document is for an old version of Python that is no longer supported. You should upgrade and read the Python documentation for the current stable release. 25.2. doctest — Test interactive Python examples¶ The doctest module searches for pieces of text that look like interactive Python sessions, and then executes those sessions to verify that they work exactly as shown. There are several commo

  • https://engineer-shukatu.jp/intern/archives/11524

    https://engineer-shukatu.jp/intern/archives/11524
  • Haskell ポインタープログラミング - あどけない話

    早いもので、今年も12月25日となりました。メリークリスマス! うちのちびっ子怪獣たちも、サンタさんに書いた手紙通り、レゴをもらってご満悦のようです。 そして今日は、Haskell Advent Calendar 2013 の最終日でもあります。 Haskellらしい? 「純粋なコードで構成するのが Haskell らしいプログラムであり、IOはHaskellらしくない」という発言をよく耳にします。 確かに、命令プログラミングの世界から関数プログラミングの世界にやってきたとしたら、 不変データを使った永続データプログラミング 部品プログラミング 純粋なコードに対する性質テスト などには、衝撃を受けることでしょう。 でも、純粋なコードは、Haskell の世界の半分でしかありません。そこは、コンパイラーという保護者に守られた未成年の世界です。Simon Peyton Jones さんの言葉を

    Haskell ポインタープログラミング - あどけない話