タグ

2020年4月18日のブックマーク (4件)

  • 数の帳尻合わせが、日本のお家芸になってしまう根本的な原因 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    ニュースを耳にしても、「ああ、また例のやつね」とあまり驚かなかった方も多いのではないだろうか。 油圧機器メーカー大手のKYBとその子会社が、油圧を利用して地震の揺れを吸収するオイルダンパーと呼ばれる装置で、検査データの改ざんを行っていた問題のことである(関連記事)。 国土交通省の基準や、顧客の性能基準から外れた製品に対して基準内に収まるよう数値を動かしていたという。改ざんは、2003年から完成品検査の現場で続けられていて、これまで世に出た不正ダンパーはざっと987件に及ぶ。 と書いてみたものの、まったく斬新な感じがせず、むしろデジャブしかないのは、この手の改ざんが、日のモノづくりでは、もはや特に驚くような話ではなく“あるある”となってしまっているからだ。 例えばこの1年を振り返ってみても、神戸製鋼、三菱マテリアル、東レ、シチズン時計、宇部興産、日ガイシ、日立化成、日産自動車、スバル、ス

    数の帳尻合わせが、日本のお家芸になってしまう根本的な原因 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    rydot
    rydot 2020/04/18
  • リスケ地獄から抜け出すプロジェクトマネジメント手法 - Qiita

    ランサーズのプロダクト開発は、主に上記の4つの役割で開発が進みます。 上記とは別に、プロダクトオーナーやビジネスオーナーも存在しますが、企画が意思決定してからは殆どの場合、登場しません。 題:リスケ地獄から抜け出すプロジェクトマネジメント手法 プロジェクト開始からリリースまでを大きく3つに分けて紹介します。 企画フェーズ: 目標設定・要件の確立、ステークホルダーとの合意 設計・計画フェーズ: タスクの規模見積り 開発フェーズ: 進行中の運用(メンテナンス) ※ リリース後の改善などはこちらでは扱いません。 企画フェーズ: 目標設定・要件の確立、ステークホルダーとの合意 目標と要件 企業において、開発するということは、何らか課題解決が前提として必ずあります。 課題解決されたということを示すものが目標です。(目標の更に上に目的が存在します) 目標の抽象度が大きい場合は、目標の要素として、満た

    リスケ地獄から抜け出すプロジェクトマネジメント手法 - Qiita
    rydot
    rydot 2020/04/18
  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ

    コロナの影響で ・中止になった卒業式をあつ森でやる ・政治のデモをあつ森でやる などなど、かなりナナメ上の方向でも話題になっているゲームですが、そんな話題のあつ森をようやく私も5日前に始めました。 一応あつ森をやってない方のためにゲームの説明しておくと、こんな風にアウトドアな生活を楽しんだり... 通信で リアルの友達と釣りをしながら遊んだり... 安全に 感染症対策を訴えたりできるゲームです。 しかし、これがあつ森の実力ではありません。あつ森における最大の目玉。私がコレのためにあつ森をやっていると断言できるほど感動したのは、やっぱりこれ。 博物館!!! いや伝わってないかもしれないけど、これがかなりすごい。当にすごい。 しかし、いくら素人が「あつ森の博物館がすごい!」「もはや博物館のためにやっている!」とか言ったところで なかなか説得力がない のも事実です。 実際、この前あつ森をしてな

    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ
    rydot
    rydot 2020/04/18
  • 「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由緊急事態宣言も出て、新型コロナウイルスの流行拡大を防ぐため人との接触を8割減らすことが求められている。ところが、緊急事態宣言直前に誰かに資料の数値が書き換えられ、「7〜8割削減」「6割でもいいのか」など、様々な数字が出回っている。8割削減という目標をはじき出した「8割おじさん」こと西浦博さんを取材した。

    「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由
    rydot
    rydot 2020/04/18