タグ

jokeに関するrydotのブックマーク (96)

  • プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記

    ふと、 main = 195; とかやって喜んでいた私はバカだったんじゃないかと思いました。 Binary 2.0 などとうかれてほとんどバイナリのコードをゴルフに submit してたのはどうなのか、と。プログラムは ASCII で書くべきだったんじゃないでしょうかと。それもメンテナンスしやすいように、 isprint が true を返すような文字で書くべきではないのか、と。 とりあえず Hello, world! 書きました。そのままコピペでたぶん最近の x86 & linux & glibc なら動きます。それ以外の環境では無理です。 char main[]="`j X$@P[PYPPPPX4.4 PZUX, P^XH,=)F(P_X3F()8)8@)8@@)8)8@PYX@@@@CQBaGHello, world!\n"; int 0x80 とか ret とか ASCII の範囲

    プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記
  • 人生を最大限に楽しむための方法 〜アルゴリズマー的人生最適化〜 - chokudaiのブログ

    今までのブログでもう判ってもらえているかと思いますが、僕は「頭を適切に使って論理的に考えると人生が楽しくなるよ!」って主張を強く持っています。その主張が現状少し弱く感じたので、一つ具体例として、「人生をアルゴリズマー的に最大限楽しむ方法」というのを少し紹介してみようと思います。数式を多用していますが、ぶっちゃけ読み飛ばしても読めると思うので、数学アレルギーの人は適度に読み飛ばして読んでくださいな。 目的を明確に定義する さて、「人生を最大限に楽しむための方法」とありますが、そもそも最大限に楽しむって何だろう?って問題が発生します。そこで、問題を明確に定義しましょう。まずは、貴方が、ある瞬間でどれくらい楽しさを感じているか、という関数fを定義します。この関数fは、貴方の行動、または選択の集合Aと、その時の時間tを与えて、f(A,t)とすることが出来ます。よって、これを人生の間で積分して最大化

    人生を最大限に楽しむための方法 〜アルゴリズマー的人生最適化〜 - chokudaiのブログ
  • FTPソフトに脆弱性発覚「使用すると無価値なコンテンツをネットに垂れ流す」 - bogusnews

    さあ、はやくSSHに乗り換えてIDとパスワードはTeraTermマクロで自動入力させるセキュアな世界に移行するんだ Webサイトコンテンツのサーバへのアップロードに使われる、いわゆる「FTPソフト」に危険な脆弱性が発覚。セキュリティ対策機関などは使用を控えるよう注意を呼びかけている。 対象となるのはFTP(ファイル転送)プロトコルを使用したソフトウェアすべて。セキュリティ対策機関のJPCERTによると、今回みつかった脆弱性をマルウェアなどに悪用された場合、Webサイト制作者は 「愚にもつかない内容のくだらないコンテンツをインターネットに垂れ流してしまう」 という。 すでに同脆弱性を衝いたゼロデイアタックが全世界規模で広がっており きょうべたスイーツの記録 プロ気取りでアニメの作画乱れを指摘するページ 床屋政談 など無価値きわまりないコンテンツがネットにあふれ、トラフィックを圧迫していると

    FTPソフトに脆弱性発覚「使用すると無価値なコンテンツをネットに垂れ流す」 - bogusnews
    rydot
    rydot 2010/02/02
  • VIPPERな俺 : 馬鹿高校の英語の問題があまりにもなめてる件

    rydot
    rydot 2010/02/02
  • RubyがPHPに勝つにはメソッド呼び出しのための新しい演算子が必要 - kなんとかの日記

    PHPerがRubyを触り始めて最初に不機嫌になるのは、空文字列が偽ではないことだ。つまり、PHPなら「if ($var)」で済むのが、Rubyだと「if !var.empty?」と書かなければならない。これでPHPerは不機嫌になる (まあ気持ちは分かる)。 if ($var) ... # PHP if !var.empty? ... # Rubyそれだけならいい。もし値がnilである可能性があるなら、Rubyでは「if var && !var.empty?」と書かなければいけない。この時点でPHPerは不機嫌どころかブチ切れる。なんでこんなに書かなきゃいけないんだ!? PHPなら「if ($var)」で済むのに!! SHIIIIT!! if ($var) ... # PHP if var && !var.empty? ... # Rubyここで、「空文字列が偽になるような言語仕様こそク

    RubyがPHPに勝つにはメソッド呼び出しのための新しい演算子が必要 - kなんとかの日記
    rydot
    rydot 2010/02/01
  • 親ならば、娘の性器は「まんまん」と呼ぶべきだ - 前が見えない。

    育児の場において、親が息子の性器を「ちんちん」や「ちんこ」などと呼ぶ光景はよくある。しかし、娘の性器の呼称が「まんまん」や「まんこ」などであるケースは極稀であり、私自身は聞いたことも見たこともない。 そして親は娘のそれを、様々な呼び方で表現するが、私の家庭では「ちんちん」だった。妹の性器を「ちんちん」と呼んでいたのだ。風邪をひいた時には、風呂に入らせず、いつも「お尻とちんちんだけ洗っときな」と、母親は言う。しかし私はそのことに対して、幼い頃から深い疑問を抱いていた。 まだ「まんこ」という言葉は聞いたこともない頃、既に私は「ちんちん」や「ちんこ」は男性器を示すものだと認識していた。それなのに母親が妹の性器に対しても「ちんちん」を用いていたことは、やはり不自然であった。だが、その頃はまだその明確な理由は分かるはずもなく、それに従わざるを得なかった。 もっとも、今でもその理由は分からない。「まん

    親ならば、娘の性器は「まんまん」と呼ぶべきだ - 前が見えない。
    rydot
    rydot 2010/01/26
  • GNU Emacs OS 作った(笑) : 404 Blog Not Found

    2009年11月25日17:30 カテゴリiTech GNU Emacs OS 作った(笑) 作っちゃいました(笑) gnue: GNU Emacs OSですね。わかりますw RT @repeatedly: Emacsは軽いOS RT @chibakick: エディタって言われるものは軽いよな。確かに、IDEって言われるものは重いRT @dankogai: 今やemacsは軽い方に分類される>@gnue: http://colabv6.dan.co.jp/vm/Gnu-Emacs-OS.tbz - 411MB 最初の起動の時、「コピー」でなく「移動」を選択して下さい。VMWare Fusion 3 で作ったので、環境によっては「VMが新しすぎる」とか言われるかも知れませんが、そのあたりは各自適当に.vmxを編集してくださいな。 もうこの時点でネタバレ。正体FreeBSD-7.2-i386で

    GNU Emacs OS 作った(笑) : 404 Blog Not Found
  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

  • gekkyoku-teiso.info

    gekkyoku-teiso.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    rydot
    rydot 2009/11/17
  • ExcelVBAアクションゲーム?Excelで動かそう!

    【緊急告知】 サイトの管理人ほか「動かす会」の精鋭計5名による共著「ExcelVBAアクションゲーム作成入門」が、発刊されました。Excelゲームの決定版にして最高峰、 詳細内容はExcelVBA特設ページにて! 書は、表計算ソフトExcelを使用してゲームを作成するノウハウとテクニックの全てを1冊に詰め込んだ、世界にも類をみない書籍です。初心者でも大丈夫なように、前半でマクロとVBAについてやさしく紹介、中盤以降はいよいよExcelゲームを作成する方法を実際に遊べるサンプルゲームを例に詳しく解説、上級者の方も今まで知らなかったVBAの世界が目の前に広がることでしょう。(「はじめに」より)

  • VIP de Programming - [Brainf*ck]あえぎ声記述言語

    気になった発言とか簡易まとめ ある程度まとまったらwikiにうpしよう! 今テーマ変更中なので汚いすまん。 Archive / RSS 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage]: 2008/05/19(月) 01:28:55.27 ID:orLVzJ800 »185 brainfuck + あッ - んッ > ああッ < んんッ! , 入ってるの感じちゃうぅ! . イク!イっちゃう! [ してぇ!お願い! ] やめないでぇ! hoge出力 あッあッあッあッあッあッあッあッあッあッしてぇ!お願い!ああッ! あッあッあッあッあッあッあッあッあッあッんんッ!んッやめないでぇ!ああッ! あッあッあッあッイク!イっちゃう!あッあッあッあッあッあッあッイク! イっちゃう!んッんッんッんッんッんッんッんッイク!イっちゃう!んッんッ

  • http://www.hardtware.de/index.php

  • LABプラス

    LABプラスとは研究室の教授との“日常”の交際を楽しむゲーム。 現実の日時や学会と連動し、教授と同じ時間を過ごしている感覚が持てる。 論文に対してダメだしされるスキンシップや音声での会話(説教)もある。 教授の服装は2種類、学会や研究会などのイベントは4000以上。 教授のタイプにおいても「ワンマン(同歳)」、「無能(年下)」、「天才すぎてついていけない(年上)」という様々な性格を用いている。 だが、最大の特徴は、単位を次々と“取得”していく既存の大学生活と違い、学部を卒業した後の修士研究がゲーム番というところにある。 卒業した後の「修士パート」ではDS内蔵の時計を使用した「リアルタイムクロック」(RTC)により、現実の時間や学会に合わせたリアルタイムで永遠に続く「研究生活」が体験できる。 教授とのやり取り次第で教授の髪型や服装、性格、専門が変化するなど、プレイヤー次第で様々なシチュエ

    LABプラス
    rydot
    rydot 2009/10/04
  • 思わず笑ってしまう…本当にあった法廷のやりとり集 : らばQ

    思わず笑ってしまう…当にあった法廷のやりとり集 裁判員制度がもうじき施行されることもあって、一般人も裁判と無縁でなくなりました。 やはり法廷というと厳粛で重々しいイメージが強いですが…。 そんな中でも、やはりくすっと笑ってしまうようなやりとりもあるようです。 アメリカの裁判で書記が書きとめた、実際の証人尋問を一部ご紹介します。 弁護士: あなたは性欲は強いほうですか? 証人 : いえ、マグロです。 弁護士: その日の朝、あなたの夫が最初に言った言葉はなんですか? 証人 : 「キャッシー、僕は今どこにいるんだい?」と彼は言いました。 弁護士: なぜ、それがあなたを怒らせたのですか? 証人 : 私の名前はスーザンだからです。 弁護士: その重症筋無力症という病気はあなたの記憶に影響を及ぼしますか? 証人 : はい。 弁護士: では、どのように影響を及ぼすのか言ってください。 証人 : 忘れま

    思わず笑ってしまう…本当にあった法廷のやりとり集 : らばQ
  • JP4110000 - IE の中止ボタンがしいたけに見えて困る

    最終更新日: 2002/03/21 文書番号: JP4110000 この資料は以下の製品について記述したものです。 Microsoft Windows 95 Microsoft Windows 98 Microsoft Windows Me Microsoft Windows NT 4.0 Workstation Microsoft Windows NT 4.0 Server Microsoft Windows 2000 Professional Microsoft Windows 2000 Server Microsoft Windows 2000 Advanced Server Microsoft Windows 2000 Datacenter Server Microsoft Internet Explorer 4.0 Microsoft Internet E

  • コンピュータジョーク

    Internetから集めたジョークの意訳です。日語で面白くないものは外したり、若干アレンジしています。 Bjarne Stroustrup氏のインタビュー記事は、こちら Computer One Liners ペンティアムはコンピュータの中でとけて手でとけない 宇宙の秘密をお教えしよう: それは@鮪*蟻&^^^ NO CARRIER エラー:キーボードが接続されていません。続行するにはF1キーを押してください Cプログラムは動く。Cプログラムはクラッシュする。Cプログラマは燃え尽きる。 "ディスク#3を入れろ"と書いてあるけど、このコンピュータには2つしか口がないよ! ちょうど、最後のバグを直したところなんだ。 デバッグという作業がバグを取り除くことなら、プログラミングとはバグを注入する作業に違いない --- ダイクストラ "#define QUESTION ((bb) || !(bb)