タグ

parserに関するrydotのブックマーク (8)

  • Programming Haskell Chapter8

    The document describes how to build a parser for Backus-Naur Form (BNF) grammars in Haskell using the attoparsec parsing library. It defines types and parsers to represent BNF syntax, rules, expressions, lists and terms. The parsers use functions like spaces, string, text from attoparsec to parse individual components and combine them using operators like <*>, <|> to build up the full BNF grammar

    Programming Haskell Chapter8
  • 【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 - naoyaのはてなダイアリー

    id:stanaka がはてなで使って居るログフォーマットが LTSV だよーとブログに書く Labeled Tab Separated Values (LTSV) ノススメ - stanaka's blog Web界隈のエンジニアたち、特にログとか、#fluentd 関係者がざわつく 「ざわ・・・ざわ・・・」 @t_wada 「Unix 哲学の大事な点が形になっていると思う。素晴らしい。」 @hotchpotch 「cool」 六木、渋谷、白金台方面から京都へ熱い視線が送られる id:naoya がただ vagrant + chef を使いたいがために LTSV に乗っかる GrowthForecast を使っていたため GF の中の人が反応する @kazeburo 「[growthforecast]」 id:naoya が勢いで Text::LTSV を作る あまり反応がないのでしょ

    【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 - naoyaのはてなダイアリー
  • LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー

    LTSV って何? Labeled Tab-Separated Values という、テキストのフォーマットの仕様です。CSV や TSV や JSON そのほかと同じ、テキストデータのフォーマット名。主にログ、特に httpd のアクセスログなどに適用すると便利です。 仕様は http://ltsv.org にまとまっています。随時更新中です。 LTSV は単なるログのフォーマットであって、それ以上でもそれ以下でもありません。 LTSV ってタブ区切りで値に名前を付けただけのもの? はい、そうです。 これが 127.0.0.1 - frank [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] "GET /apache_pb.gif HTTP/1.0" 200 2326 "http://www.example.com/start.html" "Mozilla/4.08 [en] (

    LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー
  • Cleanで関数プログラミング 【第2部第5章】

    目次へ    最終更新 : 2002/11/10 第5章 パーサコンビネータ 5.1 パーサの型 5.2 初歩的なパーサ 5.3 文法 5.4 パーサコンビネータ 5.5 パーサ変換子 5.6 括弧の照合 5.7 より多くのパーサコンビネータ 5.8 オプションの解析 5.9 算術式 5.10 一般化式 5.11 モナドパーサ 5.12 文脈依存性 5.13 よくある罠 5.14 エラー処理 5.15 自己適用 5.16 演習 章は、パーサコンビネータ(parser combinator)を使用して遅延関数型言語のパーサ(構文解析子)を記述する公式的ではない紹介である。コンビネータ(結合子、組合せ子)は、解析関数(parse function)を操作する演算子である。これらのコンビネータを使用すると、エレガントな方法で、曖昧な文法(ambiguous gr

  • Parser Combinatorというもの(その2) - 純粋関数型雑記帳

    このページにはいわゆる解説記事を載せるつもりは無かったのだが、 (たいていは他にもっとうまい説明のページがあるだろうから…) どうやらこれがそうなってしまいそうである。 もっとまともな解説は http://sky.zero.ad.jp/~zaa54437/programming/clean/CleanBook/part2/Chap5.html こちらをどうぞ。(って人のページなんだけどな…) 概要 パーザコンビネータはプリミティブパーザと パーザ同士を組み合わせるコンビネータとからなる。 小さいパーザを組み立てて最終的なパーザを作り上げるのである。 パーザ パーザはいろいろなものが考えられるが、 ここでは単純に、文字列を引数にとり、 解析したもの+残りの文字列を返す関数であるとする。 type Parser a = String -> (a,String) Stringもパラメータ化すると

    Parser Combinatorというもの(その2) - 純粋関数型雑記帳
  • 2004-07-30

    実は昨日の話題はこれから書こうとする話とつながりがあるのだ。 (直接的には無いけど) (序) 突然であるが、Haskellは文字列処理が強力だと思う。 それも最強レベルに。 他のいわゆる文字列処理が得意であるとされる言語のように 正規表現による置換が可能であるとか、文字列がオブジェクトで 有用なメソッドがたくさん使えるとかそういった 小手先のものではなくてもっと根的なレベルで強力なのである。 それはHaskellに於いて文字列が文字のリストであらわされていることに 起因する。わからない人から見ると文字列がリストであるということは Cにおいて文字列が配列で表されているのとかぶるかもしれない。 Haskellが文字列をリストとして持っていてうれしいというのは Haskellが全言語中でもほとんど最強のリスト操作能力を持っているからである。 Cで文字列が配列になっていても何もうれしくないのは、

    2004-07-30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ANTLR

    What is ANTLR? ANTLR (ANother Tool for Language Recognition) is a powerful parser generator for reading, processing, executing, or translating structured text or binary files. It's widely used to build languages, tools, and frameworks. From a grammar, ANTLR generates a parser that can build and walk parse trees. Terence Parr is a tech lead at Google and until 2022 was a professor of data science /

  • 1