タグ

schemeとprogrammingに関するrydotのブックマーク (18)

  • 計算機プログラムの構造と解釈 第二版

    [ 目次, 前節, 次節, 索引 ] 2014-03-06 更新 [ 目次, 前節, 次節, 索引 ]

  • ((Pythonで) 書く (Lisp) インタプリタ)

    Peter Norvig / 青木靖 訳 このページには2つの目的がある。コンピュータ言語の実装について一般的な記述をすることと、Lispの方言であるSchemeのサブセットをPythonで実装する具体的な方法を示すことである。私はこのインタプリタをLispy (lis.py)と呼ぶ。何年か前に私はJavaとCommon LispでSchemeインタプリタを書く方法を示した。今回の目標は、アラン・ケイが「ソフトウェアのマクスウェル方程式」と呼んだところの簡潔さと取っつきやすさを可能な限り実現するということだ。 SchemeのサブセットLispy の構文と意味論 コンピュータ言語の多くは様々な構文的な決まり(キーワード、中置演算子、カッコ、演算子優先順、ドット記法、セミコロンなど)を持っているが、Lisp族言語の1つとして、Schemeの構文はすべてカッコ付きの前置記法であるリストを基とし

  • Route 477

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

  • Chicken (Scheme) - Wikipedia

    Chickenは、R5RSにほぼ準拠したSchemeのコンパイラおよびインタプリタである。標準を越える多くの拡張を持っている。BSDライセンスで利用可能な、フリーな処理系である。 特徴[編集] Chicken の目標はシンプルであり、「実用的でポータブルなScheme処理系」を目指している。 Gaucheと同じように、Chickenは「現実世界のソフトウェア」を書くために、実用性を重視している。Schemeはコンピュータサイエンスのカリキュラムやプログラミング言語の実験台として有名ではあるが、ビジネスや産業用途ではあまり見かけられないものであった。[2] Chickenのコミュニティはeggsレポジトリ(後述)に、幅広いジャンルのタスクをこなすためのライブラリを作った。Chicken wiki では、Chicken を使ったソフトウェアのリストが掲載されている。[3] Chicken のも

    Chicken (Scheme) - Wikipedia
  • Gauche - Wikipedia

    低レベルシステムへのアクセス。 特定のエンコードに依存しない文字列処理。 Common Lisp ライクな拡張。 名前空間(モジュール)のサポート。 Tiny CLOS派生のオブジェクトシステムのサポート。 川合史朗によって開発されている。[1] 2001年1月31日、開発を開始。 2001年4月、SourceForgeに登録、0.3.5をリリース。 2002年7月〜2003年2月 Gauche-gl及びGauche-gtkの開発の一部が、情報処理振興事業協会(IPA)による平成14年度未踏ソフトウェア創造事業の支援を受ける。 2003年9月〜2004年2月 開発の一部が情報処理振興事業協会(IPA)による平成15年度オープンソフトウェア基盤整備事業の支援を受ける。 2011年8月、Gauche 0.9.3リリース、R6RSおよびR7RSドラフトに対応。 2013年4月、リポジトリをGit

  • Ikarus Scheme Latest News

    Ikarus SchemeStay updated with the latest in automotive, tech, food, and global events Marketing plays a crucial role in the success of logistics companies. With the right strategies, businesses can attract new clients, retain existing ones, and drive substantial growth. Whether it’s digital marketing for trucking companies or leveraging tools from providers like Leadgamp, effective marketing can

  • (chez (chez scheme))

    (chez (chez scheme)) Chez Scheme is Now Open Source Chez Scheme is now an open-source project, hosted at github.com/cisco/chezscheme with a project page at cisco.github.io/ChezScheme. Current information on Chez Scheme can be found there. The Scheme Programming Language Documentation for Chez Scheme comes in two parts. The The Scheme Programming Language, 4th Edition (TSPL), which is a general int

  • Ypsilon Scheme System - LittleWing PINBALL Official Website

  • Scheme - Wikipedia

    この中でカール・ヒューイットが設計した規則ベースの言語 Planner はあまりに複雑な機構を持っていたため当初設計された全機能の実装は困難であり[注釈 9]、サスマン等はそれをサブセット言語の Micro-Planner として実現し、さらには、 Planner の流れを汲んだ独自言語として Conniver を作成した。 同じくカール・ヒューイットが設計したアクタ言語 Plasma (Planner-73) も複雑な機構を持っていたため、MacLisp による実装が存在したものの、その動作の仕組みを理解するのは困難であった。サスマン及びガイ・スティール・ジュニアは Plasma を理解するために、不要な機能を省いた LISP 構文を持つ小さな Plasma を設計した。 上記の Plasma からその小さな Plasma の設計に至る過程は Planner から Micro-Plann

    Scheme - Wikipedia
  • WWW.SAMPOU.ORG

    Nobsun.github.com : nobsun's pages

  • Top (Gauche Users’ Reference)

    Top This is a reference manual of Gauche, an R7RS Scheme implementation.

  • Gaucheでメタプログラミング - @IT

    プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る VBAにおけるFileDial

  • もうひとつの Scheme 入門

    勾配の緩やかな初心者向け Scheme 入門ページです。 コンピュータは使ったことがあるが、プログラミング経験があまりない人を想定しています。 Scheme の解説はすでに山ほど優れたものがありますが、あえて解説記事を書いてみました。 Scheme のような抽象的な話題は波長が合えばすんなりと理解できますが、あわないと全く理解できません。 他の解説を読んで今ひとつよく理解できなかった人は試しに読んでみてください。 この記事の目標はコンピュータ科学の教科書の決定版である SICP を読める程度の Scheme の知識を提供することです。 目次: 処理系のインストール Scheme を電卓代わりに使う リストを作ろう 関数を定義しよう 分岐 局所変数 繰り返し 高階関数 入出力 代入 文字、文字列 シンボル型 連想リスト、ハッシュ表 ベクトルと構造体 構文の定義 (マクロ) 継続 遅延評価 非

  • 独習 Scheme 三週間 Teach Yourself Scheme in Fixnum Days

    独 習 Scheme 三 週 間 by Dorai Sitaram 日語訳 Nobuo Yamashita

  • Gauche - A Scheme Implementation

    Gauche(ゴーシュ)は、スクリプトインタプリタとしての使い易さに重点を置いて 開発を行っているR7RS準拠のScheme処理系です。日常業務の中でのちょっとした処理を行う スクリプトを気軽にSchemeで書きたいなあ、という願望のもとに、 起動が速いこと、システムへのアクセスが組み込まれていること、 最初から多国語対応を考慮していること、 リスト処理ライブラリとして他のC/C++プログラムから簡単にリンク可能であること、 などを目標としています。 Gaucheは多くのUnix系プラットフォーム およびWindows上で動作します。 実装されている機能の概要については、 機能のページをご覧ください。 News 詳しい変更はChangeLogをどうぞ。 また、最新の開発状況はGitリポジトリで知ることができます。 2024/4/23 Gauche 0.9.15 リリースノートを参照してくだ

  • Practical Scheme

    このページでは、プログラミング言語Schemeの紹介、および 自作のSchemeのライブラリやアプリケーションの紹介をしてゆきます。 特に、ファイルをパーズしてテキストファイルを生成したりとか、 プロセスを監視したりとか、ちょっとしたGUIをでっちあげる と言った、職業プログラマとしてやってく上で避けて通れない雑用に便利な ライブラリが中心になる予定です。 SchemeはLisp系の言語で、見かけはLispに良く似ています。 Lispと聞いたら人工知能用言語だとか、もう古くさい言語だとか思われることも 多いんですが、CommonLispで書かれた実用的なアプリケーションはいろいろ ありますし、Schemeも拡張言語としてそれなりに使われています。 ただ、いかんせんマイナーな言語であることは間違いなく、メンテできる人が居ない とか他に分かる人が居ないという理由で採用が見送られることがあるのは

    Practical Scheme
  • Practical Scheme

    Shiro Kawai まだ下書き Schemeの特徴をあげるときに、「継続」や「call/cc」が出て来ないことはない。 でも、R5RSのcall/ccの項をいくら読んでも、どうもよくわからない。 call/ccを使えばC言語のbreakみたいなのとか、コルーチンとかいう スレッドもどきとかが書ける、というのはわかったけど、一体そういうのが書けて 何が嬉しいのか、そこんとこがピンと来ないんだ。 今、そこにある継続 プログラミングの世界の概念には、禅の公案のようなものがある。 それを説明する文章はほんの一文なのに、最初に目にする時、 その文は全く意味をなさない、暗号のように感じられる。 だがひとたびその概念を理解すると、 その概念の説明は確かにその一文で説明されているのがわかるのだ。 そんな、「分かれば分かる」という禅問答の中でも 「継続」は最も謎めいたものの一つと言えるだろう。 文献を紐

    Practical Scheme
  • 1