タグ

2022年3月6日のブックマーク (2件)

  • なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア (野口 悠紀雄) @gendai_biz

    ロシアの1人当たりGDPは日の4分の1で、マレーシアと同じくらい。先進国には入らない。輸出の大半が原油なので、原油価格が下落すると、経済が痛手を受ける。それに加えて西側の経済制裁があったため、経済が大きく落ち込んだ。それにもかかわらず、なぜウクライナに侵攻したのか? ロシアは何と貧しい国! ロシアは、多くの日人が想像しているよりずっと貧しい国だ。 百聞は一見にしかず。グーグル・ストリートビューで歩いて見ると、よくわかる。どんな都市に行っても、都心部には立派な建物が並んでいるが、そこから離れると、驚くほどの貧しい町並みになる。 シベリア鉄道の終点ハバロフスク中央駅は、壮大な建物だ。しかし、一歩裏に回ると、道路は水溜まりだらけで、掘立て小屋のような家もある。その様子をこの「風景」(クリックすると開示)でご覧いただきたい。 中央の遠景に、中央駅の壮大な建物が見える。ここは、東京でいえば皇居前

    なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア (野口 悠紀雄) @gendai_biz
    rymshm
    rymshm 2022/03/06
    給料少ないと言う人がなかなか転職したり行動しないのと一緒で、ロシア国民もこの貧困を受け入れてしまうんじゃないかと思ってきてる。
  • ロシア プーチン大統領 制裁強化は「宣戦布告のようなものだ」 | NHK

    ロシアのプーチン大統領は、5日、欧米諸国などがロシアに対する経済制裁を強化していることについて「宣戦布告のようなものだ」と述べ、強くけん制しました。 そのうえで、軍事作戦は計画どおり順調に進んでいると改めて強調しました。

    ロシア プーチン大統領 制裁強化は「宣戦布告のようなものだ」 | NHK
    rymshm
    rymshm 2022/03/06
    プーチンの開戦演説読む感じ、NATO陣営に戦争申し込みたいが為にウクライナをダシに使ってる感じがしたので、このままだと攻撃の口実作りに利用されかね無い…