タグ

2006年10月4日のブックマーク (8件)

  • 爆撃されてもまだ動く - EXAPON Becky!

    847 :名無しさん必死だな :2005/06/12(日) 22:19:47 ID:8BRlNQGg こんなとこ相手取ろうとしてたのかorz 392 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 22:17:25 id:H1M/7xao http://nanashi.ath.cx/up/src/up3521.jpg 1991年にバラックが爆撃された家屋から見つかったゲームボーイ 爆撃されてもまだ動く 848 :名無しさん必死だな :2005/06/12(日) 22:22:10 ID:bP+fxxbq >>847 湾岸戦争から帰ってきたGBとかもあったが、 これは凄いな。 849 :名無しさん必死だな :2005/06/12(日) 22:22:12 ID:+x+rWmPr おいおいおいおい……。 一体どこの世界の機械なんだ、それは。 850 :名無しさん必死だな

    爆撃されてもまだ動く - EXAPON Becky!
  • 地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面

    今日は久々の更新で久々の地方のオタクのハナシですよ。 比嘉 でも秋葉原や東京で固まるのもいいんですけど、みんなが今いるところで布教活動をして、オタクを増やしてくれればと思いますね。オタクになったときに回りにお店がなかったら、せっかく生まれても死んじゃいますから。各地でオタクを増やせば、沖縄から僕みたいに東京に逃げ込む人も減るわけですよ! 三平 逃げ込んだんだ、上京じゃなかったんだ(笑)。 比嘉 上京じゃないんです。「沖縄にはアニメがねえ!」と言って。「アニメがねえ、フィギュアもねえ、メイドがどこにも走ってねえ」って(笑)。 国井 「オラこんな島やだ」(笑)。 田 あれは北国の歌じゃないですか(笑)。でも、オタク文化は、一つ拠点が出来ると結構集まってきますからね。ブロードウェイだって、『まんだらけ』が入る前は何もなかったですから。ほとんどゴーストタウンみたいだったから。 三平 それが、いま

    地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面
  • 「パスカルの賭け」の欺瞞

    パスカルという科学者がいる。 気圧に関する研究を行いその単位に名を残した、自然科学黎明期の科学者の一人だ。 彼はまた哲学者としても知られており 「人間は考える葦である」という言葉はあまりにも有名だ。 その彼が行った「パスカルの賭け」という有名な思考実験がある。 これはいわばゲーム理論の走りとでも言うべきもので、 神が存在する場合しない場合に、それぞれ神を信じることと信じないことの利益不利益を考え、 どのような行動を取れば利益が最大になるか考えるという内容だ。 「神は存在するか、しないか。きみはどちらに賭ける? いや、どちらかを選べということがまちがっている。正しいのは賭けないことだ。 そう。だが、賭けなければならない。君は船に乗り込んでいるのだから。」 すでにこの世に生きている以上、この勝負を降りることはできない。 賭けないということ自体が、結果的に一つの選択となるからだ。 賭け金は自分の

    「パスカルの賭け」の欺瞞
  • 人力検索はてな - 殺人事件の被害者の遺族が「犯人を殺してやりたい」といった発言をよくしますが、あれは殺人予告にならないのでしょうか?

    殺人事件の被害者の遺族が、記者会見の席上などで「犯人には死刑になってほしい」「犯人を殺してやりたい」といった発言をしているのをテレビなどで見かけますが、あれは殺人予告にならないのでしょうか? 彼らはなぜ逮捕されないのでしょうか? 法律に詳しい方の回答をお待ちしております。

  • ■ - SANDBIRD

    ひきこもりをスーパーボールに喩えようと思ったが、 あんまり楽しくなさそうなので止めとく。 気が向けば書くかもしれない。 そうしたらブクマされたりコメントされたりdisられたりするのだろう。 めんどくさいなぁ。 ネットには「言いっぱなし」がないのが辛いところだ。 どんな文章でも誰かが読むし、 読んだ誰かは何らかの反応を残していく。 その反応を止める権限は、俺にはない。 反応がいらないならリアルチラシの裏に書け、ということになる。 ネットに穴があればいいのに。 みんながその穴に言葉を囁く。 しなもんの耳はロバの耳。 じぇいこんの穴はやおい穴。 その声を誰かが聞いている。 誰かが話しているときは静かに聞きましょう。 意見を求められたときだけ意見を述べましょう。 というルール。 要らないな。

    ■ - SANDBIRD
  • http://lostcontrol.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/okwav.html

  • 好きな人、身近な人ほど、強く共感を求めてしまう - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ

    Sep 27, 2006 好きな人、身近な人ほど、強く共感を求めてしまう (2) カテゴリ:コミュニケーション・生活 酒飲みの気持ち、下戸の気持ち【Lost Controlさま】 こういう、「価値観の共有」みたいなものは、対象が親しかたっり、身近に感じられたりすればするほど、強く求めてしまったり、求められたりするように思える。 職場の同僚とか、同期生ぐらいの距離だと、価値観が反対だったり自分の好きなことに共感してもらえなくても、そんなに気にならなそうだけど、親友とか、恋人とかといった自分にとって身近に感じられる関係だと、同じように感じられないことに、寂しさを覚えたり、場合によっては苛立ちなどさえ感じてしまったりするかもしれない。 多分、好きな人とは同じ気持ち、感情、価値観などを共有したいんでしょうね。で、逆に嫌いな相手とはあまり、そういったことを共有したくないと感じてしまうんじゃないだろう

    好きな人、身近な人ほど、強く共感を求めてしまう - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ
  • 「みんなが能力がある」という幻想と成果主義: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    成果に応じて報酬を払うというのは聞こえはいいが、 会社が負っていたリスクを社員が負うことになる。 そしてこの制度は「人間の現実」に見あったものなのか ●総論賛成、現実には「?」の成果主義 学校を出て入った小さな出版社で、「企画を立てられる編集者は10人に1人ぐらいのものなんですよ」と社長に言われて驚いた。何しろ編集者は全部で10人ぐらいしかいなかったのだから。 人生経験豊富な社長は、「誰もが能力があるわけではないどころか、能力のある社員のほうがまれだ。それでもやっていけるのが会社だ」と、世の中を知らない 若者に教えてくれようとしたわけだが、こうした論理にしたがえば、10人のなかの1人は、ほかの9人の分まで働いているわけだ。待遇が同じならば、ばかば かしくなって転職してしまいそうだ。しかし、つねにそうともかぎらない。逆に、自分が頑張らなければ、と思うこともある。そして、その1人がいなくなる