タグ

海外に関するryoasaiのブックマーク (11)

  • 英国政府、新ポータルGov.ukをクラウド、アジャイル、Rubyで開発。ソースはGithubで公開

    クラウド上でRubyを使って開発し、成果物はオープンソースとして公開。開発プロセスにはアジャイル開発を採用し、毎日スタンドアップミーティングを実施。まるでベンチャー企業が新サービスを開発するようなスタイルを採用しているのが、英国政府のポータル「Gov.uk」の開発チーム。 Welcome to GOV.UK Beta (Test) - simpler, clearer, faster access to UK government services and information Gov.ukは、英国政府の情報とサービスを利用するためのポータルサイトとして開発が進んでおり、現在β版が公開されています。 グーグルプロジェクトのようにGov.ukは作られている Gov.ukがどのように開発されているのか、ブログGovernment Digital Serviceにポストされたエントリ「Int

    英国政府、新ポータルGov.ukをクラウド、アジャイル、Rubyで開発。ソースはGithubで公開
    ryoasai
    ryoasai 2012/02/09
    「グーグルがGoogleを作るように、アマゾンがAmazonを作るようにしてGov.ukを開発している」
  • 「それ、シャレになってないよ…」アマゾンのあの表示がエライことになってると大反響 : らばQ

    「それ、シャレになってないよ…」アマゾンのあの表示がエライことになってると大反響 家に居ながらにして買い物ができるアマゾンや楽天などのネット通販も、すっかりポピュラーなものとなりました。 実際にアマゾンで商品を見たことのある人ならご存知でしょうが、商品説明の下のほうに、 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という表示があり、その商品を買った人がいっしょに何を買っているのか教えてくれます。 海外のアマゾンで、野球の金属バットを買った人のその項目が、エライことになっていると話題になっていました。 なんと驚くことに、手袋・覆面マスク・催涙スプレーの3点が上位に…(汗) お、おいっ、と言う感じですよね。 9/20現在、たしかにこちらのドイツのアマゾンから確認できます。 シャレになってませんが、これを見て海外サイトのコメント欄も盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・つじつ

    「それ、シャレになってないよ…」アマゾンのあの表示がエライことになってると大反響 : らばQ
  • アマゾンからいつまでたっても荷物が届かないとき(動画) : らばQ

    アマゾンからいつまでたっても荷物が届かないとき(動画) 通販で注文したのに配達予定日に届かないなんてことはありませんか? 日は割ときっちりと配達される方ですが、海外では遅れることなんてしょっちゅうです。 そんな時はどうして遅れたのだろうと疑問に思うわけですが、その謎が解けたという証拠映像がありましたのでご紹介します。 ……そりゃいつまでたっても荷物が来ないわけですね。 それにしてもコンベアの速度、箱の重さ、形状が奇跡的なバランスをとっています。 いい加減、手動で助けてあげてくださいと思う、ルームランナーのような箱のダンスでした。 リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョンposted with amazlet at 10.08.03海洋堂 (2009-03-01) 売り上げランキング: 86 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「それ、シャレになっ

    アマゾンからいつまでたっても荷物が届かないとき(動画) : らばQ
  • OSSプロジェクトで外資系プログラミングを体験して見ませんか?:夜な夜な海外ネット:オルタナティブ・ブログ

    最近、TwitterAmazonのような外資系ベンチャー企業も優秀な日人プログラマを集めているそうだ。プログラマにとっての憧れの外資系ベンチャに就職するために、日でも外資系企業の面接が売れ切れ状態になっている。 面接を読むことはよいと思う。しかし、日企業のようにただの内容を丸暗記しただけでは外資系ベンチャに就職するのは難しいと思う。やはり、実践の経験がないと細かい技術質問に回答できない。残念なことに、日の多くのIT技術職はただソフトを使うだけで、格的な開発をしていることは少ない。特に、ベンチャとなると世の中に成果を出すまでの期間も短い。そのためにアジャイル開発をして、出来たものを早く出して行き、バッグなどが見つかったら即時に対応していくようにする必要もある。ウォータフォールモデルで数年掛かって高品質なシステム開発とは訳が違う。 そのような環境でも技術力を挙げることができる

    OSSプロジェクトで外資系プログラミングを体験して見ませんか?:夜な夜な海外ネット:オルタナティブ・ブログ
    ryoasai
    ryoasai 2011/10/23
    そうですね。「海外のOSS系は会社が関係していることが多い。それらの会社は技術者をリクルートする時に、プロジェクトやコミュニティに参加されている人を優先することが多い。」
  • プログラマ35歳定年説?:夜な夜な海外ネット:オルタナティブ・ブログ

    プログラマは35歳になったらもうお終いっとまだ思っている人はいる。この当の意味も知らない人が多い。 そんな訳で体を張って証明することにしました。 先ず最大の間違えは、35歳よりも上の人の方が20台の人よりも劣れているっと言うことだ。今回は体力的にこの考えが間違っていることを証明するために、箱根と富士山を登ることにした。 http://www.flickr.com/photos/62832679@N02/sets/ 8月14日には日帰りで御殿場駅から富士山を登って来た。7月10日は鎌倉から自転車で箱根へ行き、外輪山を登って来た。 残念なことに、普通の20台の人にはこれは無理だと思う。自分で言うのも変ですが、ここまでするには、ただ体力の有無だけではなく、達成するための精神力がなければいけない。そのためには日常の生活が重要になる。 同じように複数の海外のオープンソースプロジェクトに参加している

    プログラマ35歳定年説?:夜な夜な海外ネット:オルタナティブ・ブログ
  • ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 : らばQ

    ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 大学ごとに校風というものがありますが、部外者にとって内部の様子はなかなかわからないものです。 これはうらやましいと絶賛されていた、ミュンヘン工科大学の校舎内の写真をご覧ください。 これは……。 目を疑って2度見してしまいましたが、校舎の4階から降りるためのすべり台が備えられているのです。 海外サイトでは、このエキサイティングな設備をうらやむ声で一杯でした。抜粋してご紹介します。 ・建築家でフューチャラマを見すぎのやつがいるな。 ・あとは途中のフロアに屋台があったら完璧だな。 ・これは階段より安いのか? ・安くても登るのに階段がいるだろ。 ・実際に人が降りるところのビデオだ。 ・ぱっと見て「なにがうらやましいんだ?刑務所みたいだろ」と思ったら、すべり台が見えた。 ・え?君の刑務所にはすべり台が付いてないっていうのか? ・あまり知

    ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 : らばQ
    ryoasai
    ryoasai 2011/06/13
    ConQATを開発しているドイツの大学。かっこよい。
  • gw07.net

    ryoasai
    ryoasai 2011/06/12
    日本だとIT業界や製造業も入ってくるのでしょうか?
  • 東北関東大震災で海外メディアが暴走

    東北関東大震災で日国民は冷静なのに、海外メディアの暴走によって、世界中は大騒ぎ。ご存知だと思いますが、このサイトを読んで頂いている方の70%は海外各地にいる方。今まで書いた地震関連の記事で海外メディアはどのようなことを報道されているのかをレスで教えて頂いている。 このスクリーンショットはイギリス新聞「The Sun」の記事だ。「東京からただちに逃げろ」とヘッドラインが。 海外のメディアでは・・・ 「死の帝国」 とデンマーク新聞。 「日人は絶滅するのか」や「東日では生息不能」とドイツ新聞。 「原子パニック」の報道が殆ど。 「東京で餓え死している」とイギリス新聞。 「東京は誰にも残っていないゴーストタウン(廃墟)」になっているとイギリス新聞。 花粉時期でマスクをしている人の写真が多く海外メディアに出ている。「放射線物質対策」だと報道している。 メルトダウンで外国人の不法滞在者が増え、土地

    東北関東大震災で海外メディアが暴走
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • BlogTV #35 シリコンバレーの日本人 Silicon Valley 3of3

    これが当のシリコンバレー。日人のイメージするシリコンバレーとは大分違います。その違いが分かる特集です。2007.3.9 on Tokyo MX

    BlogTV #35 シリコンバレーの日本人 Silicon Valley 3of3
  • 英語コンプレックスが日本人を内向きにする - 女。MGの日記。

    英語ができなければ外国でビジネスできないという思い込みは間違いだと思う。ネットワークがあれば英語と現地語と日語を接続してくれる人がいて、うまく連携取れば可能だと思う。語学力よりネットワーク力の方が大切だと思う。もちろん長期的に考えると現地語をマスターするのは礼儀として当然だけどless than a minute ago via HootSuite玉置沙由里(MG) sayuritamaki 外国人に話しかけたら逃げる!逃げる!どこまでも逃げてやる。 日人には英語コンプレックの人々があまりにも多過ぎるのではないか?英語が話せる日人に出会うと、「こいつすげー!自分とは違う」と壮大な勘違いをする人々がなんて多いのだろう。兎角このマインドは、受験英語で育成されていると思う。文法完璧に話さないと!頭で正しい英語を考えてるうちに、口が固まって言葉が出てこない現象。I have an apple

  • 1