タグ

DDDに関するryoasaiのブックマーク (29)

  • [DDD]もしドメインモデルを日本語コードで書いたら2

    前に書いたもしドメインモデルを日語コードで書いたらをやってみたが、やはりプログラミング言語は英語圏の人が理解しやすいように設計されていると再認識した。 元々は、機械語を読んだり書いたりしたくないから、日常使う言葉で、あるいはそれに近い言語でプログラミングしたかったから生まれたのだろうけど、たまたま英語圏の人が発明したのか、世界で広く使われているからそうしたのか、いずれにしろ現代のプログラミング言語は自分が知ってる(狭い)限り、「読める」という以上に英語的に「理解できる」表現なのではないだろうかと思う。逆に言うと、普段使っている言語で読み書きする概念をコードで表現やすいということではないだろうか、とも。 (自分が苦労しているのは単に能力が低いからというのもあるが・・・) もちろんあらゆる英語表現をプログラミング言語で書けるわけではないし割り切りはある。だがそれにしても、日語を母国語にして

    [DDD]もしドメインモデルを日本語コードで書いたら2
  • [DDD] もしドメインモデルを日本語のコードで書いたら

    QCon Tokyo2011のビアパーティで、Eric Evans御大から「日語でコードを書くべきだ!」というお告げがあったときいたので、試しにDDDSampleのCargoクラスを日語化してみた。 public class 貨物 { private 貨物ID 貨物ID; private 位置 出発地; private 経路仕様 経路仕様; private 輸送日程 輸送日程; private 配送 配送; public 貨物(final 貨物ID 貨物ID, final 経路仕様 経路仕様){ this.貨物ID = 貨物ID; this.出発地 = 経路仕様.出発地(); this.経路仕様 = 経路仕様; this.配送 = 配送.導出する(経路仕様, 輸送日程, 荷役履歴.空); } // ... 略 } なんか、目に悪い気がする・・・ 日語コードの問題 実際書いてみて色々不

    [DDD] もしドメインモデルを日本語のコードで書いたら
  • Smart UI について、だらだらと - みねこあ

    昨年のエントリー、 DDDについて、だらだらと からのびのびになってしまいました、 Smart UI アンチパターンについて。 Smart UI アンチパターンは コの業界で非常に目にするパターンで、また、素人が素人のままで仕事が出来てしまう パターンなのですが、その是非を論じる前に、まずはどういうものかを整理したいところです。 一言で言えば、「Smart UI、アンタ良い者なん?悪者なん?」 * * * DDD の Smart UI “Anti-Pattern” を読んでいると、これは当にアンチパターンなのかとも思えてきます。 Advantages Productivity is high and immediate for simple applications. シンプルなアプリを作る上では生産性は超高いし、出来るのも早いよ! Less capable developers can

    Smart UI について、だらだらと - みねこあ
  • Smart UI が優れている? | システム設計日記

    Domain-Driven Design (DDD) で、アンチパターンとして取り上げられている Smart UI 。 ある文脈( context ) では、Smart UI はとても優れている。(と、エバンスも書いている) 実際、私たちが、取り組んだ5年前の開発プロジェクトでは、徹底して、Smart UI でがんばった。 プロジェクトの背景 ・短期間に既存のアプリを作り変えたかった ・中核メンバーは、寄せ集め。( 設計や実装について、経験や考え方が見事にばらばら ) ・多数の作業者は、一年目のジュニアたち ・既存システムのソースコードは、ない。 Visual Studio で、画面量産 既存システムがあるわけだから、とりあえず、 ・画面の一覧、すべての画面のHTML ・テーブル一覧、テーブル設計と実データ は、そろっている。 400画面くらいをメンバー10人に割り振って、ひとりあたり、4

  • DDD/Six Essentials for Strategic Design Decision Making - Java EE勉強会

    Menu Top JavaEE勉強会 参加するには FAQ MakingSenseofStreamProcessing MicroservicesVsSOA ModernJavaEEDesignPatterns BSA EIP DSL DDD 議事録 最新の20件2023-11-24 MicroservicesVsSOA/The World of Service-Based Architectures 2020-11-14 DDD/Knowledge-Rich Design MakingSenseofStreamProcessing/Example Implementing Twitter 2020-10-28 EIP/Aggregator 2019-12-18 EIP/Publish-Subscribe Channel 2018-06-10 FrontPage 2017-07-08 Ma

    ryoasai
    ryoasai 2011/06/29
  • エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) - takeborutaのブログ

    エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者: エリック・エヴァンス,今関剛,和智右桂,牧野祐子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/04/09メディア: 大型購入: 19人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (128件) を見る目次 第1部 ドメインモデルを機能させる(知識をかみ砕くコミュニケーションと言語の使い方 ほか) 第2部 モデル駆動設計の構成要素(ドメインを隔離するソフトウェアで表現されたモデル ほか) 第3部 より深い洞察へ向かうリファクタリング(ブレイクスルー暗黙的な概念を明示的にする ほか) 第4部 戦略的設計(モデルの整合性を維持する蒸留 ほか) 先進的なソフトウェア設計者は、少なくともここ20年の間、ドメインモデルと設計が重要なテーマであると認識してきた。しかし、何をする必要

    エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) - takeborutaのブログ
    ryoasai
    ryoasai 2011/06/11
  • DDD:ドメインをメタ方向へずらす - 設計者の発言

    訳出が待たれていたエリック・エバンスの「ドメイン駆動設計(Domain-Driven Design、略してDDD)」の日語版が出版された。私自身はオージス総研さんによる抄訳「DDD難民に捧げるDomain-Driven Designのエッセンス」を読んだだけで原著も訳書も読んでいないのだが、これを機会にDDDに対する私の考えをもう一度書いておきたい。これは前回記事「『プログラミングへのこだわり』を方向づける」で述べた主張を、視点を変えて再度説明したものでもある。 domainという言葉には日語の「問題領域」が当てられることが多いが、そもそも多義的というかいろいろな文脈で利用できる用語だ。数学では関数の「定義域」を意味し、これに近い用法が、DB設計において「日付」、「数量」、「金額」、「区分」等のデータ項目のカテゴリーを意味する使い方だ。その後、ネットワーク用語やソフトウエアの適用分野等

    DDD:ドメインをメタ方向へずらす - 設計者の発言
    ryoasai
    ryoasai 2011/06/11
    DDDの汎用サブドメインの考え方に近いのかな。少なくともDDDの本を読んでから意見を主張すべきでは?「原著も訳書も読んでいないのだが、これを機会にDDDに対する私の考えをもう一度書いておきたい。」
  • MapsId (Java EE 6 )

    javax.persistence Annotation Type MapsId @Target(value={METHOD,FIELD}) @Retention(value=RUNTIME) public @interface MapsId Designates a ManyToOne or OneToOne relationship attribute that provides the mapping for an EmbeddedId primary key, an attribute within an EmbeddedId primary key, or a simple primary key of the parent entity. The value element specifies the attribute within a composite key to wh

    ryoasai
    ryoasai 2011/05/19
    JPA2で新規に導入された@MapsIdアノテーションはすごく大切ですね。複合キーを使った依存エンティティのマッピングが自然にできるため、DDDの記述力を高める手段として有用。#DDDjp
  • 僕と地豆とDDD - 都元ダイスケ IT-PRESS

    Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software 作者: Eric Evans出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2003/08/22メディア: ハードカバー購入: 4人 クリック: 113回この商品を含むブログ (89件) を見る Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software というソフトウェア設計に関するがある。 この設計の考え方は、略してDDDと呼ばれたが、同時に「DDD難民」という言葉さえも生み出したらしい。ハードカバーによる560ページ、6000円を超える、洋書である。今思えば怖い物知らずだった。知らなかったとは言え、よくもまぁこのを手にとったものだ…。 この

    僕と地豆とDDD - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • axonframework - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • ドメイン駆動設計・俯瞰編 - Strategic Choice

    書籍「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」にある全パターンを、3枚の俯瞰図にまとめます。ボリューミーなこのを攻略するのに、この自身にある「大規模な構造(第16章)」という戦略に倣おうと考えたからです。巨大なシステムに包括的な原則がなく、そのせいで各要素を解釈する際に、設計全体にまたがるパターンにおいてどのような役割を果たすかという観点から考えることができなければ、開発者は「木を見て森を見ず」になってしまう。全体の詳細を徹底的に調べなくても、全体の中で個々の部分が果たす役割を理解できる必要があるのだ。「大規模な構造」は、システムをおおよその構造から議論し、理解できるようにするための言語である。第16章 大規模な構造 P447-448「パターン」の仔細を見る前に、各々の「コンテキスト」の中での「立ち位置」をわかっておいたほうが、理解が「速い」し「深まる」と思います。まず「全体における部

  • QCon Tokyo 2011 アーキテクチャパネルディスカッション+DDD雑多ネタ

    アーキテクチャパネルディスカッションとラウンジ・ビアパーティでの雑談から、主にDDDに関して興味深かった話をいくつか。聞き取り能力は低いので抜けている部分もあると思いますがご容赦を。 ビジネス的な有用性はどこにあるのかEvans氏発言要旨 経営層など意思決定を行う人たちに対して、ドメイン駆動設計の有用性をどう訴えかけるのか?という問いに対して、Evans氏は主にコアドメインへの注力によって競争上の優位、市場優位につなげる部分を強調。ここから一段階細かいレベルとして、ビジネスパーソンにとって理解できるソフトウェアへと進んでいくとのこと。ただし、常に労力に見合う価値が得られるわけではないことも忘れずに付加。 雑感この質問はなかなか難しく、聴衆の反応も微妙なものだったように思う。これは、DDDをオブジェクト指向設計方法論として受け取っている人が多く、こうした部分の有用性についての回答を期待してい

  • DDD Sample Application - Introduction

    Cargo freighter passing under the Golden Gate bridge in San Fransisco. Image courtesy of FreeFoto.com. One of the most requested aids to coming up to speed on DDD has been a running example application. Starting from a simple set of functions and a model based on the cargo example used in Eric Evans' book, we have built a running application with which to demonstrate a practical implementation of

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/19
    このようなサンプルがあることは知りませんでした。
  • ドメイン駆動設計入門 - Digital Romanticism

    "Beautiful Develpment"(10/27 DevLOVE)の講演資料と原稿 はじめに 日(10/27)、DevLOVE様主催で、"Beautiful Develoment"と題されたイベントが開催されました。これは「ドメイン駆動設計("DDD:Domain-Driven Design")」を題材に、入門から実践までを語り尽くすというコンセプトのものです。このイベントにおける講演のトップバッターとして、ドメイン駆動設計の根底にある基的な考え方についてお話しさせて頂きましたので、講演資料と原稿を公開いたします*1。 スライドはこちら アジェンダは以下の通りです。 導入 オブジェクトとは? モデルとは? ドメイン駆動設計とは? まずは、ドメイン駆動設計のベースとなっている、「オブジェクト指向」や「モデル」について整理した上で、実際にドメイン駆動設計とはどういうものかを見ていき

    ドメイン駆動設計入門 - Digital Romanticism
    ryoasai
    ryoasai 2011/04/18
    「オブジェクト指向において、オブジェクトに表現させようとしたのも、実はモノ自体ではなく、「概念」すなわち「名付けられ、意味を与えられたユニット」なのです。」
  • エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 - 過去にお寄せいただいた質問一覧:SEShop.com

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/17
    この商品について質問するに報告すればよいのかな。いずれにしてもある程度まとまったら報告します。
  • Server error

    Server error Sorry, you've reached a login page for a domain that isn't using Google Workspace. Please check the web address and try again. Learn more

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/13
    無料でお茶の間DevLoveできるとはすごい時代だ。Webやクラウドのすごさを実感できる。#devlove0409 #DDDjp
  • Home - Domain Language

    Live workshops on Software Design, Modelling, Programming, and Practices >>> more info <<< About Domain Language We are a small consultancy focused on Domain-Driven Design (DDD) and led by Eric Evans, who wrote the first book on DDD. Our video-based course on Domain-Driven Design (DDD) is just over 5 hours of tightly edited video.  This self-guided course focuses on the deep concepts of DDD, expla

    Home - Domain Language
    ryoasai
    ryoasai 2011/04/13
    Eric Evansさんの会社かな。
  • Qcon 東京に参加してきました #qcontokyo - Natural Software

    QCon Tokyo 2015 Conference|QCon 東京 2015 カンファレンス とても素敵な場でした。スタッフの皆さん、スピーカーの皆さん、ありがとうございました! 写真は、急遽Ericさんと和智さんのサイン会が行われたので、DDDを購入してサインしてもらったものです:-) エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者: エリック・エヴァンス,今関剛,和智右桂,牧野祐子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/04/09メディア: 大型購入: 19人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (130件) を見る 気づきなど雑感 DDDについて Eric Evans 氏のセッション。基調講演と夕方の2回 DDDの探求のためにはDDDの3章と14章を読めばいいことはわかった。 ソフトウェア開

    Qcon 東京に参加してきました #qcontokyo - Natural Software
  • Spring | Home

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/11
    もともとRooはReal Object Orientedだったけれど、今では単なる名前という認識。OO厨を卒業して実用性をとったということかな。
  • 戦略的設計入門 - Digital Romanticism

    "Beautiful Development"(2011.04.09 DevLOVE)の講演資料と原稿 はじめに 日(4/9)、DevLove様と共同で、第2回"Beautiful Development"を開催致しました。これは、日語版DDDの発売を記念し、DDDに造詣の深い方々に集まって頂き、2枠構成で講演して頂くという豪華なものでした。このカンファレンスでトリを務めさせて頂きましたので、講演資料と原稿を公開致します*1。なお、今回の発表は「ドメイン駆動設計入門」では駆け足でまとめてしまった部分を、改めてクローズアップした続編と考えて頂くこともできるでしょう。 アジェンダはこちら 戦略的設計とは? サンプル業務 モデル駆動設計をすると? 戦略的設計 スライドはこちら 戦略的設計とは? 「戦略的設計(Strategic Design)」とは、DDD第4部のタイトルです。DDDは全体で

    戦略的設計入門 - Digital Romanticism