タグ

2012年7月4日のブックマーク (6件)

  • 初めてバックパッカー・海外一人旅したい人におすすめな国6選

    最近、「初めて海外バックパッカーをするならどこがいいか?」と聞かれることが増えてきた。僕がいつも答えるのは、タイ、カンボジア、マレーシアの3つ。せっかくなので、このエントリーに、おすすめの国をまとめたいと思う。ここでは、タイ、カンボジア、マレーシア、ネパール、インド、エジプトについて書いた。 詳しい行き方やお金Mapについてなどの詳細は、地球の歩き方を参考にしてほしいが、僕自身の体験を踏まえ、印象にあること思うことをいくつか書いてみる。具体的な準備や、日の空港から、海外の宿までの行き方は近いうちに公開予定なので、そちらをチェックしてほしい。このエントリーを読んで、”あーここ行きたい!”と思える国が一つでも見つかったら嬉しい。 タイ 世界各国のバックパッカーが沢山、カオサン通り アユタヤ 僕が初めて一人旅をした国である。親日的な人が多く、初めての人でもなんとなりやすい。まず、バンコクに着

    初めてバックパッカー・海外一人旅したい人におすすめな国6選
    ryochack
    ryochack 2012/07/04
  • Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成

    流行ってるみたいなので遅ればせながら便乗。需要?何それおいしいの? Perl基礎文法最速マスター - サンプルコードによるPerl入門 - Perlプログラミングの基礎から応用まで Route 477(2010-01-25) PHP基礎文法最速マスター - Shin x blog Python基礎文法最速マスター - LazyLife@Diary VBA基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Bash基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記 Haskell基礎文法最速マスター - think and error Brainf*ck基礎文法最速マスター - このブログは証明できない。 VBScript 基礎文法最速マスター - CX's VBScript Diary - VBScript グループ JavaScript基礎文法最速マス

    Vimスクリプト基礎文法最速マスター - 永遠に未完成
  • vital.vim のモジュールの作り方 - 永遠に未完成

    前回vital.vimの紹介をしたので、vital.vim のモジュールの作り方を解説します。暫定版です。 モジュールのソースコードのファイルを作る autoload/vital/__latest__/ 以下にモジュールのソースを置きます。vital はモジュールを階層で管理する予定ですが、モジュール名の命名規則はまだきちんと決まってません。とりあえずはいつでも移動できると高を括り、適当に置いてしまうとよいです。 コードを書く モジュールが提供するのは関数群です。モジュールの Vim スクリプトで定義されたスクリプトローカルな関数は全て、最終的には辞書+Funcrefの形で vital モジュールとして使えるようになります。つまり、vital モジュールを作るにはスクリプトローカルな関数を定義していくだけです! ただし、2つほどルールがあります。 _ で始まる関数はモジュール関数として使用

    vital.vim のモジュールの作り方 - 永遠に未完成
  • vital.vim 開発中 - 永遠に未完成

    現在、チームで vital.vim と言うのを開発しています。ある程度形になってきたので、簡単に紹介。 vital.vim とは? Vim プラグイン作者をサポートするための組み込み式のライブラリです。よって、プラグインを作らない人は知る必要はまったくないです。 Vim プラグインを書くとき、似たような関数を何度も書いたりしていませんか? vital.vim は、このようなよく使う処理をライブラリ化し、自作したプラグインに簡単に組み込めるような仕組みを提供します。 ライブラリはプラグインに同梱されるので、ユーザにライブラリを入れてもらう必要がありません。 使い方 以下から最新版が取得できます。 https://github.com/ujihisa/vital.vim 取得は必ず git clone で行ってください。git 必須です。 vital を入手したら、中にある vitalize.

    vital.vim 開発中 - 永遠に未完成
  • Vim プラグインの開発スタイルのお話 - 永遠に未完成

    Vim のプラグインって作ってる最中は Vim 自体の動作も不安定になりがちだし、普段の環境と同じ環境で作ってるとなにかと弊害が起きがち。ちょっとした変更ならまだしも、大規模な変更は 1 度の作業で終わらないこともあるし、作業中断して別のことをやることになったりするとさらに面倒。 または、VCS でプラグインを管理したくて、プラグインごとにリポジトリを独立したいけど環境分けるのが面倒だとか。 というわけで私が普段やってる Vim プラグインの開発スタイルを晒してみようと思う。 設定 私の vimrc には最後の方に以下の記述がある。 " Load settings for each location. augroup vimrc-local autocmd! autocmd BufNewFile,BufReadPost * call s:vimrc_local(expand('<afile

    Vim プラグインの開発スタイルのお話 - 永遠に未完成
  • Big Sky :: あなたはVim scriptを知らない

    この記事はsuginoy氏のブログ杉風呂2.0 - A Lifelog -の記事"あなたはJavaScriptを知らない"をパロったものです。suginoyさんの許可を得て公開します。原文は2011年11月17日にポストされました。私自身のVim scriptの学習は適当で、ネタ仕込みの指摘等はコメントを下さると助かります。 あなたはJavaScriptを知らない この記事はMichael Woloszynowicz氏のブログWeb 2.0 Development And Business Lessonsの記事"You Don’t Know JavaScript"を翻訳したものです。人の許可を得て公開します。原文は2011年4月16日にポストされました。私自身のJavaScriptの学習が浅く、誤訳の指摘等はコメントを下さると助かります。 http://d.hatena.ne.jp/su

    Big Sky :: あなたはVim scriptを知らない