タグ

2018年5月23日のブックマーク (5件)

  • 関係者1000人超から成るHonda Webマスターの谷口さんが大事にしている仕事の流儀とは? | 稲富滋のWebマスター探訪記

    田技研工業は、クルマ、バイク、発電機の他にたくさんの製品を扱っています。製品の種類が違えばお客様も異なり、コミュニケーションの取り方も異なります。そのため、Webサイトもそれぞれのお客様に対し最適化する必要があるとの考えのもと、運用上のルールやガバナンスはできるだけ少なくしています。 大事なことは「お客様が不便と感じない」こと。たとえば、離脱のきっかけになりかねないWebページの読み込みは、時間を定めています。 と語るのは、田技研工業 ブランド・コミュニケーション部 広報部 Web・社内広報課の谷口慎介さん。 田技研工業(以下、ホンダ)のWebサイトは、サイト毎にコンテンツオーナー(事業部の担当者)と制作会社がいます。それらすべてを統括するのが谷口さんたちのいる広報部です。関連部署は100以上あり、制作会社も含めると1000人以上の関係者で成り立っています。 そんな膨大な関係者から

    関係者1000人超から成るHonda Webマスターの谷口さんが大事にしている仕事の流儀とは? | 稲富滋のWebマスター探訪記
  • ファーストクラスに勝手に期待して裏切られたとdisる投稿に見るCXの難しさ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、良いCXの実現で忘れがちな「事前期待」のコントロールについて。「誕生日サービスに期待して国際線のファーストクラスに乗ったのに、何も祝ってくれなかった」というユーザーの声を、あなたはどうとらえますか? 大好きな航空会社だから、期待してファーストクラスに……今年の2月ごろに、少し話題になったトピックがあります。 ある航空会社のファンが、 誕生日の良い思い出になることを期待して、自分の誕生日に、大好きなエアラインの国際線ファーストクラスに乗った。 それなのに、乗務員がだれも誕生日を祝ってくれなかった。サービスに失望した という不満を旅行クチコミサイトに書き込んだという話題があったのです。 ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった! 「泣いてしまいました」男性乗客、怒りの星1つ(J-CASTニュース) https://www.j-cast.com/2018/02/15321356.

    ファーストクラスに勝手に期待して裏切られたとdisる投稿に見るCXの難しさ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • いまさら聞けないhttpとhttpsの違い:広告運用者のための情報

    上記のリンク先を読むと、httpとhttpsの違いには、大きく3つのポイントがあることが分かります。 違い1:通信の暗号化 「http://」で始まるURLでは通信が暗号化されず、「https://」で始まるURLでは通信が暗号化されるということです。 もうちょっと具体的にいうと、「お申し込みフォーム」などで「登録」などのボタンをクリックしたときに遷移するURLが、「http://」ではフォームに入力した内容を通信経路上の誰かに見られてしまう恐れがあるが、「https://」ではその心配がない、と理解しておけば大丈夫です。 ただ、ここでマーケティング担当者が気を付けなければいけないのは、技術的に通信が暗号化されているということと、ユーザーが暗号化されると認識(期待)することの違いです。 「お申し込みフォーム」のページが「http://」であっても、「登録」ボタンの遷移先が「https://

    いまさら聞けないhttpとhttpsの違い:広告運用者のための情報
  • WebサイトのGDPR対応用パッケージを作ったので、GDPR準拠のランディングページを作ってみた | DevelopersIO

    GDPRの施行が迫る中、いくつかの著名サービスがGDPRの趣旨を正しくとらえずに回避する手法で不誠実に対応していると批判されています。 例えばTwitterは、広くソーシャルログインを提供しているにも関わらずユーザーのローカルストレージの使用に選択権を与えず、複雑なプライバシーポリシー文書とともに「嫌なら見るな」「見ているということは合意したことだ」という旧態然とした運用を行なっているためこの批判を浴びています。 ドイツおよびヨーロッパのデータ保護やセキュリティ標準を多く作り出してきた DSK: Datenschutzkonferenz は、今年4月にWebトラッキングはオプトアウトではなく明確にオプトインで実装せよと声明を出しています。 9. Es bedarf jedenfalls einer vorherigen Einwilligung beim Einsatz von Track

    WebサイトのGDPR対応用パッケージを作ったので、GDPR準拠のランディングページを作ってみた | DevelopersIO
    ryoheif
    ryoheif 2018/05/23
  • そのデータの解釈、正しいですか? 「データドリブンSEO」のために知っておきたい5つのこと | ナイルのマーケティング相談室

    ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい! サービス紹介をダウンロードする ナイルに無料相談する 前提:SEOにおけるデータに基づく意思決定の難しさ 日々サイト運営をする中で、 「外部リンク数もコンテンツ量も負けていないのに競合より順位が低い」 「サーチコンソール上での平均順位は上がっているのにセッションは増えていない」 「施策の結果良くなった指標も悪くなった指標もあり、結局横展開して良いか判断できない」 など、データにまつわる悩みを持つことは多いのではないでしょうか。 自社・競合問わず様々な数値を見れるツールが日々登場していること、またページスピードのようにGoogleが順位評価に用いると明言する指標も増えていることから、SEOにおいてデータを扱う難しさは年々増していると言えます。

    そのデータの解釈、正しいですか? 「データドリブンSEO」のために知っておきたい5つのこと | ナイルのマーケティング相談室