ryoidongのブックマーク (2,884)

  • openpageでのチャレンジと今後の展望:CROとしての8ヶ月の軌跡|志村裕司 / Hiroshi Shimura

    こんにちは、志村(@hiro_shimu)です。早いもので、日系スタートアップのopenpageに入社してもうすぐ8ヶ月がたちます。先日のキヤノンマーケティングジャパン(CMJ)様との資業務提携が、会社としても私個人としても大きな区切りとなったため、このタイミングでここまでの振り返りをしておこうと思い、記事を書くことにしました。スタートアップのキャリアや戦略にご興味のある方は、ぜひご覧いただけたらと思います。 1. openpage入社の経緯 - 新たなチャレンジ2023年の秋、私はopenpage代表の藤島さんと久しぶりに情報交換のミーティングを行いました。藤島さんとの会話はいつも刺激的で、彼のビジョンや考え方に触れるたびに、私自身も多くの学びを得ています。 その日の会話で、藤島さんが突然、「志村さん、実はうち、デジタルセールスルーム(DSR)のプロダクトを出したんですよ」と切り出し

    openpageでのチャレンジと今後の展望:CROとしての8ヶ月の軌跡|志村裕司 / Hiroshi Shimura
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/26
  • 3営業日分の商談目標数を"人を介在させずにテックタッチで" 獲得するメールマーケティングTips|Takashi Morimoto

    はじめにIVRyにてSMB領域のインサイドセールスのマネージャーを担っている森(@175cm71kg)です。私の自己紹介や過去の経歴は、1年前に執筆した入社エントリに記載しておりますので、そちらを参照いただけますと幸いです。 2024年8月現在のIVRyのインサイドセールス組織では、3〜4営業日分の商談獲得目標数を"人を介在させずにテックタッチで" 獲得しています。1年かけて磨いてきたテックタッチ施策は、今やIVRyのインサイドセールス組織において事業計画達成のための重要な柱となりました。 ここ1年で、マーケティングチームやPdMを巻き込みながら複数のテックタッチ施策を進めたり、ハウスリストに対してのメールマーケティングをインサイドセールス主体で取り組むなど、電話という手段に固執せず顧客体験を配慮しながらもあらゆる手段を駆使して商談化数を最大化しています。 (YoYで300%超で推移中)

    3営業日分の商談目標数を"人を介在させずにテックタッチで" 獲得するメールマーケティングTips|Takashi Morimoto
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/26
  • Flatt Security、脆弱性診断ツール「Shisho Cloud byGMO」にて自動Web脆弱性診断(DAST)機能の提供を開始

    今回、Shisho Cloud byGMOにて提供が開始された自動Web脆弱性診断(DAST)機能は、外部から自動的に模擬攻撃を実施することでWebアプリケーションの脆弱性を検出する機能で、定型的なWeb脆弱性診断をより手頃に、いつでも実施できるので、内製開発やパブリッククラウド活用によって速いサイクルで変化するプロダクトの診断に適している。 同機能では、診断対象となるWebアプリケーションのクラウド内での設置位置もあわせて管理することが可能なほか、Web脆弱性診断の結果とクラウド診断の結果を同時に確認でき、検出された脆弱性情報を元にしたリスク評価がより円滑になる。 診断対象は、診断対象URLやOpenAPIスキーマ、GraphQLスキーマ(今後提供予定)によって指定可能で、パブリッククラウド上の構成情報を元に、直接自動Web脆弱性診断の対象として指定することもできる。また、Webアプリケ

    Flatt Security、脆弱性診断ツール「Shisho Cloud byGMO」にて自動Web脆弱性診断(DAST)機能の提供を開始
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/21
  • SalesforceとZuoraの外資系IT2社で30ヶ月以上連続で予算達成した商談マネジメント術|DJ141

    今回のnoteは、営業アドベントカレンダーという、営業の精鋭の方々がクリスマスに向けて毎日1記事ずつUPするという企画の1つでございます! 亮さんにいたっては、Salesforceの関西支社という全く同じ職場だった先輩なので、凄くやり辛いですが、気にせず行きます。 なんせ、12月4日はHIPHOP界の帝王であるJay-Zの誕生日ですから。 じゃあ、今日は僕しかいないでしょう! という気合で、日はDJ141こと、石井が担当いたします。 ちなみに、私はスタートアップセールスも、エンタープライズセールスも、 営業マネージャも経験がありますが、今回はどんな立場の方でも使える内容となっております。 今回のテーマ今回は、せっかくなので私が練りに練った秘技を公開しようと思います。 その名も、「営業が予算を達成し続けるための商談マネジメント術」です。 実は、世に出回る営業のノウハウって、 1つの商談に対

    SalesforceとZuoraの外資系IT2社で30ヶ月以上連続で予算達成した商談マネジメント術|DJ141
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/21
  • リクルート秘伝のタレ「ヨミ会」を覗き見してみた|CRO Hack

    数あるリクルート用語の一つ「ヨミ会」。 リクルート流の営業管理会議を指す言葉であること、ベンチャー/スタートアップ領域でセールスに携わっている方であればご存じの方もいるかもしれません。 しかしながら「ああ、あれね」と思った方、果たしてどれくらい細かく知っていますか?? 単語としては知っていても、なかなか鮮明にイメージできるほどに解像度高く理解できている人は実は少ないでしょう。まして、自社のマネジメント体制に落とし込めている組織はごくわずかではないでしょうか。 当記事では、6月にリブ・コンサルティングで開催したセミナーでおこなった「ヨミ会ケーススタディ」の内容をまとめています。実際のところヨミ会がどのように運営されているのか、この機会に、覗き見する感覚で知っていただければ幸いです。 はじめに ーヨミ会の基礎知識ー覗き見を始める前に、最低限のヨミ会の情報だけ押さえておきましょう。 まず、ヨミ会

    リクルート秘伝のタレ「ヨミ会」を覗き見してみた|CRO Hack
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • 入社60日でSalesforceを構築したSales Ops 立ち上げの話。|Fukutaro Matsumoto

    はじめに- この記事の目的すべての経済活動をデジタル化している途中の福太郎(@Fukutaro_kunn)です。LayerXの営業&Salesforce担当をしています。 8月に入社してから、ゴリゴリSalesforceを作っていました。 以下では、今回作ったLayerXのSalesforce環境における特徴や、こだわりポイントについて紹介していきます! この記事は、LayerX Advent Calender 2021の12日目の記事です。 前の記事はこちら 簡単に言うと、営業が増えてHubSpot+スプレッドシート(Airtable)の運用が限界だという話です。なお、HubSpotからSalesforceに乗り換える際のTipsまとめ記事も作っているので、まさに移行準備中でご興味のある方は 、私@Fukutaro_kunn までDMでご連絡ください。(急いで公開します。) 簡単に要約す

    入社60日でSalesforceを構築したSales Ops 立ち上げの話。|Fukutaro Matsumoto
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • どんなに忙しくても、営業マネージャーが失ってはいけない「案件を知り続ける習慣」|富澤 仁

    こんにちは、カミナシの富澤です! 今回はフィールドセールスのマネジメントに関する内容です。 カミナシのフィールドセールスはこの1年で5名から10名と倍増し、僕自身は営業責任者として予算達成の責任を担う役割で働いています。この1年で、単月予算が未達に終わった月も経験しましたが、その際の営業マネージャーとしての自分の動きははっきり言って「微妙」でした。 なぜなら、マネージャーとして価値を発揮すべき、戦略的な意思決定やリソース配分、メンバーが持つ案件の支援といった、すべての活動の起点となる「現在進行形で進んでいる案件の解像度」を下げてしまったからです。 そこで今回は、未来の自分が間違った判断をしないためにも営業マネージャーとして失ってはいけない「案件を知り続ける習慣」に焦点を当てて書いていきたいと思います。 予算の重圧に苦しんでいる営業マネージャー これからマネジメントにはじめて挑戦する方 マネ

    どんなに忙しくても、営業マネージャーが失ってはいけない「案件を知り続ける習慣」|富澤 仁
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • フォーキャスティングは"計上金額"の集計作業ではない!|Soichiro Fukuma

    レベニューの最大化と言えど売上だけを指標にフォーキャストしない「売上を上げろ」という号令の元、とにかく「売上がどれくらい計上できるか?」を必死にフォーキャスティングしている営業組織によく見かけます。そういった組織の営業さんはすでに受注済みのプロジェクトや納品物の検収処理にしゃかりきになっています。受注に向けた活動ではなく、いわば債権回収に近い事務処理中心の活動に多くの時間を割いてしまっている。 それならまだいいですが、既存の優良顧客を担当してすでに目標達成の8-9割が期がはじまったタイミングで受注済みで売上が確定がしていて、後は計上を寝て待つ、残りの少し頑張る、という営業さんも少なくありません。 いずれにしても受注済みの案件に対して「このタイミングで売上げどれくらい計上できるか?」ということを計算しているだけなので未来を見据えて現在を営業活動を変える、セールスフォーキャスティングとは言えま

    フォーキャスティングは"計上金額"の集計作業ではない!|Soichiro Fukuma
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • 失注案件の資産化。未来の成果へ繋がる取り組み|大西 啓介

    「失注」 営業に関わる人なら、できれば言いたくない / 聞きたくない言葉だと思います。 今回は、そんなネガティブな印象の強い失注を未来のポジティブに変えるための取り組みを紹介します。 はじめにダイニーの大西です。 先月からダイニー社員堂というコンテンツが始まり、そのトップバッターとしてインタビューしていただきました。 パーソナリティが分かる内容になっていますので、気になる方はご覧いただけると嬉しいです。 ダイニーにおける役割としては、インサイドセールス(以下、IS)の立ち上げ・仕組みづくりとフィールドセールス(以下、FS)のマネージャーをしています。 7/15からは、パートナーセールスをスケールさせていくための仕組み化ミッションも持つことになりました。 ダイニーについて事業概要取り組みを紹介する前に読み手の方がイメージしやすいよう、事業概要を簡単に紹介します。 私たちは飲業界に特化した

    失注案件の資産化。未来の成果へ繋がる取り組み|大西 啓介
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • 営業人数を増やすことなく、月間利益10倍を1年半で実現したSales-DXとSales-Operation改革の取り組みの全容|GLナビゲーション株式会社

    営業人数を増やすことなく、月間利益10倍を1年半で実現したSales-DXとSales-Operation改革の取り組みの全容 こんにちは、神田です。 今回は、GLナビゲーションが1年半で月間利益10倍に成長した取り組みについてご紹介します。 まず結果からお伝えすると、2020年7月に比べて、GLナビゲーション株式会社の月間売上は6倍、月間利益は10倍に成長しています。なぜここまでの急成長を実現できたのかと言うと、Sales-DXとインサイドセールスを導入したSales-Operation改革の取り組みが大きく貢献していると思っています。 最近、様々な方と会話するなかで、GL社内の取り組みを聞かれることが多くなってきたので、あらためてnoteに書きます。 1年半のSales-DXマイルストーン GLナビゲーションの1年半のSales-DXの取り組みとして、大きく3つのステップがありました。

    営業人数を増やすことなく、月間利益10倍を1年半で実現したSales-DXとSales-Operation改革の取り組みの全容|GLナビゲーション株式会社
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • 【LTV first】BizOps/CSOps/カスタマーセールス/カスタマーマーケティングの先にあるRevOpsに向けた一歩めを踏み出してみた【LT登壇】|ヒルマㅣPoker Garden

    ログラスの3人目のカスタマーサクセスであり、ビジネスサイドとして8人目の社員です。 以下に自己紹介や入社の経緯などをまとめていますので、私のことをよく知りたい方がいらっしゃいましたらこちらをご覧ください。 このnoteは「BtoBxSaaSxCS LT online #13 マーケ思考」のLT登壇を一部修正・加筆したnoteです。 「MAデータとSaaSユーザーデータの連携をもってRevOpsの一歩とする(仮)」 LT登壇枠が空いていたので「いけるかな」と思って、ババっと申し込んだら、主催者の駒谷さんが面白がってくれて登壇することができました。 前提として、少しログラスのお客様やマーケティングチームの活動について言及しないといけないのですが、、11月下旬にたくさんnoteが出ますので、公開されたらこのnoteにもリンクしたいと思います。 概要については会社紹介資料をご覧ください。 さて、

    【LTV first】BizOps/CSOps/カスタマーセールス/カスタマーマーケティングの先にあるRevOpsに向けた一歩めを踏み出してみた【LT登壇】|ヒルマㅣPoker Garden
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • インサイドセールスのプレイブックを作成した理由〜組織拡大に伴い直面した問題と未来に向けた投資とは|伊藤 一輝|カミナシ

    こんにちは、カミナシの伊藤と申します! 気がついたらnoteを書くのが1年ぶりになってしまいましたが、私はこの約1年間は「ネクストPMF市場の探索・検証」と直近半年間は「SMB・MMユニットのインサイドセールスマネージャー」を担わせていただいています。 記事では、後者のマネージャーとしての役割の1つとして実施した「インサイドセールスのプレイブックの作成」をテーマに、作成に至る問題意識や作成目的などを、赤裸々に公開していきたいと思っています。(後者のネクストPMF市場の探索・検証の内容も、別途noteを書こうと思っています) インサイドセールスのリーダー / マネージャーとしてチームの育成に注力していきたい 成長し続けられる組織づくり / 仕組みづくりをしていきたい インサイドセールスのイネーブルメントの事例を知りたい 上記のような思いを感じられる方々のお役に立てたらと思っています。これが

    インサイドセールスのプレイブックを作成した理由〜組織拡大に伴い直面した問題と未来に向けた投資とは|伊藤 一輝|カミナシ
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • インサイドセールスのプレイブックを作成した理由〜組織拡大に伴い直面した問題と未来に向けた投資とは|伊藤 一輝|カミナシ

    こんにちは、カミナシの伊藤と申します! 気がついたらnoteを書くのが1年ぶりになってしまいましたが、私はこの約1年間は「ネクストPMF市場の探索・検証」と直近半年間は「SMB・MMユニットのインサイドセールスマネージャー」を担わせていただいています。 記事では、後者のマネージャーとしての役割の1つとして実施した「インサイドセールスのプレイブックの作成」をテーマに、作成に至る問題意識や作成目的などを、赤裸々に公開していきたいと思っています。(後者のネクストPMF市場の探索・検証の内容も、別途noteを書こうと思っています) インサイドセールスのリーダー / マネージャーとしてチームの育成に注力していきたい 成長し続けられる組織づくり / 仕組みづくりをしていきたい インサイドセールスのイネーブルメントの事例を知りたい 上記のような思いを感じられる方々のお役に立てたらと思っています。これが

    インサイドセールスのプレイブックを作成した理由〜組織拡大に伴い直面した問題と未来に向けた投資とは|伊藤 一輝|カミナシ
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/20
  • 国産脆弱性診断ツール「Shisho Cloud byGMO」、自動Web脆弱性診断(DAST)機能を提供開始。

    国産脆弱性診断ツール「Shisho Cloud byGMO」、自動Web脆弱性診断(DAST)機能を提供開始。日初(※1)の「Web&クラウド」まるごと脆弱性診断ツールに GMOインターネットグループでプロダクト開発組織に向けたサイバーセキュリティ関連事業を展開する株式会社Flatt Security(代表取締役社長:井手康貴 以下、Flatt Security)は、日2024年8月19日(月)より、国産脆弱性診断ツール「Shisho Cloud(新名称 Shisho Cloud byGMO)(※2)」(シショウクラウド、URL:https://shisho.dev/ja)の自動Web脆弱性診断(DAST(※3))機能の提供を開始いたします。 「Shisho Cloud byGMO」の自動Web脆弱性診断(DAST)は、外部から自動的に模擬攻撃を実施することで、Webアプリケーションの

    国産脆弱性診断ツール「Shisho Cloud byGMO」、自動Web脆弱性診断(DAST)機能を提供開始。
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/19
  • この2年でFirebase Authentication はどう変わった?セキュリティ観点の仕様差分まとめ - Flatt Security Blog

    はじめに こんにちは、@okazu_dm です。 今回自分がぴざきゃっとさんが2022年4月に書いた以下の記事を更新したため、記事ではその差分について簡単にまとめました。 Firebase Authentication利用上の注意点に関して生じた差分とは、すなわち「この2年強の間にどのような仕様変更があったか」と同義だと言えます。IDaaSに限らず認証のセキュリティに興味のある方には参考になるコンテンツだと思います。 更新した記事につきましては、以下をご覧ください。 差分について Firebase Authenticationの落とし穴と、その対策を7種類紹介する、というのがオリジナルの記事の概要でしたが、2年ほどの時間の中で対策については大きく進歩したものが4点ありました(残念ながら落とし穴が無くなった、とまでは言えませんが)。 今回記事の中で更新したのは以下4点です。 落とし穴 1.

    この2年でFirebase Authentication はどう変わった?セキュリティ観点の仕様差分まとめ - Flatt Security Blog
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/07
  • シリーズAで3人の子どもが生まれたCEOは、シリーズBに進みます|布川友也 | ログラスCEO

    第一子の誕生後には1ヶ月の育休を頂きました。社長が自ら育休を取ることには沢山のメリットがあると、投資家の皆さまにも応援いただきました。 以前はこんな感じのPodcastにも出演いたしました。 ログラスpodcast第3回はLayerX福島さんとの対談!!! 事業あんまり関係ないのですが、「育児しながらスタートアップ社長」というカテゴリで ⁦⁦@fukkyy⁩ さんと共通項があり、対談に至りました! 是非聴いてください#loglass #podcast https://t.co/d2cwuyVGb0 — 🐳布川友也(ふかわ) |ログラスCEO🐳 (@Fukahire109) December 25, 2021 まだまだ会社としては大変な時期でしたが、パートナーも人生初の出産を頑張ってくれた中で非常に大変な時期でもあり、育休を取る決心をしました。 慣れない家事、下手な沐浴、おむつ替え・・・

    シリーズAで3人の子どもが生まれたCEOは、シリーズBに進みます|布川友也 | ログラスCEO
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/07
  • Loglass 人員計画

    ryoidong
    ryoidong 2024/08/06
  • 停滞期を乗り越えたFULL KAITEN流ABMの現在地|Kaina Kishiyoshi

    はじめまして。フルカイテン株式会社にてマーケ・インサイドセールス領域のマネージャーをしている岸良と申します。日はABM(account based marketing)を推進して4年目になる弊社の現在地を共有できればと思います。 弊社事業は小売業特化(Vertical)×中堅・大手企業向けという特徴があり、決して多くはないターゲット企業からどうやって売上を最大化していくのかが重要となります。 以下のような方向けに弊社が直面した課題や現在の取組みをご紹介いたします。何か一つでも参考になれば幸いです。 ・Vertical SaaSのマーケティングやインサイドセールスを担当している方 ・大手企業向けのマーケティングやインサイドセールスを担当している方 ・スタートアップのマーケティングやインサイドセールスの立ち上げを担当している方 ↑そもそもABMって何?という方は「参考)ABMについて」を先に

    停滞期を乗り越えたFULL KAITEN流ABMの現在地|Kaina Kishiyoshi
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/06
  • Different Shades of PLG: Free-Trial or Freemium? - Battery Ventures

    ryoidong
    ryoidong 2024/08/01
  • Code, Test & Deploy Synthetic Monitoring with Checkly

    Monitoring as codeUnite E2E testing and monitoring in one developer-focused monitoring as code (MaC) workflow. Synthetic MonitoringOpen Source based E2E automation to monitor your web app continuously.

    Code, Test & Deploy Synthetic Monitoring with Checkly
    ryoidong
    ryoidong 2024/08/01