タグ

2018年10月9日のブックマーク (11件)

  • どうも、悪魔のコメントした者です。 アナル舐めを楽しまれたようで良かっ..

    どうも、悪魔のコメントした者です。 アナル舐めを楽しまれたようで良かったです。 アナル舐め専門店って高いけれど、それだけのパフォーマンスはあるよね。 でも、お金が足りなくなるでしょ。 でもアナルは舐めてもらいたくなる。 アナルのシワを一、一、丁寧に広げて伸ばして、 積年のつもりに積もった穢れ? そういうのを嬢の舌でお掃除してもらうのは、もう月次でやった方がいいです。 アナルは女に舐めてもらうのに限る。 でもそんなに支払う金がない? 安心してください。 もう、顔なんてどうでも良くなるほどにアナル舐めにハマってしまえば、サンキューグループなどの激安店でアナル舐めオプション付けた嬢を指名すれば万札一枚でお釣りが来ます。 一応嬢のツイッターアカウントなどがリンクされている場合があれば、事前にアナル舐めのレベル感を確認しておくと後悔はないです。 ドリルアナル舐めやら逆アナルやら、奥さんにはして欲

    どうも、悪魔のコメントした者です。 アナル舐めを楽しまれたようで良かっ..
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
    アナリストと呼ぶべきかアナルコンサルと呼ぶべきか。アナルの奥は深い
  • 風俗狂い卒業できなかった。

    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
    それは試練ではなくsiren。けつ開通のサイレンはアナルで鳴る
  • ストレートに思いを届ける。はてなブログおすすめ「文章が中心のブログに向けたテーマ」を紹介します - 週刊はてなブログ

    はてなブログに存在する260を超えるブログテーマ(2018年9月現在)から、イメージや用途別に「おすすめのテーマ」を紹介する連載。初回は「白を基調としたシンプルなテーマ」、第2回は「写真が映える1カラムのテーマ」を特集しました。 3回目となる今回は「文章が中心のブログに向けたテーマ」をピックアップ。小説や日記など文字が主体のブログにぴったりのテーマを使って、あなたの文章を読者に届けてみませんか? 読ませることに特化した「Silence」 温かみのある「Essay」 スマートに情報を伝える「slim」 縦書きが味のある「Writer」 大切な人へつづる「The letter」 公式テーマ「Airmail」 そのほかのテーマはこちら 関連記事 読ませることに特化した「Silence」 ブログ名やサイドバーなど、記事そのもの以外の要素を隠すことで文章を読ませることに特化したレイアウトの「Sil

    ストレートに思いを届ける。はてなブログおすすめ「文章が中心のブログに向けたテーマ」を紹介します - 週刊はてなブログ
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
  • カテゴリー 「衛生改善日記」 - はてな匿名ダイアリー

    アーカイブカテゴリーキーワードヘルプ ようこそ ゲスト さん ログインユーザー登録はてな匿名ダイアリーカテゴリー衛生改善日記カテゴリー 「衛生改善日記」  アーカイブカテゴリーキーワードヘルプログイン ユーザー登録 ようこそ ゲスト さん Copyright (C) 2001-2023 hatena. All Rights Reserved.

    カテゴリー 「衛生改善日記」 - はてな匿名ダイアリー
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
    面白そうな日記を発見。と思ったが猫好きは読まないほうが良いかも。隠語が多くてあやふやだけど、野良の糞尿被害にあってる人っぽい。あと文体が初期と変わってるのが怖い
  • はてながずっと続きますように

    最近はてなを使い始めた。 知ってはいたけど、なんかどこから見たらいいのか分からなかったんだよね。 昔ならFBとかまとめブログをいじっていた時間がはてなに行き、Twitter使う時間もちょっと減って、休日は合算すると2時間ぐらい見てない?って日もある。 増田もブコメもアウトプット系はしてないけど、かなりはてなーになってきた気がする。いえーい。 自分の物差しを持たないと辛いんだね、という共通メッセージみたいなのに気づいたとき、はてなーになれた気がした。 底辺にいる自分からするとすごい人たちばっかりなのに、みんな苦労が耐えない。 トラバを見ていくと、上を見れば見るだけキリがないし消耗するってことが書いてある。 ブコメで筋肉の話題を見ると安心するようになってきて、なんだろうと思って考えたら、人と比べず現状を肯定して伸ばそうってことなんだね。 自己肯定感なんて、忘れてたよ。 これからもしっかり持つこ

    はてながずっと続きますように
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
  • 社会人になっても下ネタで笑える人達

    先日、部署での飲み会があった。 仕事上で尊敬している人が、他の会社の人を1人連れてきて飲み会に途中参加した。 尊敬している人をAさん、連れてきた社外の人を社外さんと呼ぶことにする。 ちなみに、社外さんは部署の全員と絡んだことがあるので完全顔見知りだ。 挨拶もそこそこに飲み会が始まり、 社外さんが高い日酒を「俺の奢りでっす!」と言いながら3ボトルだし(?)をした。 飲め飲めと言われ、私も飲み、皆も酔っ払ってきた段階で 社外さんが爆弾ぶちこんできた。 社外さん「そういや、先日のねーちゃんどうだったんだ?」 A さん「それがさ~~~(以下下ネタ)」 たぶん、ねーちゃんってのは……なんだろう。想像したくない。 社外さんもAさんも50代後半だ。 その後も社外さんはずーっとAさんをたきつけた。 社外さん「もしかして、ちんぽこおったてちゃったんじゃ」 A さん「なーにいってんだよ」 社外さん「も、も

    社会人になっても下ネタで笑える人達
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
    恥じらいを捨て、見栄を捨て、生きやすくなった。あとは理性を捨てられれば俺は完成する気がする。と同時に社会的に死ぬ
  • ウォズニアック氏、「エンジニアのあり方、スティーブ・ジョブズ、巨大企業の危険性」を語る - PC Watch

    ウォズニアック氏、「エンジニアのあり方、スティーブ・ジョブズ、巨大企業の危険性」を語る - PC Watch
  • 教育について考える。 - 兎徒然

    こないだ閉館7分前に図書室に行った。 アナウンスと司書さんの早よせんかい!オーラに負けじと、とにかく五冊を直感で棚から抜いて借りてきた。 したらば今、私が心の奥でゆらゆらと考えていたことにフィットするを引き当ててしまった。こういうことってあるんだよな。めちゃくちゃ調べて選んで取り寄せたが全然必要ない内容だったり…。 借りたのはシュタイナー教育。心理学や絵画教育を考える延長でシュタイナー教育を知ったのは五年ほど前。 私自身が受けた義務教育に対し、思うところがあった。向き不向きがあるとは思うが、私が思う理想論は遥かに昔にドイツで確立されていた。 我が家のシュタイナー教育-幼児期編 作者: 広瀬牧子 出版社/メーカー: 株式会社共同通信社 発売日: 1998/03 メディア: 単行 購入: 2人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (1件) を見る シュタイナー教育の特徴は感受性や

    教育について考える。 - 兎徒然
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
  • 人はいかにして無能の人となるのか

    このところ、自担当に業務が大量に降ってきていたこともあり、派遣の人を数人雇った。 その時の話。 誤解が無いように言っておけば、派遣の人が無能だとか、俺有能だとかそういうことが言いたいわけではない。 どう見ても無能な人がおり、なぜその人はそうなったのかを疑問に思い、ここに書いているだけだ。 派遣で来てくれた数人うち一人がどうしようもなく、無能な人なのだ。 業務遂行において、成果に必要な能力を単純化すれば、知識×能力と考えている。 当然、派遣できた人に最初から知識は求めていない。 なので、来てもらった当初は印刷だとかファイリングだとか、知識に寄らない作業をお願いしていた。 その時も、その無能の人は人よりも印刷に時間がかかり、ホッチキスでとじられた書類も不揃いで、なんだかなぁって感じだった。 そこから、業務に慣れてくればある程度の書類作成だとかをお願いするようになるわけだ。 ここで、その無能な人

    人はいかにして無能の人となるのか
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
    その派遣さんの確認の手順を増田が確認してあげれば何が出来てないのかわかる気もする。気にかけてあげられる増田はいい人だと思うけど、無能はちょっと言葉がきついかも
  • 旦那の口が臭い

    好きだけど口が臭くてキスが出来ない。タバコのせいなんかなー。 元彼は口は臭くなかったしキスが上手かった。性格は悪かったし顔も旦那の方が良い。 元彼に負けてるのは口臭だけなのになー。口臭さえ無くなれば完璧な旦那なのに。

    旦那の口が臭い
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09
    家の匂いって帰った時は感じるけどしばらくするとわからなくなるじゃん。だから旦那の唾液を採取して一日中鼻に塗っとけば慣れるかも
  • みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ

    この件. https://togetter.com/li/1274544 査読論文持ってないひとが責められるのはまあわかる(査読なし論文でも優れた論文というのは有り得るし,そういうのも業績として認められるべきではあろうが,このご時世ではまあ査読論文は持っといた方がいいよな……).でも英語論文を持ってないことが責められる理由になるのは当に理解できない. 何度も繰り返すけど,フランスでもドイツでもロシアでもスペインでも,そしてたぶん中国韓国でも,文系の研究業績の大半は自国語だから! 文系の研究業績が自国語で積み上げられるのは,世界標準だから! (インドやサハラ以南のアフリカ諸国のように長いこと西欧の植民地になってたり言語の数が多すぎたりして大学教育英語でやっている国や,ツバルやナウルみたいに小さすぎて自国語のアカデミアが成立しない国を除く.そういう国がうらやましいと言うならもう何も言えな

    みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/09