タグ

2017年4月4日のブックマーク (10件)

  • 東京新聞:東大図書館の閉館2週間に 反発受け「1年」から短縮:社会(TOKYO Web)

    東京大付属総合図書館(東京都文京区)が、耐震改修工事のために四月から一年間をほぼ閉館状態とする案を示し、教員や学生が「研究に支障が出る」と反発していた問題で、大学側は閉館期間をゴールデンウイークを挟んだ約二週間にとどめ、資料の利用も現状を維持することを決めた。 総合図書館紙の取材に、当初示した案が「代替サービスを検討する上でのたたき台」だったとし、「利用者らの意見・要望をふまえて再度詳細に検討した」と説明。当初は閲覧スペース確保などの代替サービスを、同図書館が管理する場所に限定して検討していたが、その後の学内協議で図書館以外のスペースも利用できることになり、サービス維持が可能になったとしている。 同図書館は昨年十一月、運営の意思決定をする学内組織に工事中の利用制限案を提示した。これに対し、教員や学生が「卒論をまとめるために図書館の資料は必須」などと反発。学生有志が「閉館に反対する学生の

    東京新聞:東大図書館の閉館2週間に 反発受け「1年」から短縮:社会(TOKYO Web)
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    閉館期間が当初予定の1年から2週間つて極端にも程がある。元の計画がマージン取りすぎたのか新計画が東芝的なチャレンジ精神に満ちてゐるのかどちらなのだらう。
  • (@テキサス)トランプ得票8割の町:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 金成隆一(ニューヨーク支局員) 昨年は米大統領選の激戦区である米中西部で、かつて製造業や製鉄業で栄えた五大湖周辺の「ラストベルト」(さび付いた工業地帯)を歩き、「トランプ王国」の支持者の暮らしぶりを報告した。 すると知人から貴重な指摘を受けた。「でも当にトランプ人気が根強かったのは米南部でしょ?」 その通りだ。 選挙取材では、どうしても勝敗を左右する激戦区の取材が中心になる。2016年大統領選の勝負の決め手は、これまでは伝統的に民主党が強かったラストベルトで、多くの票がトランプ支持に流れたことにある。 ただ、トランプが圧勝した地域ばかりではなく、民主党候補のヒラリー・クリントンに勝てなかったエリアもある。 一方、米南部に目をやると、トランプが7~8割を獲得して圧勝した、いわば真の「トランプ王国」が広がっている。こうした地域は、伝統的に共和党候補が勝つことが最初からわかりき

    (@テキサス)トランプ得票8割の町:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    実に読み応へがある。/デュガス氏のやうな人々を裏切り続けてゐれば(それは民主党だけに帰責すべきものではないにしろ)かうもならうと頷くばかり。我が国の政治家たちは他山の石にしてくれるかしら。
  • 初めての商売の話コミカライズ版 - 発達障害就労日誌

    コミカライズされました ブログをやっていると色々なことがあり、「人間はすごいなぁ」と思ってたのですが、先日唐突に「『初めての商売の話』をベースに漫画書いてみたけどどう?」みたいな感じでDMが届き、「すごい」「じゃあ清書するね」「うれしい」「はい」みたいな感じで届いたのがこちらになります。ネームから清書まで数日だったのもびっくりした。 syakkin-dama.hatenablog.com そういうわけで、三ツ江優さんによる「初めての商売の話」コミカライズ、お楽しみください。三ツ江さんのアカウントはこちら。 twitter.com 自分の文章が漫画という形態に変化するのは当に新鮮な経験で、大変嬉しく思いました。ありがとうございました。それでは編をどうぞ。 初めての商売の話 漫画すごい いやー、こうして描いてもらうと改めて思うけど、漫画っていう媒体はすごいですね。情報量は僕のエントリと大差

    初めての商売の話コミカライズ版 - 発達障害就労日誌
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    改めて漫画の持つ情報量すげえなと思つた。/店主がもつと胡散臭い風情だつたり借金玉氏に出資した曖昧な大人達が焦げついた金を爆笑してチャラにしてくれた心温まる後日談があればもつと良かつた。
  • 仕事へのスタンスの差

    チーム内でAさんとBさんの仲が悪い。 二人の仕事に対するスタンスが違うので揉めるのだ。 AさんとBさんは同じ仕事を半分こしてやる、という立場。 一つ例に取って説明する。 仕事内容は伝票入力。 伝票には項目が5つあり、 システム画面に入力されてる項目と紙に書いてある項目が同じであることを確認したら、 システム上で承認ボタンを押し、 紙にはシャチハタ印を押しておわり。 こんな作業がひとり一日100枚くらいある。 とにかく眠くなるらしく二人共睡魔に耐えながら仕事をしている。 紙とシステムの差異はほとんど出ないのだけど、たまに発生する。割合としては5%くらいだ。 問題はAさんとBさんの作業クオリティが違うことだ。 Aさんはとても几帳面な人で、5つの項目すべてを一文字一文字確認している。 なので不備発見率も高く、そのための修正に時間を取られ、結果残業時間がBさんより1時間くらい長い。 Bさんはわりと

    仕事へのスタンスの差
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    法律で定められたものならともかく必要もないデータベースを作る意味がわからんが、それはそれとして大昔の伝票発掘する羽目になつてそのいい加減さに悶絶したことがある者ならB死ねと思ふのではないか。
  • 自民・下村氏、元秘書擁立で小池氏批判=都議選に「怨念の構図」:時事ドットコム

    自民・下村氏、元秘書擁立で小池氏批判=都議選に「怨念の構図」 自民党東京都連会長の 下村博文 党幹事長代行は3日、小池百合子東京都知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」が7月の東京都議選に下村氏の元秘書の擁立を決めたことに対し、「怨念の戦いみたいな構図をつくるのはいかがなものか」と記者団に述べ、小池氏の対応を批判した。  都民ファーストは、下村氏が地盤とする板橋選挙区で新人の平慶翔氏(29)の公認を決定。平氏は女優の平愛梨さんの実弟。 (2017/04/03-13:23) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    自民・下村氏、元秘書擁立で小池氏批判=都議選に「怨念の構図」:時事ドットコム
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    「怨念の戦いみたいな構図をつくるのはいかがなものか」さういふ表現を用ゐるほど恨まれるやうなことをしたのかね? 政敵ならまだしも自分の秘書に。一体何をしたんだか。
  • 現時点で日韓スワップ協議を再開する考え持ってない=菅官房長官

    4月3日、菅義偉官房長官は午後の会見で、韓国・釜山での慰安婦像設置への対抗措置として一時帰国していた長嶺安政駐韓大使らをあす韓国に帰任させることに関連して、現時点で日韓通貨スワップ協議を再開する考えはないことを明らかにした。写真は都内で2015年2月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 3日 ロイター] - 菅義偉官房長官は3日午後の会見で、韓国・釜山での慰安婦像設置への対抗措置として一時帰国していた長嶺安政駐韓大使らをあす韓国に帰任させることに関連して、現時点で日韓通貨スワップ協議を再開する考えはないことを明らかにした。

    現時点で日韓スワップ協議を再開する考え持ってない=菅官房長官
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    どの道あちらの次期政権次第だし、「現時点で」といふことなら当然の話では。
  • ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    前も書いたが進次郎の主張つて誰かの引き写しのやうなと思つてゐたが、ロバート・フェルドマンやな。個人的にはすつきりした。勿論支持などしない。
  • 不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代

    不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    「女性が求める結婚相手像の希望年収を大きく引き下げてでも結婚してこの人と暮らしたいという志向を、社会が前向きに受け止める必要がある。」? そんなものは滅多に存在しないことが未婚率が高い原因なのでは。
  • 離脱交渉スタートでEUが見せた本性

    EU部の権限を強化しようというEU側のやり方が変わる気配は見えない(写真はブレグジットに反対する抗議活動) Hannah McKay-REUTERS <ブレグジットの交渉で、他の加盟国の離脱を阻止するためにEU側がイギリスの状況を難しくしようとしているのは、すでに明白> イギリス政府がEU基条約(リスボン条約)第50条をついに発動し、ブレグジット(イギリスのEU離脱)のプロセスを開始したことに、いくらか不安を覚えるのは無理もないだろう。イギリスの多くの人々が未来は「不確か」だと感じているが、僕はむしろ「未来はまだ決まっていない」と考えている。 一方で確かなのは、イギリスがEUにとどまっていたら、イギリスが望むような改革を実現することは決してできなかったということだ。ヨーロッパ統合の「プロジェクト」が、EU加盟各国の主権と引き換えにEU部の権限を強化しようという従来のやり方を変えようと

    離脱交渉スタートでEUが見せた本性
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    「EUは繰り返し、その高い理想を説いている。平和、繁栄、自由――。でも、脱退したいメンバーを罰し、ほかのメンバーには抜けないよう脅しをかけるようなクラブがはたして高潔なものなのか」
  • 外国人の家事代行:最前線ルポ なし崩し的拡大に懸念 | 毎日新聞

    コンビニ、居酒屋、町工場……。今やありとあらゆる場所で働く外国人が、とうとう家庭にも入り始めた。国家戦略特区では外国人による家事代行が解禁され、第1陣としてフィリピン人女性25人が3月に来日した。最前線を取材すると、政府が成長戦略の柱に掲げる「女性活躍」を外国人女性が下支えする構図が浮かんだ。【中村かさね】

    外国人の家事代行:最前線ルポ なし崩し的拡大に懸念 | 毎日新聞
    ryokusai
    ryokusai 2017/04/04
    「今回の特区事業では、業者側は「当初は採算を度外視してでも事業を成功させる」と声をそろえる。」営利企業が何の下心もなく採算度外視などする筈もない。利益を回収する段階になつたらどうなることやら。