タグ

2018年4月9日のブックマーク (8件)

  • 「男性より賃金が低いことに憤慨した」とBBC女性司会者 英企業が男女賃金格差の状況を発表(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    モンタギューさんの怒り 「自分の名前だけが入っていない・・・」。 昨年7月、BBCは年間15万ポンド(約2260万円)以上の報酬を払っている職員や出演者の名前と金額を公表したが、この時、衝撃を受けた一人が、BBCラジオの著名ニュース解説番組「トゥデー」で長年司会役を務めてきたセイラ・モンタギューさんだった。 「トゥデー」には数人の司会者がいるが、自分の名前だけが公表されたリストの中に入っていなかった。「他の司会者より給与が低いかなとは思っていたが、これほど差があるとは思っていなかった」(サンデー・タイムズ、4月8日付の寄稿記事)。 当時、モンタギューさんの給与は13万3000ポンド。これ自体が大きな額であることをモンタギューさんは自覚しているものの、自分と同じ仕事をするジョン・ハンフリーズ氏は約60万ポンド。他の司会者も20万ポンド近くを得ていた。 「どれぐらい貰うかは個人に関わる問題にな

    「男性より賃金が低いことに憤慨した」とBBC女性司会者 英企業が男女賃金格差の状況を発表(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    女性が出産や育児で職場を離れる期間があつたとして、どういふ給与システムを取ればかういふ極端なことになるのかの方に私は興味をひかれるが、怒れる人々はBBCの給与規程を公表せよとか要求しないのかね。
  • 相撲の女人禁制は単なる女性差別。「伝統」という言葉で思考停止してはいけない(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    論旨に特に異論はないが、「伝統」を否定する際により古い話を持ち出すのは保守派の手法ではとかYahoo個人に記事を上げるの止めるとか言つてなかつたけかとか。
  • 冨山和彦の国立大学への提言が酷かったのでメールを送ってしまいました - bonotakeの日記

    kyoiku.yomiuri.co.jp 僕はこの冨山和彦という人物は初めて知ったのだけども……何だこりゃ、というのが正直な感想。 というので、感想をしたためて読売新聞に送りつけてしまいました。文にも書いたけど、散漫でまとまりがなく、残念な文章になってしまったけども、敢えてまとめ直す気力も時間もなかったのでそのまま送信しました。 以下、そのメール。多少このブログ向けに最適化しています。 読売新聞に送りつけた感想のような何か 読売新聞 松美奈様 貴紙記事『異見交論43 国立大への税金投下に「正当性なし」』を拝読しました。 既にネット上では、この記事は軽く「炎上」しており賛否両論で溢れかえっておりましたが、私も貴紙にぜひ直接意見を申したく、こうして筆を取りました。 ちなみに、私は現在、小さなAI系ベンチャーで働く1人のエンジニアで、大学人ではないことをここに明記しておきます。 言いたいこと

    冨山和彦の国立大学への提言が酷かったのでメールを送ってしまいました - bonotakeの日記
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    正しいが、「『選択と集中』が正しく行はれれば衰退する企業も大学も存在しない」で済む話では。/どの道冨山氏(と、彼を弾避けにする官僚たち)に理解する能力も意欲もないだらうが。
  • 千葉市が誰もが暮らしやすい社会を目指してLGBT対応指針を策定「公的書類での性別欄廃止」「お父さんお母さん→保護者の方」に様々な意見が集まる

    NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 【千葉市 職員や教職員向けのLGBT対応指針策定】千葉市は、LGBTの人たちへの差別をなくそうと、性別を決めつけるような言動を避けることなどを盛り込んだ、職員や教職員向けの対応指針を策定しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 2018-04-05 11:40:00 リンク NHKニュース 千葉市 職員や教職員向けのLGBT対応指針策定 | NHKニュース 千葉市は、LGBTの人たちへの差別をなくそうと、性別を決めつけるような言動を避けることなどを盛り込んだ、職員や教職員向け… 46 users 1679

    千葉市が誰もが暮らしやすい社会を目指してLGBT対応指針を策定「公的書類での性別欄廃止」「お父さんお母さん→保護者の方」に様々な意見が集まる
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    ×誰もが ○意識他界系やノイジーマイノリティが/「Aにとつて暮らしやすい世界はBにとつても(以下略」な薄ら寒い発想が猖獗を極めるやうになつて長いが、いつになつたら目を覚ますのやら。
  • 森友問題 口裏合わせ認め陳謝 財務省理財局長 参院決算委 | NHKニュース

    森友学園への国有地売却をめぐって、財務省の職員が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが明らかになったことをめぐり、財務省の太田理財局長は、参議院決算委員会で、財務省の職員が学園側にうその説明をするよう求めていたことを認め、「間違いなく誤った対応であり、大変申し訳ない。深くお詫びする」と陳謝しました。

    森友問題 口裏合わせ認め陳謝 財務省理財局長 参院決算委 | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    つける薬がないな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    真偽不明なので私は傍観するが、 #MeToo なる運動で盛り上がつてゐるココロヤサシイ人々はきつと告発者に寄りそつてくれるに違ひない(棒
  • 騒いでるはてブユーザは冷静になってほしい(追記数:1)

    以下のIT速報というブログのエントリがはてブでホッテントリになっていた。 竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報 はてブでは当の発言主である竹中を誹謗するコメントにスターが集まっている。 タイトルの要約はピントが外れている まず、タイトルになっているこの要約には問題がある。 元の発言は以下だ。 理想と現状にはまだまだ差があります。来は、自由な働き方を認めて、それぞれの働き方の中で不平等がないようにすることが重要です。 なのに現在は、電通の過労死問題にばかり目を向けすぎて、労働時間の削減に関する議論だけが先行しています。 企業のシステムを変えずに全労働者の労働時間を10%減らしても、GDPが10%減るだけ。 最後の一文にある「企業のシステムを変えずに」の部分がタイトルでは削ぎ落とされている。 ここだけ読むと、

    騒いでるはてブユーザは冷静になってほしい(追記数:1)
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    読解力溢れる増田には難しからうが、現代文の設問でもない以上当該記事「だけ」で判断する必然性はなく、過去の発言(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5#%E7%99%BA%E8%A8%80)込みで見透かされてゐるだけよ?
  • ハンガリー議会選 「反難民・移民」の与党が圧勝 | NHKニュース

    ヨーロッパ中部のハンガリーで議会選挙が行われ、「反難民・移民」を掲げEU=ヨーロッパ連合にも反発してきたオルバン首相の与党が、改選前を上回る議席を獲得して圧勝し、オルバン首相は今後一層強権的な姿勢を強め、EUへの批判も先鋭化させるものと見られます。 オルバン首相は支持者を前に、「われわれは歴史的な勝利を収めた。祖国を守る闘いはさらに続く」と述べ、勝利を宣言しました。 ハンガリーでは、3年前に中東などから40万人以上の難民や移民が押し寄せましたが、オルバン首相は国境沿いにフェンスを設け、EUが定めた難民の受け入れ政策にも反対して、選挙でもこうした主張が国民の幅広い支持を集めた形です。 一方、オルバン首相が政権に批判的な大学やメディアに圧力をかけるなど、強権的な姿勢を強めていることに若い世代を中心に反発が広がっていましたが、選挙制度が与党に有利に改められたこともあって、野党は議席を増やすことが

    ハンガリー議会選 「反難民・移民」の与党が圧勝 | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/04/09
    おやまあ。