タグ

2019年10月3日のブックマーク (6件)

  • JR接触、死亡男性は元日本代表 ブラインドサッカーで活躍 | 共同通信

    警視庁新宿署は3日、JR新宿駅で2日夜に電車と接触して死亡した男性の身元を会社役員石井宏幸さん(47)=東京都豊島区=と確認したと明らかにした。同署などによると、石井さんは全盲で、ブラインドサッカーの元日本代表選手。視覚障害者のホーム転落事故を防ぐ啓発活動にも携わっていた。 事故は2日午後7時15分ごろに発生。石井さんは白杖を持ちホームにいたが、山手線の外回り電車が入線する直前、自ら線路に下りる姿が目撃されているといい、新宿署が経緯を調べている。 石井さんは、イベント企画運営会社の代表取締役だった。

    JR接触、死亡男性は元日本代表 ブラインドサッカーで活躍 | 共同通信
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/03
    「石井さんは全盲で、ブラインドサッカーの元日本代表選手。視覚障害者のホーム転落事故を防ぐ啓発活動にも携わっていた。」ふむ。https://ausliebe.co.jp/blog/support/article-64.html
  • 福井県元幹部職員 高浜町元助役から贈答品受け取り認める | NHKニュース

    関西電力の経営幹部らが福井県高浜町の元助役から金品を受け取っていた問題で、福井県の元幹部職員も元助役から贈答品を受け取っていたと取材に対して認めました。福井県は元助役と県の職員の間でも関西電力と同様のケースがなかったか、調査することにしています。 元幹部は同じ程度の金額の品物を返し儀礼的な範囲内だったとしています。 一方、福井県の杉知事は3日、県庁で報道陣の取材に対し「県民に疑念を持たれるといけないので事実関係を調査していきたい」と述べ、元助役と県の職員の間でも関西電力と同様のケースがなかったか、調査を始める考えを明らかにしました。 対象者などは今後、検討していくとしています。 関西電力が2日公表した社内調査の報告書では、森山元助役が福井県の客員人権研究員を務め、県職員を叱責することがあったなど県との関係も特別だったとしていました。

    福井県元幹部職員 高浜町元助役から贈答品受け取り認める | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/03
    「福井県の元幹部職員も元助役から贈答品を受け取っていたと取材に対して認めました。」「元幹部は同じ程度の金額の品物を返し儀礼的な範囲内だったとしています。」へええ。本当かしらね。
  • 基準値の157倍!韓国の74ヶ所から放射性物質ウラン検出…地域住民、数十年間生活用水として利用=韓国の反応 : カイカイ反応通信

    2019年10月03日19:55 基準値の157倍!韓国の74ヶ所から放射性物質ウラン検出…地域住民、数十年間生活用水として利用=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応原発・環境問題 1316コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「数十年間、ご飯を炊いていた水が…基準値157倍ウラニウム「いっぱい」」という記事を翻訳してご紹介。 数十年間、ご飯を炊いていた水が…基準値157倍ウラニウム「いっぱい」 2019.10.02|午後8:17 水道管がひかれていない地域では、今も地下水を飲料水として利用するところが多いです。政府が全国の地下水の水質を調査したところ、放射性物質であるウランが多く検出されました。 基準値の150倍を超えるところもありましたが、一部の住民は、このような事実を全く知らないまま、飲料水として利用しています。 キム・ユンミ記者が報じます。 (記者) 地下水からウランが最も多く検出

    基準値の157倍!韓国の74ヶ所から放射性物質ウラン検出…地域住民、数十年間生活用水として利用=韓国の反応 : カイカイ反応通信
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/03
    「花崗岩分布地図と重ねてみると、ウラン地下水は、花崗岩があるところと正確に一致します。」なので原発とはさしあたり関係ないのにねえ。
  • 関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が稲田朋美元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も | AERA dot. (アエラドット)

    稲田朋美元防衛相/(c)朝日新聞 2日に2度目の記者会見を関西電力の八木誠会長(中)と岩根茂樹社長(右)(撮影/今西憲之) 自民党の稲田朋美元防衛相の政治資金報告書 アイビックスの吉田敏貢会長は稲田氏の後援会長を務めている。 関西電力の役員ら20人が3億2千万円もの金品を、原発がある福井県高浜町の元助役、森山栄治氏(故人)から受け取っていた問題で、関電は2日、記者会見を再度開き、社内調査の結果を公表した。八木誠会長は金貨や金杯、スーツ仕立券など859万円相当を、岩根茂樹社長は金貨10枚(150万円)を受け取っていたことなどが判明。だが、進退については「再発防止、真相究明することで役割を果たしたい」とし、2人は辞任せず減給処分になると説明した。 【アイビックスの吉田敏貢会長の名前があった「収支報告書」はこちら】 社内調査報告書では、高浜町の「影の町長」とも呼ばれた森山氏が「国会議員に広い人脈

    関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が稲田朋美元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も | AERA dot. (アエラドット)
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/03
    さういへば昔、朝銀への公的資金投入をめぐつてネット民が訴訟を目論んでゐたとき、すんでのところでイモ引いてぶち壊しにした弁護士がゐたやうな。その後自民党の政治家になつたと聞くがはて誰だつたか。
  • 文化庁に補助金全額不交付の撤回求める 美術関係者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文化庁に補助金全額不交付の撤回求める 美術関係者:朝日新聞デジタル
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/03
    維新の美術行政については微妙な顔つきで眺めてゐたが、本件における「有識者」の言動を見る分にはどうも彼らの方が正しいのではといふ方向に傾きつつある。
  • 元ヤクザなら1週間の路上生活も仕方ないのか 目の前の貧困を無視するお役所仕事

    ある日突然獄中から届いた一通の手紙 クロダさんから初めて手紙をもらったのはおよそ半年前。2011年9月のことだった。 彼はその時、日の北端近くにある刑務所に入っていた。罪状は、覚せい剤の所持および使用。元暴力団員で前科もたくさんあった。彼は当時、出所を控えていたのだが、当然、僕と面識があるわけではなかった。 クロダさんが僕に手紙を送ってきたのには理由があった。同じ罪状で捕まっていた彼の舎弟の元が、シャバに出てからの生活に困っていて、たまたま僕が生活保護の申請同行を手伝ったのである。そんな縁もあり、彼女と親交のあったクロダさんは僕に手紙をよこしてきたのだった。 刑務所から手紙をもらったのは初めてだったので、最初は戸惑った。便箋の一枚一枚に検閲済みの証である桜のマークが押されていた。まるで刑事ドラマの世界の話のようで、あまり現実感がなかったのを覚えている。 手紙には、簡潔にこれまでの自分の

    元ヤクザなら1週間の路上生活も仕方ないのか 目の前の貧困を無視するお役所仕事
    ryokusai
    ryokusai 2019/10/03
    最後まで目を通した。「これでは仕方ないね」といふのが結論。