タグ

2021年6月15日のブックマーク (8件)

  • 【お察し】声優・山寺宏一氏の「年の差婚」に難癖を付け続けている人が色々とアレな件。

    ライブドアニュース @livedoornews 【祝】山寺宏一と岡田ロビン翔子が結婚を発表 news.livedoor.com/article/detail… 声優の山寺宏一(59)と岡田ロビン翔子(28)が14日、それぞれのツイッターを更新し、結婚したことを発表した。 2021-06-14 20:13:14 Dlord@ @gameruuu 女は歳取ったら羊水腐って子供作れなくなるし、ロリコン大国日じゃ30でババアだし、磯野貴理みたいに運よく若い男と結婚できても「やっぱり子供欲しい」って言われて捨てられるのがオチだし 60のジジイになっても金さえあれば28の女と結婚できる男に生まれてよかったー😭 #山寺宏一 #岡田ロビン翔子 2021-06-14 20:44:13 Dlord@ @gameruuu 早く機械の技術を発達させて機械でいろんな声出せるようにして声優という職業を無くしてほし

    【お察し】声優・山寺宏一氏の「年の差婚」に難癖を付け続けている人が色々とアレな件。
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    ※欄「30でババアのロリコン大国日本の基準でいけば、28歳はババア寸前だから山ちゃんはむしろ熟女好きになるのでは?(鋭い指摘)」だよなあ。
  • 米国の大学に対して声を上げた脱北留学生「北朝鮮もここまでクレイジーではなかった」

    脱北民出身の人権運動家パク・ヨンミさん(27)が「米国は違うと思ったが、北朝鮮と似たような点をたくさん見た」とし、米国の大学に対して強く批判した。 米国アイビーリーグのコロンビア大学に在学中のパクさんは14日(現地時間)、FOXニュースとのインタビューで「北朝鮮もここまでクレイジーではなかった」としてこのように批判した。 これまで米国教育機関の問題を指摘してきたパクさんは「どう考えるかを学ぶためにお金、時間、情熱を投資したが、彼ら(米国の大学)は彼らが望む考え方を強要する」と主張した。 パクさんはまた「教授、学友と多く討論し、よい成績を取って卒業するためにはただ静かにしていなければならないということを学んだ」と指摘した。 あわせてパクさんは米国の大学における反西欧感情と集団罪の意識、政治的正しさ(Political Correctness)などの問題を例に挙げた。また、コロンビア大学に初め

    米国の大学に対して声を上げた脱北留学生「北朝鮮もここまでクレイジーではなかった」
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    「これまで米国教育機関の問題を指摘してきたパクさんは「どう考えるかを学ぶためにお金、時間、情熱を投資したが、彼ら(米国の大学)は彼らが望む考え方を強要する」と主張した。」そらリベラル真理教だからな。
  • 石炭火力発電の輸出支援 小泉環境相 見直すべきとの考え示す | NHKニュース

    G7サミット=主要7か国首脳会議で、温室効果ガスの排出削減対策が講じられていない石炭火力発電について、政府による国際的な支援を年内に終えることが合意されたことを受けて、小泉環境大臣は、一部にかぎって石炭火力発電の輸出を支援してきた日の在り方を見直すべきだという考えを示しました。 今月13日に閉幕したG7サミットの成果文書で、石炭火力発電は「温室効果ガス排出の唯一最大の原因」と指摘され、排出削減対策が講じられていない石炭火力発電については、政府による新規の国際的な直接支援を年内に終えることで合意しました。 一方、日政府は去年、相手国からの要請があった場合、効率の高い石炭火力発電にかぎって特別に導入を支援する方針を示しています。 G7での合意を受けて、小泉環境大臣は15日の閣議のあとの会見で「今まで例外的に認めてきたことも、今後は認められなくなることは明確だ。G7で合意された内容をもとに戦

    石炭火力発電の輸出支援 小泉環境相 見直すべきとの考え示す | NHKニュース
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    「排出削減対策が講じられていない石炭火力発電については、政府による新規の国際的な直接支援を年内に終えることで合意しました。」といふ合意以上のことをレジ袋さじ太郎がやらうとしてゐる。
  • ベトナムにあすコロナワクチン約100万回分提供へ 茂木外相 | NHKニュース

    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    「日本で製造したアストラゼネカのワクチンおよそ100万回分を提供することを明らかにしました。 また、7月上旬にもインドネシア、タイ、フィリピン、マレーシアの4か国にワクチンを提供したいという考え」ほう。
  • マシュマロガチ回答「仕事ではなく、物語を変えろ」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    マシュマロガチ回答「仕事ではなく、物語を変えろ」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    ぼかあ尊師ほど優しくないので「仕事を通して「自分より劣った他人の姿」を見ることによって、心理的な安全性や安心感を得ようとしてい」る質問者には刑務所の看守おすすめと『波よ聞いてくれ』にあつたと伝へたい。
  • 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館 展覧会スケジュール

    「オマーン展」は、スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座の開設を記念するとともに、東京大学の学生・教職員にはもちろんのこと、多くの方々に、オマーンをはじめとする中東地域の生活や文化をわかりやすく紹介することを目的として設置されました。展示されている資料は、主としてオマーン国政府から提供されたものです。コーナーは常設展として駒場博物館エントランス部分に設置され、特定のテーマのもと、一年に数度、展示替えをすることで、オマーンについて、そして中東地域について多角的に解説することを計画しています。 「東京大学におけるスルタン・カブース中東研究寄付講座設置に関する協定書」の前文の最後には、寄付講座がオマーン国と東京大学の友好、協力、パートナーシップの象徴となることが期待されていると明記されています。ささやかな展示ですが、寄付講座とともに、展示コーナーがその期待に応えられるものになること

    東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館 展覧会スケジュール
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    「展覧会会期を8月29日(日)まで延長いたします。」とのこと。あと公式カタログは現地で販売してゐないらしい。
  • 「なぜ知事である私が……」「落とし前はどうやってつけるの?」 小池百合子都知事が‟冷たい視線”で激怒した‟パンフレット事件”の内幕 | 文春オンライン

    自民党幹部は200冊買うと豪語した 信用ならないのは、小池知事に限らず政治の世界全般に当てはまることである。『築地と豊洲』は、2020年3月の第1回都議会定例会にぶつける形で出版した。夏に都知事選が実施されるタイミングを見計らい、都議会での論戦に拙著を取り上げてもらって注目を得たいというさもしい下心があった。 2020年の年明け、都議会自民党は小池再選阻止で固まっていた。ところが1月末頃から風向きが変わり、小池批判のトーンが一気にしぼんだ。この時期、水面下で自民党と小池知事は手打ちを行い、夏の都知事選に対立候補を擁立することを見送った。自民党にとって事実上の不戦敗である。 だが、筆者はそんなこととは露知らず、都議会自民党のある幹部に書籍の出版を告げ、全面協力を求めた。この時点でその幹部議員は、「そうか、わかった。よし200冊買うよ」と威勢良く約束してくれた。さすが太っ腹。なにしろ無名の著者

    「なぜ知事である私が……」「落とし前はどうやってつけるの?」 小池百合子都知事が‟冷たい視線”で激怒した‟パンフレット事件”の内幕 | 文春オンライン
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    「『築地と豊洲』は、2020年3月の第1回都議会定例会にぶつける形で出版した。夏に都知事選が実施されるタイミングを見計らい、都議会での論戦に拙著を取り上げてもらって注目を得たいというさもしい下心があった。」
  • 西新宿から「職員が死にそうだ」とうめき声が…… 元幹部職員が明かす、小池百合子が招いた東京都庁の悲惨な「緊急事態」 | 文春オンライン

    発禁再び? 西新宿の都庁第一庁舎の2階には書店が入っている。今頃、『ハダカの東京都庁』はちゃんと並べられているだろうか、ちょっと心配である。 というのも、1年前の春に出版した拙著『築地と豊洲』は、発売当初こそ平積みにされたものの、いつの間にか店頭から消え、店員に尋ねるとレジの後ろからこっそり取り出してきたという話を都庁職員から聞いたことがあるからだ。 まさか、7階(知事室があるフロアだ)から圧力がかかって発禁扱いにされたのではあるまい。書店にしてみれば都庁は大家さんだ。忖度しないとも限らない。幹部職員に対しては、「あのは買うな」指令が小池知事から発出されたというから笑ってしまった。 そうかと思えば、を全ページ、コピーして職員に配布・回覧し、記述内容のファクトチェックが総動員で実施されたそうだ。ちょっと待て。そのコピー、著作権の侵害に当たるのではないか、こっちのほうも心配である。

    西新宿から「職員が死にそうだ」とうめき声が…… 元幹部職員が明かす、小池百合子が招いた東京都庁の悲惨な「緊急事態」 | 文春オンライン
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/15
    「「小池の小池による小池のための」政治を実現するまで、小池氏の政治的な駆け引きは続くだろう。しかし、その陰で置き去りにされて割を喰わされるのは、いつも都民である」都民の自発的な選択の結果だらうよ。