タグ

DNSに関するryoma123のブックマーク (20)

  • 512バイトを超える DNSパケット | harasou.github.io

    glibc の脆弱性 CVE-2015-7547 でも話題になった 512バイトを超える DNS パケットについてのメモ。 DNS では、TCP が使われたり、512 バイト超えるデータが扱われることは知っていたが、詳しい仕組みなど知らなかったので、備忘録のためにまとめておく。 そもそもなぜ 512 バイト? 調べてみると、 インターネットで使われている IP(IPv4)の仕様では 一度に受信可能なデータグラム(ヘッダーを含むパケッ ト)として、 576 バイトを保証しなければならないと定められています。この値は、64バイトのヘッダーと 512バイトの データブロックを格納可能な大きさとして選択されたものです refs: https://jprs.jp/related-info/guide/008.pdf とのこと。 インターネットで使われている IP の仕様では、かならず「1パケットで

    512バイトを超える DNSパケット | harasou.github.io
    ryoma123
    ryoma123 2016/02/23
  • はじめてさわる人のためのDNS(ドメインネームシステム)入門 - Suikolog

    ご注意(2019年10月17日追記) この記事に紹介されているDNS「DOZENS」ですが、2019年10月末日をもってサービスを終了します。「ムームードメイン」や「お名前.com」「Google Domains」といったサービスの中で使えるDNSや、AWSの「Amazon Route 53」といったサービスのご利用をご検討ください。 基的にレコードの設定方法はここで紹介されているものとほぼ共通していますので、設定の参考になさってください。 あなたはDNS(ドメインネームシステム)の設定をさわったことはありますか? 私のようなウェブデザイナーであっても、制作するサイトをホスティングするサーバやサイトの独自ドメインを用意・手配するとなると、その設定は避けては通れないところです。今回は「黒い画面なんてムリムリ」「サーバ周りのことはできるだけ触りたくない」そんなあなたに、DNS設定の入り口に立

    はじめてさわる人のためのDNS(ドメインネームシステム)入門 - Suikolog
    ryoma123
    ryoma123 2016/01/21
  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
    ryoma123
    ryoma123 2015/09/16
  • How DNS works

    A fun and colorful explanation of how DNS works. Hey there! We made this comic to explain what happens when you type a website address in your browser. Enjoy! No jetpacks required. Start reading now

    How DNS works
    ryoma123
    ryoma123 2015/08/16
  • DNSについて

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ryoma123
    ryoma123 2015/05/28
  • DNSのネガティブキャッシュの残存時間(TTL)はどのようにして決まるか - (ひ)メモ

    結論からいうと、 問い合わせた名前が見つからなかった場合のnxdomain応答は当該ドメインのSOAレコードが返ってきて、ネガティブキャッシュのTTLはその応答(SOA)のTTLになる です。 以下、詳細。 nxdomain応答の際のSOAのTTLは、SOAの(TTLではなく)minimumで指定できることになっています。 「SOAのminimumは通常のキャッシュのTTLでは?」と思ったあなた、私もそう覚えてたのですが、1998年に出たRFC 2308 Negative Caching of DNS Queries (DNS NCACHE)で用途が変更されたそうです。 ▼SOAのminimum値の役割 SOAのminimum値は、当初はDNSキャッシュサーバが一度検索したレコードをキャッシュに保持(通常のキャッシュ)しておく期間(単位は秒)として使用されていましたが、RFC 2308で役

    DNSのネガティブキャッシュの残存時間(TTL)はどのようにして決まるか - (ひ)メモ
    ryoma123
    ryoma123 2015/05/28
  • [PDF]第4回 PPTPを使用したリモートアクセスVPNの仕組み

    has been sold or is not listed for sale. Our experts can help you acquire this domain. Looking for a domain name that's not listed for sale in our marketplace? Don't worry, all is not lost. You can hire an experienced PerfectDomain broker to negotiate an acquisition on your behalf. HIRE A BROKER

    [PDF]第4回 PPTPを使用したリモートアクセスVPNの仕組み
    ryoma123
    ryoma123 2015/04/22
  • Linux初心者の基礎知識 - /etc/resolv.conf -

    ☆since 2006/02/15☆    Linuxの初心者が基礎知識をつけてもらうサイトです。Linux入門者必見!!    ☆Last up date 2012/9/26

  • OS X で DNS キャッシュをリセットする - Apple サポート (日本)

    OS X で DNS キャッシュをリセットする DNS キャッシュをリセット (フラッシュ) する方法を説明します。 DNS キャッシュについて OS X では、DNS サーバで定義されている期間内は、解決済みの DNS クエリのローカルキャッシュが保管されますが、ときには、このキャッシュをすぐにリセットして、DNS サーバに対する再クエリを行わなければならなくなることもあります。たとえば、DNS サーバ上のエントリが最近変更された場合は、ネットワーク管理者またはサーバ管理者として、そうした対応が必要になることがあります。 サーバ上の最新の DNS エントリを Mac が使っていない場合は、Mac を再起動すれば、キャッシュされた情報を更新できます。OS X を搭載したサーバ上の DNS エントリを更新する必要がある場合で、サーバを再起動できないときは、お使いの OS X のバージョンに該

    ryoma123
    ryoma123 2015/03/30
  • MacOSX のローカルの DNS キャッシュ - Hatak::Techlog

    DNS の設定を触るとき、ローカルのキャッシュが変わっていないためにハマることが多々あります。Mac の場合、ターミナルで dig して変更を確認してもブラウザで開けなかったりするわけで。 これは、MacOSX 内部で DNS 解決の結果をキャッシュする機能が働いているためです。 キャッシュをコントロールするためには dscacheutil コマンドを使います。 dscacheutil Usage: dscacheutil -h dscacheutil -q category [-a key value] dscacheutil -cachedump [-buckets] [-entries [category]] dscacheutil -configuration dscacheutil -flushcache dscacheutil -statistics

    ryoma123
    ryoma123 2015/03/30
  • dig コマンドを理解する - 基本へ帰ろう

    dig コマンドをたたくのはいいが内容が読めない・・・。ということで dig コマンドの内容を理解してみる。 digコマンドとは? digコマンドとは、domain information groperの略で、直訳すると「ドメイン情報の手探りツール」といった意味になります。ネームサーバに対して問い合わせを行い、その応答結果を表示するコマンドで、BINDとともに提供されています。 引用元 => @ITDNS Tips:digコマンドとは ところで、BINDはなんでしょうか。 BINDとは? BIND(バインド、Berkeley Internet Name Domain、以前の呼名はBerkeley Internet Name Daemon)はインターネットでもっとも利用されているDNSサーバである。 引用元=>BIND - Wikipedia DNSサーバとのこと。 digコマンドの使い方

    dig コマンドを理解する - 基本へ帰ろう
  • さくらDNSにサブドメインハイジャックを許す脆弱性

    さくらインターネット株式会社のDNSサービスにセキュリティ上の問題がありましたが、改修されましたので報告します。 DNSサービスへのドメイン登録時における不具合について 障害内容 : 当社の提供するネームサーバサービスにおいて、既に登録されているドメインのサブドメインが、他の会員IDの方に登録できる状態となっておりました。この障害により、悪意のある第三者がドメインの一部を乗っとれる脆弱性につながる危険性がありました。 問題につきましては現在は解消されており、全ての登録について不正がないかの調査を行っております。 この問題の発見者は前野年紀氏で、私はさくらインターネット株式会社に問題を通告し、改修を促すための連絡などでお手伝いをしました。 (12:00追記)なお、この脆弱性が混入したのは6月8日頃で、さくらインターネットは6月11日から修正を開始し、昨日(6月13日)には改修されましたので

    さくらDNSにサブドメインハイジャックを許す脆弱性
  • @IT Linux Square「BINDで作るDNSサーバ」

    【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27) 連載は、Linuxのコマンドについて、基書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21) 今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21) 連載は、Linuxのコマンドについて、基書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 【 iostat 】コマンド――I

  • Home

    PowerDNS is a leading provider of secure open-source and commercial DNS software. PowerDNS solutions are focused on large-scale DNS service providers, including mobile and fixed-line broadband operators, and hosting and cloud service providers. PowerDNS also underpins scalable security solutions from market-leading vendors. Providers trust PowerDNS to deliver an excellent user experience and prote

    Home
    ryoma123
    ryoma123 2015/02/17
  • Amazon Route 53(スケーラブルなドメインネームシステム (DNS))| AWS

    Amazon Route 53 信頼性が高く、費用対効果に優れた方法でエンドユーザーをインターネットアプリケーションにルーティングする

    Amazon Route 53(スケーラブルなドメインネームシステム (DNS))| AWS
  • Terraform by HashiCorp

    Deliver infrastructure as codeTerraform codifies cloud APIs into declarative configuration files. AdoptCompose infrastructure as code in a Terraform file using HCL to provision resources from any infrastructure provider. BuildInfrastructure automation workflows to compose, collaborate, reuse, and provision infrastructure as code across IT operations and teams of developers. StandardizeEstablish gu

    Terraform by HashiCorp
    ryoma123
    ryoma123 2014/07/29
  • [PDF]初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

    Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 初心者のためのDNS運用入門 - トラブルとその解決のポイント - 2013年7月19日 DNS Summer Days 2013 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 水野 貴史 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 講師自己紹介 • 氏名:水野 貴史(みずの たかふみ) • 生年月日:1988年3月3日(25歳) • 所属:株式会社日レジストリサービス(JPRS) システム部 • Unix歴:8年目(F

    ryoma123
    ryoma123 2014/07/06
  • 「DNSの浸透待ち」は回避できる――ウェブ担当者のためのDNS基礎知識 

    ryoma123
    ryoma123 2014/06/16
  • DNSの仕組みの基本を理解しよう

    いきなりだが、2001年はDNSDomain Name System)にとっては、当たり年ともいえる年だった。ニュースなどでも取り上げられているが、「日語」や「多言語」ドメインという大きな構造変化がシステム全体に押し寄せ、ブロードバンド環境の広がりは、個人がドメインを取得して運用するための足掛かりともなった。 連載では、ドメインの運用など、これからDNSと付き合おうとしている方々を対象に「DNSの概念や運用の考え方」を明らかにしていこう。ただし「BIND」など、DNSに関する具体的な製品の設定方法については触れない。詳しくは以下の記事もぜひ参考にしてほしい。 DNSはなぜ必要か? 最初に、「DNSとは何か」を説明するために、「なぜDNSが必要になるのか」を考えてみよう。それには、歴史的経緯から考えるのが分かりやすい。 DNSはご承知のとおり、IPアドレスホスト名をマッピングして相互

    DNSの仕組みの基本を理解しよう
    ryoma123
    ryoma123 2014/05/28
  • @IT:DNS Tips:SOAレコードには何が記述されている?

    ドメイン名のツリー構造は委任によってゾーンに分割され、分散管理されています。SOAレコードはこれらの分割されたゾーンそれぞれのオーソリティ情報が記されているレコードです。SOAはStart Of Authorityの略で、「権威の開始」という意味になります。 BINDではゾーンファイルの先頭、デフォルトTTLの指定の後に書くことになっています。また、SOAは委任に関するオーソリティ情報を記すものであり、各ゾーンの委任されたドメイン名に関連付けられます。 SOAレコードはゾーンファイルの中では、リスト1のように記述されます。 @ IN SOA  ns1.example.jp. postmaster.example.jp. ( 2003081901  ; Serial 3600        ; Refresh 900        ; Retry 604800     ; Expire 36

  • 1