2023年3月31日のブックマーク (9件)

  • フロントエンドアーキテクチャの話: Resource Setの紹介

    こんにちは、よしこです。 この記事は 2020年に立ち上げたWebフロントエンド構成の振り返り の「Applicationのアーキテクチャ」項の詳細記事です。単体でも読めますが、よければ元記事もあわせてどうぞ! この記事では、わたしの所属する株式会社ナレッジワークで開発・運用しているWebアプリケーションのドメインロジックやAPI通信部分のアーキテクチャについてご紹介していきます。いわゆるフロントエンドの中でも裏側の部分。 一番設計っぽい話になると思いますが、そのぶん「△△ライブラリの便利な使い方」「◯◯のベストプラクティス」というような具体的で汎用的な話とは異なり、うちではこうやってますという事例の共有以上の何物でもないです。 社内資料を社外にも公開するぐらいのイメージで共有していきます! 前提:アプリケーションの構成要素の4分類 前段として、大元の思想から話します。 まず、フロントエン

    フロントエンドアーキテクチャの話: Resource Setの紹介
    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/03/31
    めちゃくちゃ参考になりました。
  • Result型とESLintでエラーハンドリング漏れを検出する

    こんにちは、よしこです。 この記事では、わたしの所属する株式会社ナレッジワークで最近コードベースに取り入れた「エラーハンドリング漏れ防止の仕組み」について紹介します。 背景 「通信を伴うアクションに失敗しても画面にエラーフィードバックが表示されない」という実装漏れをしてしまったことがあり、今後こういうことが起きないように仕組みで防止したいと思いました。 「忘れてしまった」という問題なので、テストで担保するのも難しいように思いました。実装するのを忘れてしまっているということは、テストを書くこともセットで忘れてしまっているはずだからです。 「気をつける」「チェックリストを作る」のような人間が注意する方向ではなく、「嫌でも気付く」「忘れていたらCIが通らない」のように、必要なハンドリングを強制する形にできないか?と思いました。 課題 実行時に通信エラーが起きる可能性があり、ユーザーフィードバック

    Result型とESLintでエラーハンドリング漏れを検出する
    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/03/31
    エラーハンドリングの強制について悩んでいたのですごい参考になった。
  • My new error...

    2023 年度の僕のエラーハンドリング について書きたい。 昨日Safe Data Fetching in Modern JavaScriptを読んでいて、fetch に限った話ではないが一家言ある内容だったので書きたくなった。 おそらくやりすぎだとか非効率と言われる点はあると思うので、みんなの一家言も教えて欲しい。 対象は Typescript での サーバー開発想定だが、TS であればクライアント開発にもほとんどに当てはまる話だと思う。 例外のスローではなく Result 型を使う Result は失敗するかもしれないという文脈を与えてくれる型 エラーハンドリングの戦略として例外を投げるのではなく、Result 型を返すやり方がある。 Result 型というのは export type Result<T, E> = Ok<T> | Err<E>; export interface Ok

    My new error...
    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/03/31
    TSのエラーハンドリングベストプラクティス。Result型の説明。めちゃくちゃ参考になった。この人すごいな。
  • トランスミット、プレシリーズAで1.24億円を資金調達——トヨタの地元から製造業向け生産管理SaaSを世界へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    トランスミットのメンバー。中央が創業者で代表取締役の実川大海氏。 Image credit: Transmit <15日7時更新> KUSABI の出資として、 TRiCERA  への出資ラウンドを訂正。 名古屋を拠点に、製造業向け生産管理 SaaS「monit(モニット)」を開発・運営するトランスミットは14日、シードラウンドで1.24億円を調達したことを明らかにした。このラウンドは KUSABI がリードインベスターを務め、Gazelle Capital が参加した。ラウンドステージはプレシリーズ A ラウンドと見られる。調達額には、名古屋銀行と日政策金融公庫からのデットが含まれる。これは、トランスミットが昨年、Gazelle Capital から資金調達したのに続くものだ(当時、Gazelle Capital にとっては、初号案件だった)。 リードインベスターを務めた KUSABI

    トランスミット、プレシリーズAで1.24億円を資金調達——トヨタの地元から製造業向け生産管理SaaSを世界へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 日本語メールの仕組み | SendGridブログ

    以前、掲載した「メール関連のRFC」の記事で、メールで使える文字列はASCII文字(7bit文字)のみで、そのままでは日語が扱えない、というお話をしました。この制限は、MIMEやISO-2022-JP(いわゆるJISメール)といった方法で解決されているのですが、今回はこれらの方法で実際にどうやって日語メールを扱っているのかを見ていきます。 日語をそのまま送っているわけではない 普段、私たちはメールのやり取りで何気なく日語を使っていますが、裏側ではメールの内容を一旦ASCII文字(7bit文字)に変換(エンコード)した上で送信し、受信側で再び元の表示形式に復元(デコード)する、といったことが行われています ASCII文字(7bit文字)に変換した状態のメールのことをよく「メールソース」などと表現することがあります。メールソースはメールメッセージの実体であり、文字化けの原因調査や配信遅

    日本語メールの仕組み | SendGridブログ
    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/03/31
    メールは本来7bit(ASCII)しか扱えないので、日本語(utf-8)で書いたメールは、エンコーディング方式base64でエンコード(ASCII文字で日本語を表現)して送っている
  • おもしろインターネット活用講座 <ちょっと変わったE-Mailの見方>

    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/03/31
    MIMEエンコーディング
  • PythonでURLエンコード・デコード(urllib.parse.quote, unquote) | note.nkmk.me

    なお、urllib.parseモジュールはPython2ではurlparseモジュールという名前だった。ここではPython3の場合について以下の内容を説明する。 URLエンコード(パーセントエンコード)とは URLエンコードは、URLで使用できない日語(全角文字)やスペースなどの記号を使う際に行われる符号化(エンコード)。%XXの形に変換されるのでパーセントエンコードとも呼ばれる。 パーセントエンコーディング - Wikipedia 例えば、Wikipediaの「日語」のページは以下のようなURLになっている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E この%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9Eの部分が「日語」をURLエンコードした文字列。 %E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9

    PythonでURLエンコード・デコード(urllib.parse.quote, unquote) | note.nkmk.me
  • ショッキングな沈黙レベル…日本で「もうジャニーズ見ない」「ファン辞めます」の動きが起きない本当の理由 BBC記者が糾弾する「少年への性加害疑惑」という公然の秘密

    3月7日、イギリスのBBCが、2019年に亡くなったジャニー喜多川氏の、少年への性加害を取り上げたドキュメンタリーを放送した。コラムニストの河崎環さんは「ジャニー喜多川氏の性加害疑惑は、過去にも一部のメディアで取り上げられており、いわば『公然の秘密』だった。今回のBBC報道に対する日の反応には、少年への性加害に対する海外と日の価値観の温度差がはっきりと表れている」という――。 「子どもにそんなものを見せるな!」 いわゆる国際結婚をしている友人が、こうこぼした。 「たまたま出演者の中にジャニーズがいるテレビ番組を子どもと見ていたら、英語圏出身の夫が血相を変えて走ってきて、『そんなものを子どもに見せちゃダメだ!』って、テレビを切ったの。『ジャニーズ事務所のタレントが出ている番組を見ること自体が、(ジャニー喜多川氏によって行われていたと疑われる)性的搾取をOKだと肯定することになる。大人の我

    ショッキングな沈黙レベル…日本で「もうジャニーズ見ない」「ファン辞めます」の動きが起きない本当の理由 BBC記者が糾弾する「少年への性加害疑惑」という公然の秘密
    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/03/31
    大手メディアの中に声を上げるやつはおらんの?
  • 「エン転職」に不正アクセス、履歴書25万人分が漏えいした可能性 リスト型攻撃で

    エン・ジャパンは3月30日、転職情報サイト「エン転職」のWebサーバに不正アクセスを受け、25万5765人分の履歴書が漏えいした可能性があると発表した。外部で取得したID・パスワードを悪用して総当たりで不正ログインする「リスト型攻撃」を受けた可能性があるという。 漏えいした可能性があるのは、2000年以降にエン転職に登録した人のうち、Web上に登録した履歴書25万5765人分。すでに退会した人のデータが漏えいした可能性はないとしている他、履歴書や企業側が利用する管理画面の改ざんなども確認していないという。 問題を受け、エン・ジャパンは30日午後3時に、不正ログインされたユーザーのパスワードをリセット。不正にログインしていた通信元のIPアドレスもブロック。被害の拡大を防ぐため、他のユーザーのパスワードもリセットし、再設定するようメールで連絡したという。現在は警察への通報や個人情報委員会への報

    「エン転職」に不正アクセス、履歴書25万人分が漏えいした可能性 リスト型攻撃で
    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/03/31
    ん?リスト型攻撃で25万人も漏洩するか?本当だとすると、企業側はちょっととばっちり感あるな。二段階認証入れとけって話ではあるが。