タグ

2022年4月10日のブックマーク (10件)

  • 「親のリフレッシュ」と「子どもの成長」の機会に──妙高親子ワーケーションレポート - 妙高Workation

    「親のリフレッシュ」と「子どもの成長」の機会に──妙高親子ワーケーションレポート Myoko Workation column 3/27(日)~29(火)に、妙高ワーケーションセンターにて『春休みは子どもと一緒に親子ワーケーション! 妙高で「仕事×自然体験」』を開催しました。 5家族14名の方々にご参加いただきました。 今回の企画は、「子どもは春休み。せっかくならどこかに連れていってあげたい。でも、親は仕事だからどこにも連れて行ってあげられない」「リモートで仕事ができる、親子ワーケーションがあればいいけれど、子どもを預けるのが不安」――といったご家族の課題が、ワーケーションという形で解決できたらいいな……そんな想いからはじまった企画でした。 そこで、「子どもを信頼できる人に預けられる」、かつ「普段できない地域の体験や学びを」、加えて「親御さんは、仕事に集中できる」、かつ「せっかく行くなら、

    「親のリフレッシュ」と「子どもの成長」の機会に──妙高親子ワーケーションレポート - 妙高Workation
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    #はじめてのワーケーション に参加したのだけど、諸々と感じられる課題は個人で解決できる部分と主催側に交渉しなければならない部分があるので、うまく活用していった方がいいですね。
  • 理解力が低い方は「理解しない」のでなく、「理解力の範囲で理解」する → 表面的な理解に留まったり、曲解に疑問を持たずに止まる。

    Takashi Okumura @tweeting_drtaka 理解力が低いと思われる方、「理解しない」のではなく、むしろ「理解力の範囲で理解」するので、表面的な理解に留まったり、引っかけに掛かったり、曲解に疑問を持たずに止まる。そのうえで、その理解を元に少ないサンプルで強固な心証を形成していく。ここを軌道修正するのは、なかなかコストが高い。 2022-04-07 23:08:33 Takashi Okumura @tweeting_drtaka 一方、理解力が高い方は、新しい概念に触れたときの反応が全然違う。理解のためにペースが落ちるのではなく、むしろ質問を通じて前進していく感じ。おそらく、既存の知識から類例かメタ概念を引っ張りだしてきて、差分や境界を探ることで理解してる。理解力があるから元々の知識も多く、相乗効果。 2022-04-07 23:15:04 Takashi Okumur

    理解力が低い方は「理解しない」のでなく、「理解力の範囲で理解」する → 表面的な理解に留まったり、曲解に疑問を持たずに止まる。
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    そうなんだよね。だから無知の知って大事なんだよな。
  • 新入社員の新たな一歩 名物研修“30kmウオーク”復活!「この経験糧に頑張っていく」【新潟】(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    これはなんでやるの
  • 夏まで続く? 在宅勤務、資源高騰で重荷の電気代

    新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が定着した家庭の家計に、エネルギー資源価格の高騰が重くのしかかっている。今冬は液化天然ガス(LNG)や原油などの価格高騰で電気代が値上がりした。春になり電力使用量が減る家庭も多いが、出口の見えないウクライナ情勢と、円安の影響で、冷房代などで再び電気代がかさむ夏までに資源価格が抑えられる見通しは立っていない。 大手電力10社と大手都市ガス4社が発表した5月の家庭向け電気・ガス料金は、4月と比べ全社が値上げ。LNGなどの輸入価格高騰と、電気料金に上乗せする再生可能エネルギー賦課金の上昇を反映したもので、電気料金は比較可能な過去5年間で最高という。 在宅勤務の定着で、家にいる時間が長くなれば光熱費が家計への重荷となる。大阪市内の製造業に勤める会社員男性は「増えた光熱費は仕事でかかる経費。在宅勤務の指示で定期代は支給されないのだから、一部でも負担してもらわない

    夏まで続く? 在宅勤務、資源高騰で重荷の電気代
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    冬よりマシだって言っても、やっぱり高騰化するのは嫌なんだよね。
  • ダイソンがまさかの「空気清浄機付きヘッドフォン」を開発! - ナゾロジー

    私たちは空気中の「汚染物質」や「雑音」を、できるだけ取り入れたくありません。 そこで掃除機開発で有名な電気機器メーカー「ダイソン」は、それら身の回りの「ノイズ」を一気にフィルタリングする新しいデバイスを開発しました。 ノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドフォン「Dyson Zone」を発表したのです。 これを装着するなら、どこにいてもクリアな音と空気を楽しめます。 Dyson Zone™空気清浄ヘッドホンを発表 https://www.dyson.co.jp/community/news/march-2022/dyson-zone-announcement.aspx Dyson’s bizarre new Zone headphones have a built-in air purifier that filters out pollution and blows fresh ai

    ダイソンがまさかの「空気清浄機付きヘッドフォン」を開発! - ナゾロジー
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    JOJO第2部ジョセフ・ジョースター
  • 住民票や印鑑証明、QRコードで申請楽々 市職員自らシステム開発 | 河北新報オンライン

    宮城県多賀城市は住民票の写しなどの申請手続きで、事前に必要事項をオンライン上で入力し、発行されたQRコードを窓口で提示すれば、証明書を発行するサービスを実施している。同市は県内の自治体で最も転出入の割合が高いため、申請書類に記入する手続きを効率化し、市民の負担軽減と窓口の混雑緩和を目指す。 事業費わ…

    住民票や印鑑証明、QRコードで申請楽々 市職員自らシステム開発 | 河北新報オンライン
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    人件費を事業経費に入れろよ
  • 新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都:時事ドットコム

    新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都 2022年04月09日20時32分 東京都は、住宅メーカーなどを対象に、新築物件の屋根に太陽光パネルの設置を義務付ける新制度を創設する。全ての住宅への一律設置を課すのではなく、事業者単位で目標を設定して達成を求める方針。住宅分野の脱炭素化が目的で、都の検討会で制度の導入時期など詳細を詰め、今秋以降に関係条例の改正を目指す。 出光、太陽光パネル生産終了 中国勢にシェア奪われ―来年6月 設置を想定しているのは、延べ床面積が2000平方メートル未満の中小規模の住宅やビル。これまでは主に大規模建築物を対象に環境配慮を求めてきたが、着工棟数の大半を占める中小物件の対策を後押しする。総延べ床面積で年間2万平方メートル以上を供給するメーカーや不動産デベロッパーなどを義務付けの対象にする。 都の調査によると、都内住宅の約85%で屋根にパネルを設置

    新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都:時事ドットコム
  • アマプラでいつもCMしてる某お笑い番組、「低評価を押せば出てこなくなる」という裏技が発見されて、非常に尖ったマーケティング失敗例として歴史に名を残す

    Kei Nakazawa @muo_jp 某お笑い番組がアマプラでひたすらCM流す →低評価つければCM出なくなるという裏技が発見される →怒涛の低評価 →レビュー機能をOFFにする運営対応 →アマプラはCM仕様変更するが様式は残り新作には配信前から☆1乱打される 非常に尖ったマーケ失敗事案として 教科書に残したいレベルの話なんだよな 2022-04-09 20:01:41

    アマプラでいつもCMしてる某お笑い番組、「低評価を押せば出てこなくなる」という裏技が発見されて、非常に尖ったマーケティング失敗例として歴史に名を残す
  • PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました

    去年からPTA仕事をすることになり、仕事DXをやってるんだったら手伝ってよ、ということで半年前から手伝い始めた。 主な課題は2つ 4月のクラス替え・新入生の名簿更新業務が大変4月末の役割分担を行うくじ引きの準備が大変両方ともエクセルを使って実施してるらしいのだがエクセルを使える人が居ないので困ってるとの話だった。 ちなみにもエクセルは使えない(編集ぐらいならできる)。 名簿更新作業 現状PTAの名簿は「PTA名簿(学年).xlsx」というファイルで管理されている。 6年生なら「PTA名簿(6年).xlsx」のファイルがあり、そこに各学年の児童の名前、保護者の名前、役割などが書かれている。 4月になると6年生のファイルは削除し、5年生のファイルを6年生にリネームする。 更に5年生のファイルに入っている各児童の学年・クラス・出席番号を変更する。 変更が終わればそれぞれの行を「切り取り

    PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    楽に生きることを多くの人が目指せるようになったほうがいいのにね。
  • “お祭り”のにぎわいに触れなくなって久しいので観桜会(上越高田)に行き桜を見てきた|ゑんどう ≒ 遠藤 涼介

    どうも、えんどうです。どうも、えんどう @ryosuke_endo です。 区切りの月だった3月を終え、始動の4月に入ると桜の開花宣言がそこかしこで聴かれるようになる。あらゆるソーシャルメディア上でも桜の開花した様子や花見を楽しむ様子が投稿され、みなが花粉と闘いながらも「今年も観桜できたこと」に喜ぶ季節となる。 2020年以降「密を避ける」ため、外出は愚か人との接触を避ける傾向が強くなった。2020年、2021年と年を重ねるごとにぼくが子どもの時期に体験した”お祭り”をはじめとした、”にぎわい”の機会は自粛や延期といった形で損なわれ、現代を生きる子どもたちは経験できなくなってしまった。 今回、新潟県は上越市高田にある「高田城址公園」での観桜会で、子どもたちが”にぎわい”を感じる機会となったことから、機会の貴重さを実感した点について考えてみるが、今回は文章をグッと短くすることにする。 ▷ 出

    “お祭り”のにぎわいに触れなくなって久しいので観桜会(上越高田)に行き桜を見てきた|ゑんどう ≒ 遠藤 涼介
    ryosuke134
    ryosuke134 2022/04/10
    どうも、#えんどうnote 更新(4/10)です。 にぎわいを知らない子どもたちは嬉しそうでした。上越市高田の観桜会にて。