ブックマーク / noize.hatenablog.com (2)

  • サーバントリーダーシップが陥れる「良い兄貴問題」 - Noize

    今回の記事ではエンジニアIT業界ではすでに定着した感のあるポッドキャスト『rebuild.fm』の#123について触れてみたいと思う。 rebuild.fm いきなり横道にそれるが、podcastはランニング中や移動中に1.5倍速で流して聞けるのが便利。一方でメモがとれず終わった後にきちんと整理する時間を取らないと「要旨はなんだったのか」が曖昧になり自分に残らない感があるのが悩ましいですね。 今回のゲストである @naoya_itoさんが『エンジニアチームのリーダーシップ』というテーマについて『Fate/Zero』というアニメの11話「聖杯問答」になぞらえてうまく例えていた。 「聖杯問答」の内容について、超端的に言うと、世代を超えた3人の王が統治の仕方を論じ、民や臣に厚いタイプの王が大いなる野望を追いかけるタイプの王に負ける、という話。 趣旨:サーバントリーダーシップの是非 放送を通じた

    サーバントリーダーシップが陥れる「良い兄貴問題」 - Noize
  • このwebメディアが乱立するご時世に個人ブログの意味 - Noize

    (乱立イメージ) メディア乱立の功罪 キュレーションメディアの成功事例が見え始めた2年ほど前くらいから、驚くほどwebメディアが増えた。 彼らには彼らの意図があり、メディアを営んでいることに何の文句もないのだが、メディアの数と比例してコンテンツの質は下がっている。 そしてコンテンツを消費するユーザーにとっては必要な情報にたどり着くコストが上がってしまっている。 この辺の功罪は論点ではないんだが、 ~かもしれません。 みなさんも試してみてくださいね! のような、自分の意見を盛り込むことを禁じられたかのような無機質で平坦な文章でくくられるコンテンツを大量に見てきた。 この価値を否定するつもりはないが、要はつまらない。 逆に「おもしろさ」を感じているのが個人ブログ。それも、知り合いの個人ブログである。 個人ブログの何が面白い 知り合いの個人ブログを見つけると、僕は全記事遡って読破する。 そうする

    このwebメディアが乱立するご時世に個人ブログの意味 - Noize
    ryota-murakami
    ryota-murakami 2016/01/18
    記事の質でwebメディアに張り合おうとするときついけど、パーソナルな情報発信にも価値があるのね
  • 1