タグ

2023年12月20日のブックマーク (11件)

  • すでにプロだった人が小説家に転向した人を教えてください

    元々小説以外の分野で活躍し、プロフェッショナルな行き方をしていた人が小説家になったというケースを探しています。 なぜこのような人を探しているのかというと、『巨大投資銀行』『トップレフト』などを著作に持つ黒木亮氏の作品があまりに面白かったからです。 この小説は、金融の世界でプロフェッショナルとして生きていない限り、絶対に書けない小説でした。 金融の世界にいた人間が書く小説。これは、その世界の匂いがわかるほどリアルなものでした。 圧倒的な知識に裏打ちされた小説は、それだけで心地よいものであるともわかりました。 単に文章がうまい、文学的に表現する、などの小説家は求めていません。吉ばななのような小説家は不要です。 小説家になる前に、すでに別世界でプロフェッショナルとして生きていて、小説家に転向した人を教えてください。 ■追記 見当違いな小説家の名前を挙げてる方が多いので追記。 「元々別の職業をし

    すでにプロだった人が小説家に転向した人を教えてください
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    逆に学生デビューした人とか、作家以外を未経験の人を知りたい。/「作家を目指して別の仕事で糊口をしのいでるひと」と「すでに作家以外の仕事が確立していて、ふと小説を書き始め成功して転身した人」の後者か。
  • 市谷の杜 本と活字館|活字の種を作った人々

    鉛の活字を組み合わせて機械で印刷する活版印刷技術は、幕末から明治初期にかけて日に導入され、明治維新の大きなうねりとともに、産業として定着していきます。しかし、そもそも、活版印刷で使う活字はどうやってつくられたのでしょうか。活字のおおもとの型を「種字」と呼び、その種字を彫る職人がいました。それが種字彫刻師です。 種字は活字と同じサイズの木や鉛の角材の先端に、彫刻刀を使い、左右逆字に文字を彫っていきます。文で使う活字はわずか3ミリ程度の大きさしかありません。そこにどんな文字同士が隣り合ってもバランス良く見えるよう、大きさ、太さ、そして書風をそろえて文字を彫刻するという、人間業とは思えない精緻な技術で種字を彫刻していました。 そんな高い技術を持つひと握りの職人たちですが、その多くが名前も残っていません。市井の職人として、美しい文字だけを残していきました。 展では辛うじて名前の残っている種字

    市谷の杜 本と活字館|活字の種を作った人々
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
  • 企画展「活字の種を作った人々」雪朱里さん解説ツアー 2024年1月27日(土)| 市谷の杜 本と活字館

    開催済 2階展示室で開催の企画展「活字の種を作った人々」を、企画協力の雪朱里さんスペシャル解説付きでご覧いただくツアーです。 イベント内容 イベント名:企画展「活字の種を作った人々」雪朱里さん解説ツアー 開催日:2024年1月27日(土) 開催時間:14:00-15:30 参加費: 無料 定員:6名 2階展示室で開催の企画展「活字の種を作った人々」を、展に企画協力いただいた雪朱里さんのスペシャル解説付きでご覧いただくツアーです! いつもの展示企画担当のツアーとはちょっと違う切り口の解説が聞けるかも? すでに展示をご覧になった方も、初めての方も、どちらも楽しめるツアーです。不定期開催なのでお見逃しなく! * 活版印刷では多くの活字を使用するため、量産に必要な型を作成します。活字のおおもとの型を「種字」と呼び、その種字を彫る職人がいました。それが種字彫刻師です。 種字は活字と同じサイズの木や

    企画展「活字の種を作った人々」雪朱里さん解説ツアー 2024年1月27日(土)| 市谷の杜 本と活字館
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
  • 『ドラゴン桜』に学ぶ、頭がいい人を育てる家庭環境と「型」の力

    「頭がいい人とそれ以外の人の違い」について、偏差値35から東大に合格した僕(西岡壱誠)が考える連載。今回のテーマは、前回( 『ドラゴン桜』に学ぶ、頭のいい人が「なぜ?」を問い続ける理由 )に引き続き、「なぜ?」の力です。 僕の考える「頭がいい人の条件」のなかで、「なぜ?」を問いかける力は、最も質的な条件のひとつです。「なぜ?」は、すべての教科・学問の基。国語の読解力の基でもあるし、多くの人が、子どものときには好きだった理科を嫌いになってしまう理由も「なぜ?」を忘れてしまうから。そして、僕の観察するところ、東大生の特徴は、朝から晩まで、日常的に「なぜ?」を考えているところにある。そんなお話を、前回はしました。 さて、では、東大生たちはいつ、この「なぜ?」の力を身につけているのでしょうか? 「1日16時間の勉強」が可能な理由 もちろん、大学に入ってから身につけたわけではありません。受験

    『ドラゴン桜』に学ぶ、頭がいい人を育てる家庭環境と「型」の力
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    フォンノイマンの家庭も会話を重視してたと読んだ覚えが。/「なぜ」を生む型は別のものを期待した。分解の仕方かも。分解して何かと比較すると疑問が生まれる。どう分解し何と比較するか。それは習得できそう。
  • 対応する標準語がない方言教えて

    いずい 宮城〜北海道。何かがフィット感が悪いなどで収まりが悪く、落ち着かない状態 他にもある? 標準語に格上げしていこう。

    対応する標準語がない方言教えて
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    「> ようせえへんの「よう」はないよね。可能の副詞。英語のcan。」これの意図がちょっとわからない。/検索したらこんなのが。なるほど。 https://anond.hatelabo.jp/20231220091807
  • ブッキング・ドットコム、白タク指摘に「なぜタクシーの色に苦情を言うのか」 疑惑の旅行会社への送客継続 - TRAICY(トライシー)

    無許可で違法に旅客を輸送する「白タク」の配車を斡旋したことが誌の調査で判明した、大手旅行予約サービスのBooking.com(ブッキング・ドットコム)は、乗車料金の25%を返金した。 ブッキング・ドットコムグループで配車サービスを提供している、Booking.com Taxi(ブッキング・ドットコム・タクシー)のカスタマーサービス担当者は、日語のフォームから送信した「白タク」が配車されたとの指摘に、「なぜタクシーの色に苦情を言うのか、その理由が知りたい」として、詳細な説明を求めるメールを英語で返信。文面では、「私どもはあくまで仲介業者に過ぎません」と、仲介プラットフォームであることを強調していた。 乗車車両の写真と英語で書かれた国土交通省のウェブサイトのURLをメールで送信すると、支払った乗車料金の25%にあたる2,842円が突如返金され、「この紛争は解決済み」とのメールが来た。理由を

    ブッキング・ドットコム、白タク指摘に「なぜタクシーの色に苦情を言うのか」 疑惑の旅行会社への送客継続 - TRAICY(トライシー)
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    言われたことを理解した上で、ジョークとかウィットを混ぜたんでしょうね。
  • IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言

    タダ飯狙いでIT系コミュニティのイベントなどに入り込む人たちがいる、ということが少し前から話題になっている中で、実際に不審者がイベントに入り込もうとした事案がまた明らかになりました。 12月11日と12日の2日間、都内で開催されたコミュニティ主催の技術系カンファレンスで、おそらくは無料の事を目当てにした不審な人物らが侵入しようとした出来事が発生していたことがイベントの当事者の発言で示されています。 スタッフとして不審者に対応した一人である鍋島理人氏は、「勉強会参加者や運営に危害が及ぶほどの脅威であり、必要なのは不審者対策そのものだと認識を改めた。というか僕はそれぐらい怖かった」とポストし、今回の事態の大きさを吐露しました(鍋島氏は以前、翔泳社でDevelopers Summit(通称デブサミ)のオーガナイザーを勤めたこともある、イベントやコミュニティの運営に関して十分な知見を備えた人物で

    IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    たいへんだなあ。志には賛同できるので負担が減るといいな。/以前から「勉強会ゴロ」という用語で話題になってた。/善意を前提にした仕組みを見ると挑戦したくなる人が居るのかな。濡れ衣だけど理工系の気質かも。
  • 誰もが見たことあるトップアイドルグループの衣装、どうやって作ってるの

    こんにちは、佐藤エイと申します。 私はアイドルが好きです。推しのライブには足繁く通い、元気をもらいながら日々を生きています(いつも当にありがとうございます) アイドルを好きな理由はたくさんあって、文字に起こすとこの記事をゆうに超えるテキスト量になってしまうのですが、そのひとつが……キラキラで可愛い衣装! かわいい〜〜 ファンの間でも衣装のことは結構話題に上がりますが、誰がどんな作り方をしているのか案外知らないのでは? う〜ん……気になる! そんなわけで今回は、モーニング娘。とかアンジュルムとかつばきファクトリーとか……とにかく「アイドル衣装といえばこの人!」というくらい多数の衣装を手掛けてきた衣装デザイナー・宇佐美政樹さんにお話を伺ってきました! 宇佐美政樹 スタイリスト、衣装デザイナー。ハロー!プロジェクトのグループやAKB48グループなど、数多くのアーティストの衣装デザイン・スタイリ

    誰もが見たことあるトップアイドルグループの衣装、どうやって作ってるの
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    衣類:「デザイナー/パタンナー」、ウェブとかアプリとか:「デザイナー/コーダー」、グラフィックデザイン:なんだろう。昔なら具現化するのは、写植・版下・製版担当とか。構想と実装の分業は近代以降か。
  • 「イルミネーション見に行くの?電球だよ?」みたいなやつください

    https://natalie.mu/owarai/news/553674

    「イルミネーション見に行くの?電球だよ?」みたいなやつください
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    勇気づけられるものもあるのかな。適当だけど「死はただの活動停止だ。怖くない」みたいなの。
  • 【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌

    ・静寂(高橋洋子) ・雨にキッスの花束を(今井美樹) ・セプテンバー (EW&F) アニメのOPED入れるとヤットデタマンのテーマとか入っちゃうのでそれは無しで 追記: わかりづらくて申し訳なかった 聞き始めが30年以上前で未だに聞いてる曲って事でした それと雨にキッスの花束をがアニソンだったって初めて知った

    【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    リアルタイムで聞いて30年以上聴き続けてる曲なのか、制作時期が30年前だけど今も聴ける曲なのか。前者のようだけど、この書きぶりだと、歌はリリースされた時に聞く習慣なのかな。関心は思い出かスタイルの変遷か。
  • (追記)

    チー牛っていう言葉を見ると、その日初めてチー牛というネットスラングを知った上司が「そういうふうに揶揄される男の子は誰にも危害を加えてないのにバカにされるのは可哀想だし、企業が美味しいものをべてほしいと願って開発したものを悪口に使うのはなんかやだね」みたいに言ってたのを思い出す SNSやってない(かどうかは知らんけど)人の考えってこんな感じか、自分は毒されすぎてるなと思った記憶 (追記) 自分も悪口的なネットスラングは使わないし良くも思ってないし、チー牛に関しては自分にコンプレックスある人が人を下げて自分が上がった気になるため・自分はそうじゃない存在だって思うために使ってるんだなーと思ってるけど(実際見た目も中身も良い人がチー牛使ってるの見たことないし) そういう言葉を見ても、ああまたなんか新しい言葉できたのかってスルーしちゃうから 上司がチー牛に対して不快感を示したのがなんか新鮮だった

    (追記)
    ryotarox
    ryotarox 2023/12/20
    最初の自画像イラストの台詞は、自虐や謙遜のニュアンスで商品を選択したのかな。/流行語になってから、他人への蔑称としてではなく自虐や謙遜で使う場合も、なにかを傷つけてる気がする。