タグ

ブックマーク / studyhacker.net (13)

  • 仕事のスキルで勉強が変わる!?  ビジネスパーソンのための"2倍速"学習法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    ビジネスパーソンなら、仕事の効率化には自信があるのに、勉強となるとうまくいかない...。そんな経験はありませんか?実は、仕事と勉強は思いのほか似ているんです。仕事のやり方を勉強に応用すれば、両方の効率がグンと上がるかもしれません。 今回の記事では、「効率よく勉強できる人」と「仕事が速い人」に共通する3つのポイントをご紹介します。これを知れば、あなたの仕事も勉強も、きっと変わるはず。 さあ、あなたの成長のカギとなる3つの秘訣とは...? 続きを読んで、今すぐ実践してみましょう! 1. 初速が早い 2. 優先順位を決めている 3. 全体の2割に力を入れている 1. 初速が早い 当然ながら、先延ばしが多い人は仕事と勉強を早く終わらせられません。両方を効率よくこなしている人は、早く着手するクセがあります。 早く着手することが、どれほど仕事に影響を与えるの?——その答えは、働き方改革の支援を行なう、

    仕事のスキルで勉強が変わる!?  ビジネスパーソンのための"2倍速"学習法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2024/09/07
    掲載されてる象限図について:X軸は右側が「高」のほうがいいかなあ。「Y軸は上側の値が大きい」のと同様に、グラフの書き方を踏襲して。/横書きだから矢印の流れをZ字型にしたかったのかもだけど、それは今回偶々。
  • 再評価!京大式カード:現代の資格試験勉強に効く伝統の学習法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    時代は変われど、学びの質は変わらない——。 デジタル全盛の現代、「京大式カード」という伝統的な学習法が、意外にも資格試験対策の強力な味方になるかもしれません。 この半世紀以上前に考案された方法が、なぜ今、再び注目を集めているのでしょうか。 忙しい日々の中で資格取得を目指す現代人にとって、この古典的メソッドには驚くべき効果があります。筆者自身、ITパスポート試験の勉強にこの方法を取り入れ、わずか2週間で模擬テストの点数を24点も上げることができました。 記事では、デジタル時代にこそ効果を発揮する「京大式カード」の現代的活用法をご紹介します。スキマ時間の有効活用から苦手分野の効率的な克服まで、この伝統的手法が現代の学習者にもたらす恩恵を、実践例を交えてお伝えします。 古きを温めて新しきを知る——。学びの王道は、時として意外なところに隠れているのかもしれません。 【ライタープロフィール】 藤

    再評価!京大式カード:現代の資格試験勉強に効く伝統の学習法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2024/09/04
    それ、カードではない/京大カードは枚数が多くなるとキャビネットが必要になるかなあ。/紙だと「タグ付け」的な複数の所属ができない。/カードの所定の位置に穴を開けて、穴に棒を通して吊り上げて検索する技も。
  • 本の内容を「仕事に役立てられる人」は◯◯している。“理解力が高まる読書” を試してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    を読むだけじゃダメ。仕事に活かしてこそ読書だ」——読書に関して、耳が痛くなるような上司や同僚からの指摘。でも、「具体的にどうすれば、仕事に活かせるのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか? ヒントは、自分の言葉に置き換えて理解すること。今回の記事では、の内容を仕事に活かすための、フランスの要約トレーニングをご紹介します。筆者の実践も交えながら解説しますので、ぜひご一読ください。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の習慣化に成功している。 の内容を活かせないのは「自分の言葉でまとめられない」から の内容を活かすためには「説明できるように要約する」 フランスの要約トレーニ

    本の内容を「仕事に役立てられる人」は◯◯している。“理解力が高まる読書” を試してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2024/08/05
    「> 本に使われている言葉を一言も使わずに、引用箇所の内容を自分の言葉で言い換える」これ面白いかも。ブックマークコメントも、そのまま引用ではなく自分の言葉で言い換える習慣にすると、脳の筋トレになりそう。
  • 【読書術】ファイマンテクニック×読書で「わかったつもり」の浅い読書を解消! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「すすめられた専門書を読んだあと、上司から感想を聞かれても答えられなかった……」「マネジメントに関するをたくさん読んだのに、うまく部下に説明できなかった……」 いざ、の内容を説明しようとしたら、言葉に詰まる——。 当に理解したかどうかを、自分で確認するのは難しいものです。そんな時におすすめの方法が、読書にファインマンテクニックを活用してみること。 今回はわかったつもりを防ぐために有効なファインマンテクニックをご紹介します。わかったつもりの原因を解説するとともに、筆者の実践例を見ていきましょう。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の習慣化に成功している。 「わかったつもり」の読

    【読書術】ファイマンテクニック×読書で「わかったつもり」の浅い読書を解消! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2024/07/08
    3つあったけどそれより「自分で問いを立てながら読む」では。学習サイトCliffsNotes の問いを参考に。例:「百年の孤独」ならこんな問い https://www.cliffsnotes.com/literature/o/100-years-of-solitude/study-help/essay-questions *作品ごとに違う
  • 問題を解決できる人は○○を見ている。「視座が高い人」2つの特徴 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    上司にもっと視座を高くしなさいと言われた」 「リーダーになりたいなら視座を高めることが大切だ、とビジネス書で読んだ。でも、どうすれば視座を高められるのだろう……」 視座を高める必要性はなんとなくわかっていても、実際に何をしたらいいのかわからない人は多いのではないでしょうか。 記事で、そもそも視座が高いとはどういうことなのかを確認し、視座の高い人の特徴について知りましょう。視座を高める習慣の取り入れ方も、筆者の実践を交えながら紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。 【ライタープロフィール】 橋麻理香 大学では経営学を専攻。13年間の演劇経験から非言語コミュニケーションの知見があり、仕事での信頼関係の構築に役立てている。思考法や勉強法への関心が高く、最近はシステム思考を取り入れ、多角的な視点で仕事や勉強における課題を根から解決している。 「視座を高める」とは? 視座が高い人の特徴

    問題を解決できる人は○○を見ている。「視座が高い人」2つの特徴 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2024/05/22
    どちらかというと「視野の短期or長期」「関係者」より「自分の理想はなにか」に常に立ち返ることではないかな。誰にどんな価値を提供するか、そこからどう自分の利益を最適化するか。理想と現状の差分で問題を分解。
  • 本を短時間で読み直せる&記憶に残せる。効率のいい “本の再読法” を探ってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    もしも、手元にあるの知識が自分のものになっていないと感じるならば、便利な付箋を使った再読法が役に立つかもしれません。をすべて読み直すわけではないので、スキマ時間に軽い気持ちでできるはずですよ。 付箋で行なう辞書引き学習法や、識者らが説く効率のいい読書法などを参考にして、付箋を使いながら短時間でを再読する方法を探ってみました。その概要と、実践した様子を紹介しましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介し

    本を短時間で読み直せる&記憶に残せる。効率のいい “本の再読法” を探ってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2024/04/16
    studyhacker.netは、はてなブックマークコメントで風当たりが強いなあ。なぜ「おすすめ特集 - 企業メディア」で見かける頻度が高いのかな。
  • 能力が高い人は「自分の本心」をよく知っている。成長するために書き出してみるといい意外なもの - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    自分のなかにある、ぼんやりとした夢や希望の存在はわかっていても、あらためて「あなたは何をやりたいのか」「今後どうなりたいのか?」と尋ねられると、明確な答えを返せない……。そんな経験はありますか? 筆者の場合は過去にそう聞かれたとき、ハッキリと答えることができませんでした。しかも、いまだに同じ状況だと気がついたのです。 そこで、いますぐ自分の “こうしたい” を探り、ハッキリさせてみることに。すると、自分の “こうしたい” がわかっただけでなく、成長のヒントが隠れている意外な場所もわかりました。その内容を詳しく説明しましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳

    能力が高い人は「自分の本心」をよく知っている。成長するために書き出してみるといい意外なもの - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2024/01/20
    記事は手書きだけど、GPTさんと壁打ちもいいのでは
  • 東大・京大卒も実践「スキマ時間」勉強術をやってみた。大切なのは「○○化と事前準備」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「勉強を計画的に進められない」 「目標までに勉強が間に合わなかった経験がある」 「仕事が不規則で、勉強時間をつくれない」 「まとまった時間の確保が難しい」 このようなお悩みがある人には、「スキマ時間」の活用がおすすめです。 記事では、日常に潜むスキマ時間を可視化し、勉強のため有効に使う方法を、筆者の実践も交えて紹介します。ぜひ最後まで読んで、スキマ時間活用の参考にしてみてください。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げるため、脳科学や記憶術についても積極的に学習中。 ステップ1. スキマ時間を「発見」する ステップ2. スキマ時間で勉強したら「記録」する “たった5分”

    東大・京大卒も実践「スキマ時間」勉強術をやってみた。大切なのは「○○化と事前準備」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2023/10/24
    余談で、ブックマークコメントを見ていると、「コメント一覧非表示機能」の使用はあまり好印象は持たれないようだ。サイトのカラーとの兼ね合いもあるだろうけど。非表示にしている期間に評価が固定化した。
  • 「勉強時間の圧縮」と「記憶強化」を実現できるノート術。大切なのは “全部書かない” ことだった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「勉強したことを確実に覚えるため、ノートづくりにはこだわっている。でもどうしても時間がかかってしまう……」 こうお悩みではありませんか? 仕事が忙しくて勉強に時間をあまり割けないので、ノートづくりはできるだけ短時間で済ませたい。そしてもちろん、勉強した内容はしっかりと記憶に刻みたい――そんなあなたへ、実際に勉強で成果を出した人もやっていた「学習効率がよいノート術」をご紹介します。非効率的なノートのとり方についても触れますので、ご自身のノートが当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。 【ライタープロフィール】 藤真 唯 大学では日古典文学を専攻。現在も古典文学や近代文学を読み勉強中。効率のよい学び方にも関心が高く、日々情報収集に努めている。ライターとしては、仕事術・コミュニケーション術に関する執筆経験が豊富。丁寧なリサーチに基づいてわかりやすく伝えることを得意とする。 勉強内

    「勉強時間の圧縮」と「記憶強化」を実現できるノート術。大切なのは “全部書かない” ことだった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2023/09/23
    復習するフローとセットなのだろう。概要をあとから見返して、反復することで短期記憶を長期に変えるための工夫。復習しないなら意味はあまりない。電子的なノートなら検索できるので、長期間でも容易。紙は嵩張る。
  • マッキンゼーやBCG出身者が教える「悩み解消メモ術」3選。紙に書けば問題は解決する! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    仕事や人間関係で、大小さまざまな悩みがある。どうしたらいいんだろう……」 「モヤモヤするだけで、悩みが増えていく一方。サクッと解決したい!」 こうした問題を抱えている人は、メモを活用してみてはいかがでしょうか。悩みを吐き出してすっきりしたり、自分を客観的に見直して問題に対処したりできる可能性があります。 今回は、悩みを解決するのに役立つメモ術を3つ、実践を交えてご紹介しましょう。 1. 困っていることを「因数分解して書く」 実際に悩みを因数分解してみた! 2. 嫌なことを「A4裏紙へ1分で書く」 実際にモヤモヤをA4裏紙へ1分で書いてみた! 3. 嫉妬することを「行動比較アクションボックスで書く」 実際に行動比較アクションボックスへ書いてみた! 1. 困っていることを「因数分解して書く」 仕事でミスをしてしまうという問題や、難しいタスクを抱えていて、「どうすればいいかわからない……」。そ

    マッキンゼーやBCG出身者が教える「悩み解消メモ術」3選。紙に書けば問題は解決する! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2023/08/15
    コンサルがこういう図を書くときはMECEに書く。記事の図だと最初の分岐がこの2つ以外にも考えられてしまう。勉強時間で分岐なら「必要な時間」と「使える時間」の対比がいいのでは。上手な例 https://brevis.exblog.jp/27187202/
  • “これ” ができるとビジネスパーソンとして優位に立てる。「考えるのが得意な人」が手書きしているもの - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    仕事において「考える」という行為は欠かせません。しかし、モヤモヤと考えらしきものが浮かんだとしても、そこからいいアイデアに結びつけるのは簡単ではないものです。 そこでお話を聞いたのは、電通勤務を経てストラテジックプランナーとして活躍する筧将英さん。筧さんは、考えるうえで「概念図」を使うことをすすめます。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 筧将英(かけひ・まさひで) 1983年6月23日生まれ、愛知県出身。ストラテジックプランナー、クリエイティブストラテジスト。名古屋大学工学部、名古屋大学大学院情報科学研究科卒業。2008年に株式会社電通入社、ストラテジックプランニング職、データマーケティング職を経験。大手クライアントやスタートアップ企業のマーケティング戦略、コミュニケーション戦略の立案を中心として、キャンペーン設計から企画・実施までのディレクションを行な

    “これ” ができるとビジネスパーソンとして優位に立てる。「考えるのが得意な人」が手書きしているもの - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2023/08/14
    プロセス図とステップ図がMECEでないような? 3つでいいのでは。/2つの円のベン図は2軸の真理値表で表現できるから同じ概念とも。/ベン図は重なってる必要があり、これはベン図ではなくオイラー図と呼ぶのが正解。
  • 「1日10枚のメモ書き」で生産性が上がる。「ゼロ秒思考」を毎日実践するための3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    世界的コンサルティング企業・マッキンゼーで14年間活躍した赤羽雄二氏の著書『ゼロ秒思考』(ダイヤモンド社)を、一度は手に取った人も多いかもしれません。2013年の発売以後、累計34万部を突破。いまなおビジネスパーソンに注目されるロングセラーです。 「ゼロ秒思考」のメソッドは、「思考力を上げたい」「頭のなかを整理したい」といった悩みを解決してくれます。しかし、“1日10枚のメモ書き” というルールに、ハードルの高さを感じる人も少なくないはず……。どうすれば「ゼロ秒思考」の習慣化に成功できるのでしょうか? 今回の記事では、1日10枚の「ゼロ秒思考」を継続するための3つのコツをご紹介。一度は挫折してしまった方も、ぜひ再び挑戦する前にご一読ください。 「ゼロ秒思考」とは? 【メリット1】仕事の生産性が上がる 【メリット2】対人関係がうまくいく 【メリット3】心が澄みきる 「10枚も書けない」と悩

    「1日10枚のメモ書き」で生産性が上がる。「ゼロ秒思考」を毎日実践するための3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2022/08/05
    このサイトは、はてなブックマークの「コメント一覧は非表示に設定」にしてるけど、公開にすればいいと思う。
  • 理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「勉強を習慣化したいけれど、飽きっぽくて続かない」 「よい習慣を毎日続けて、理想のルーティンをつくりたい」 習慣化のやり方に悩む人におすすめなのが、「ガントチャートノート」というノート術です。今回はその実践方法と、筆者が30日間実践してみて感じた効果をご紹介します。 「ガントチャートノート」とは? 「ガントチャートノート」で習慣化できる理由 「ガントチャートノート」で朝ルーティンの習慣化に挑戦してみた 「ガントチャートノート」で記録したら、簡単に習慣化できた! 1. シンプルな記録なので継続しやすい 2. 複数の習慣を簡単に身につけることができる 「ガントチャートノート」とは? 「ガントチャートノート」とは、現役東大生で『東大生のノートから学ぶ 天才の思考回路をコピーする方法』の著者・片山湧斗氏がすすめる、勉強の進捗管理のためのノート術です。 そもそも「ガントチャート」は、ビジネスシーンな

    理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    ryotarox
    ryotarox 2021/08/08
    studyhacker.netは、はてなブックマークコメント一覧を非表示にしてるのは不利なのではないかなあ。
  • 1