タグ

2018年5月11日のブックマーク (14件)

  • 人はなぜ買うのか。|平田 はる香

    私たちは物心ついた頃から、何かを買って暮らしてきました。小学生の頃は親にもらった限られたおこづかいで何かを買い、高校生や大学生にもなればアルバイトを始めて欲しいものを買い始めます。社会人になると、家賃を払って家に住み、水や電気やガスを買って生活をします。 買うにはお金が要るから、働くことが普通であり、なんの疑問も持たずそれこそが生き方だと思っていて、買うため=生きるためにはお金が必要だと、生まれてきた時は持っていなかった価値観が、いつの間にか固定化したような気がしています。 最近はお金の概念自体があやふやになってきて、交換価値だけで暮らし始めている人もいるので何とも定義がしにくいです。が、物を売る店(パンと日用品の店わざわざ)という形態で9年間営業をしてきて、買うことについて深く考えざるを得ない日が続いているのは確かです。今日は、「お金で買う暮らし」を前提として、なぜ買うのか?を考えてみた

    人はなぜ買うのか。|平田 はる香
    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 「購買」から「体験課金」へ|最所あさみ

    お店の中にあるインテリアや器が「すべて」買えるレストラン。 まさに、昨日書いた通り「売場もメディアになる」時代なのだなとこの記事を読んで改めて思いました。 こうした流れはライフスタイルショップやカフェ併設型ショップが流行った時代からあるものの、今は店舗で見たものがオンラインで簡単に購入できるようになったからこそ、よりメディアとしての色が強くなっているのではないかと思います。 つまり、これまでは店舗で見てそのまま買ってもらえるような導線を考えなければならなかったのが、オンラインでも買えるようになったことで、体験にフォーカスしてエンゲージメントを高め、後から買ってもらうといった長い時間軸で考えられるようになったということ。 『買いやすいEC』から『魅力的なメディア』へと変わってきているというのが、このニュースの質的だと思っています。 とはいえ、それって当に売れるの?という疑問もたしかにあ

    「購買」から「体験課金」へ|最所あさみ
    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 「暗いやつは暗く生きろ」リクルートの成功を支えた多様性

    1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現KLab)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグル楽天の事業企画・投資・新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業技術総合研究所人工知能研究センターアドバイザーなどを歴任。 単著に『ネットビジネス進化論』『ITビジネスの原理』『どこでも誰とでも働ける』、共著に『アフターデジタル』『ダブルハーベスト』などがある。 どこでも誰とでも働ける マッキンゼー、リクルート、Google楽天など12の会社で活躍し、「AI以後」「人生100年時代」の働き方を先駆けて実践するITエヴァンジェリストが、圧倒的な経験をベースに記す新・仕事論。 バックナ

    「暗いやつは暗く生きろ」リクルートの成功を支えた多様性
    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • http://twitter.com/i/web/status/994853658444685312

    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 「マーケティング一筋では、いずれキャリアに限界がくる」日本マクドナルドCMO足立光氏

    ビジネスは究極のシミュレーションゲーム 2004年に、ローランド・ベルガーから、独ヘンケルグループに属するシュワルツコフヘンケルに転職しました。そして入社から2カ月後に同社の全責任者であるマネージング・ディレクターを拝命しました(法的な社長就任は2005年から)。 2007年からはビューティーケアのプロフェッショナル事業であるシュワルツコフ プロフェッショナルの責任者を兼任し、2011年からはヘンケル ビューティーケアのヴァイスプレジデントとして北東・東南アジアの代表も務めました。 コンサルティング業界から、実業の世界に戻りたいと考えての転職でした。 版権: ricochet64 / 123RF 写真素材 と言うのも、コンサルティングにできるのは戦略を提案するところまでで、そのプランを実行するかどうかを決めるのはクライアントです。どれだけ熱意を持って緻密に練り上げた戦略でも、実行されないこ

    「マーケティング一筋では、いずれキャリアに限界がくる」日本マクドナルドCMO足立光氏
    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 【新オフィス】三田に引っ越しました!プロカメラマンにみんな大はしゃぎ。 | WOVNのブログ

    広報の佐藤です。 4月から新しい三田オフィスに引っ越しました。 人数も増えぎゅーぎゅーだった広尾のオフィスですが(社長が入口すぐの受付席みたいなところに追いやられていた)、新オフィスは広々快適!ビジネスと開発チームの間にあるフリースペースはみんなの憩いの場となっております。 せっかくなのでいい感じの写真をプロに撮ってもらいましょう!ということで、「ゆかいさん」にお願いいたしました。 愉快なゆかいさんについては、こちらをどうぞ! YUKAI 2006年設立。写真家・池田晶紀が主宰する「写真とデザイン」の会社です。 http://yukaistudio.com/ ゆかいさんに撮っていただいた写真は自社サイトのaboutページなどに登場する予定ですので、お楽しみに! AM9:00 まずはボードメンバーの個人写真からスタートしました。 新しいオフィスには白バックに写真を撮れちゃうほど、十分なスペー

    【新オフィス】三田に引っ越しました!プロカメラマンにみんな大はしゃぎ。 | WOVNのブログ
    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • ディノス・セシール、単品通販の新事業部門を設立…第3の柱へ | 通販通信ECMO

    (株)ディノス・セシールは4月から、化粧品の単品通販事業を「リテンションマーケティング事業」として新たな事業部門として分けた。同事業部門を「ディノス事業」「セシール事業」に次ぐ第3の柱として拡大させたい考え。 LPS化粧品ブランド「イミニ」を強化へ ディノス・セシールではもともと「imini(イミニ)」「LaDina(ラディーナ)」の2つの化粧品ブランドを持ち、単品通販を手がけてきた。 「イミニ」は玄米由来のLPS(パントエア菌)を配合したエイジングケア化粧品シリーズ。オールインワン化粧品の「イミニリペアセラム」を中心にラインナップをそろえている。6月には、季節商品として日焼け止めクリーム「iminiロングフィットUV」を発売する。ディノス・セシールでは、LPSのエビデンス研究にも積極的だ。「イミニ」シリーズの製造販売元である自然免疫応用技研(株)を中心とする産官学連携のLPS応用研究・臨

    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 【有安伸宏】ユーザーは「新しいもの」を求めているのではなく、より良い解決策を求めているだけ

    プロフィール 慶應SFC卒業後 ユニリーバ・ジャパンを経て、2007年にコーチ・ユナイテッドを創業。 2013年に同社の全株式をクックパッドへ売却。2015年にTokyo Founders Fundを共同設立 米国シリコンバレーのスタートアップへの出資等、エンジェル投資も行う。 投資先はマネーフォワード(東証マザーズに上場)、ママリ(KDDIが買収)、AnyPay等、約45社 大学在学中に19歳で起業、尖っていた学生時代 金子陽三さん(現ユナイテッド社長)と学生時代に起業していますが、どのように知り合ったんですか? 当時、僕は大学一年生で、今よりもかなり尖っていました。とにかく勝負したい、もっと何か自分はできるはずだ、とイキってるやつでした。色々なゼミやサークルに首を突っ込んでいたのですが、その中でも、金融工学を先行している大学院生たちが主催している株式投資クラブというサークルに最初の夏休

    【有安伸宏】ユーザーは「新しいもの」を求めているのではなく、より良い解決策を求めているだけ
    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 徳田祐希(Shopify越境EC/海外BtoBマーケティング) on Twitter: "自社でも越境ECサイトの運営をはじめてみました。 これからサイトや商品の説明動画の作成なんかもしていきます。 https://t.co/WviypeH3Wt https://t.co/NXbGBuVUcW"

    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • Hiroki TANAKA | ANAGRAMS Inc. on Twitter: "やるよー! https://t.co/f8m4AhwupI"

    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • アマゾン、住宅業界に飛び込む —— 住宅建設大手と提携、スマートホームを共同開発へ

    アメリカのアマゾンと住宅建設大手のレナーは9日(現地時間)、いわゆるスマートホームの建設を両社が協力して進めることを発表した。 これらのスマートホームは、アマゾンの音声AI「アレクサ(Alexa)」の技術をフルにいかした住宅になる予定で、住人はテレビや照明、サーモスタット(温度自動調節器)、カーテンといった家の中のさまざまなものをアレクサを通じてコントロールすることができる。 アマゾンの新たな業界への参入は競合他社の市場価値に大きな影響を与えてきたが、住宅建設関連株は比較的落ち着いている。 世界を支配するために、アマゾンはあらゆる手を尽くしている。 同社が進出を目指す最新の"未知の領域"が明らかになったのは9日、住宅建設大手のレナーとの協力を発表したときだ。両社はアマゾンの音声AI「アレクサ」を活用したいわゆるスマートホームを共同で開発する。 2社は「アマゾン・エクスペリエンス・センター(

    アマゾン、住宅業界に飛び込む —— 住宅建設大手と提携、スマートホームを共同開発へ
    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 第3部「大事なのは継続するコミュニケーション」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 | BACKYARD

    【IMJ LIP 〜パートナーに聞く〜 第1回】 #3 第3部「大事なのは継続するコミュニケーション」 ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 2018/04/27竹内 正也 マーケティング キャリア SNS Facebook Twitter IMJLIPパートナーに聞く 第1部、第2部では、コミュニケーションのスペシャリスト ダイキン工業の片山氏の率直な意見をお届けしました。最終回、第3部では片山氏がどのようにコミュニケーション施策と向き合い、どのように周囲の方と仕事をされているか、手掛けたユニークな事例をもとに具体的にお話していただきました。 ※『IMJ LIP(リップ) 〜パートナーに聞く〜』は Listen In Partners!を掲げて開催される勉強会です。 ゲストスピーカー >片山義丈氏 ダイキン工業株式会社/ 総務部 広告宣伝グループ長 部長 【IMJ LIP 〜パー

    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 第2部「デジタルをブランディングにどう生かせるか?」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 | BACKYARD

    【IMJ LIP 〜パートナーに聞く〜 第1回】 #2 第2部「デジタルをブランディングにどう生かせるか?」 ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 2018/04/18竹内 正也 マーケティング キャリア SNS Facebook Twitter IMJLIPパートナーに聞く 今回は第2部で繰り広げられた、「デジタルマーケティング」「ブランディング」について、片山氏の考え方をより深掘り、クライアントという立場の音を伺いました。 ※『IMJ LIP(リップ) 〜パートナーに聞く〜』は Listen In Partners!を掲げて開催される勉強会です。 竹内 ブランディングは重要だと思っています。ですが、デジタル上でブランディングは難しいのではないしょうか? 特に最近はアドフラウド※やプログラマティック広告取引※におけるブランド毀損リスクのある広告といったものもあります。いかがです

    ryottaman
    ryottaman 2018/05/11
  • 第1部「デジタルマーケティングって本当のところ、どうですか?」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 | BACKYARD

    【IMJ LIP 〜パートナーに聞く〜 第1回】 #1 第1部「デジタルマーケティングって当のところ、どうですか?」ダイキン工業 広告宣伝グループ長 片山義丈氏 2018/04/04竹内 正也 マーケティング キャリア SNS Facebook Twitter IMJLIPパートナーに聞く ※『IMJ LIP(リップ) 〜パートナーに聞く〜』は Listen In Partners!を掲げて開催される勉強会です。 竹内 コミュニケーションやブランド畑を長年歩み続けている片山さんから見て、デジタルの登場はどういうものだったのか。具体的に何が、どう変わったのでしょうか? 片山 私は入社以来コミュニケーションに関する仕事をしています。私がやっていることは広く薄くで、『自社WEBサイト』、それに従来概念の『広告』、『広報』とそれに加えていわゆる『デジタル』といった4つの分野です。 デジタルの話に