タグ

2008年2月24日のブックマーク (22件)

  • Does the Median Voter Model Explain Departmental Politics? - Econlib

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
  • はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ

    はてなはなぜ潰れないのか はてな社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。 そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。 確かに資金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむやみに増やす必要はなく、代わりに内部留保を分厚くしているようです。また、ベンチャーキャピタルに頼らない、健全黒字経営志向です。 要するに、キャッシュがあるので、社長がアメリカに行った位では全然傾かない。それにしても、何がどのように儲かるのか、詳しく見てみましょう。 はてなはなぜ儲かるのか はてなは意外と「変な会社」ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてな

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ
  • FWは2列目生かすプレーを/原博実評論 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

    【原博実の核心を突く】 <サッカー:東アジア選手権(男子)日1-1韓国>◇23日◇中国・重慶 中国戦で持ち味を発揮したFW田代だが、韓国戦では徹底的にマークされた。後半途中まで、日に攻め手がなかったのは1トップにボールが収まらなかったから。前線で時間を稼げないから中盤が押し上げられず、押し上げようとしたときにボールを失って逆襲をらうという悪循環が続いた。韓国の2トップがボールをキープしたり、反則をもらったりと踏ん張ったのとは対照的だった。 後半途中まで主導権を握られていた日だが、1プレーで流れは変わった。後半20分に田代がボールを受けそこから展開。遠藤を経由して安田の折り返しと、攻めの形をつくった。山瀬のシュート、遠藤のスルーパスなど、タレントがそろう2列目の持ち味を出させるには、前を向いてプレーさせることが必要。このプレーをきっかけに日に流れができ、山瀬の同点ゴールまでいった。

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    ヒロミ自身、瓦斯で外人ワントップ採用してたよね?平山元気かな
  • Further thoughts on a carbon tax - Marginal REVOLUTION

  • 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ 2008年2月24日(日)21:55 どうなる世界経済 マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのように(2008年1月22日) 米大統領選の最大テーマは経済に(2008年1月14日) (フィナンシャル・タイムズ 2008年2月19日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ 「私は聴衆を前に、われわれが直面しているのはバブル(泡)というほどのものでない、『フロス(小さな泡立ち)』だと説明した。それはたくさんの小さな局地的バブルで、経済全体の健康を脅かすほどの規模には決して育たないと話した」 アラン・グリーンスパン「波乱の時代」 米住宅バブルについて、これがグリー

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    むう
  • ヒトラー直筆の水彩画か?ディズニー・キャラクターの絵見つかる

    2008年2月23日、ノルウェー北部の%%Lofoten%%にある戦争博物館が公表した、ヒトラーが描いたとされるディズニーのキャラクター絵画。(c)AFP/WILLIAM HAKVAAG/LOFOTEN KRIGSMINNEMUSEUM 【2月24日 AFP】(3月9日 一部修正)ノルウェー北部のLofotenにある戦争博物館で、ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)総統が描いたとみられるディズニー(Walt Disney)のピノキオ(Pinocchio)と『白雪姫(Snow White)』に登場する小人が描かれた水彩画4点が発見された。博物館が23日、発表した。水彩画は、ヒトラー総統が所有していた絵画の中に隠されていたという。同博物館のWilliam Hakvaag館長は、この絵画をオークションで購入したという。(c)AFP

    ヒトラー直筆の水彩画か?ディズニー・キャラクターの絵見つかる
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    やけにうまいw
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C882254707/E20080224115223/index.html

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    なのか?
  • 猫でもわかる「ジンバブエ」の簡単な解説:アルファルファモザイク

    ジンバブエの簡単な解説 今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える ↓ とうとう初の黒人大統領が誕生 ↓ 何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。 ↓ 今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出 ↓ 外資系企業が国外逃亡する ↓ 別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る ↓ 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出 ↓ 物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。 ↓ 物資が高値

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200802241444.html

  • 医療制度崩壊の元凶  高村薫

    (関連目次)→医療崩壊と医療政策 目次 ぽち→ (投稿:by 僻地の産科医) 医療制度崩壊の元凶 最先端医療の普及に追いつかぬ国庫負担 社会時評 高村薫 中日新聞 2008年2月12日 近年、大都市でも「搬送先が見つからずに救急患者が死亡する例が相次ぎ、ふだん医療に関心のない一物書きでもさすがに、いったいこの国の医療制度に何が起きているのかと考えるようになった。 ところで私たちは、医療制度の現状について、何をどこまで知っているだろうか。たとえば医師不足については、臨床研修制度の導入で研修医が自由に勤務先を選択できるようになった結果、これまで大学病院の医局が地方へ医師を派遣してきた仕組みが消えて、地方病院が医師不足になったことは知っている。しかし、それだけでここまで急激に医師が足りなくなるはずがない。いま起きているのは、医師の絶対数の不足である。 それでは、一九八〇年代に医療費抑制政策の一つ

    医療制度崩壊の元凶  高村薫
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... どんなサイエンス・コミュニケーターが必要か

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 サイエンス・コミュニケーターを養成するシステムの重要性が日でも提唱されつつあると思います。サイエンス・コミュニケーターとは: (専門的な知識やデータの意味・意義をわかりやすく説明し)”社会のさまざまな場面において、ひとと科学技術(注1)をつなげる”役割をはたす人/職業 というのが一般的でしょう。広い意味では、サイエンス・コミュニケーターの仕事の社会に対するインパクトは大きく(参照:サイエンス・コミュニケーションとは戦いである)、また、研究者のオルタナティブ・キャリアパスとしても重要です。 ハーバードのわれわれの研究所でもサイエンス・コミュニ

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    日本の技術者にも求められる資質「研究内容を役員に説明できる」「予算をきっちりとってくる」
  • 90年代の悲劇を繰り返すな - 池田信夫 blog

    新銀行東京をめぐる都議会の格審議が、今週から始まる。石原知事の見苦しい言い訳を聞いていると、日は90年代の失敗から何も学んでいないのかと空しくなる。私は1990年のイトマン事件から1995年末の住専問題まで、いろいろな不良債権問題を取材したが、その間に「今度こそ建て直す」「つぶすともっと金がかかる」という弁解を何度、聞かされたことか。 特に非常識なのは、破綻前の銀行に財政資金を直接投入して赤字を穴埋めしようとしていることだ。これは90年代の大蔵省でもやらなかったことである。猪瀬直樹副知事は、かつて財政投融資の実態を暴いて官製金融機関の巨大な無駄を明らかにし、それが郵政民営化に結びついた。彼は、石原氏がさらに400億円の都税をドブに捨てることを黙認するのか。 大蔵省が、破綻前の金融機関に税金を「贈与」した例外が一度だけある。それが住専だ。この原因をつくったのは寺村信行銀行局長だが、最

  • 勝手に"はてな "の資金について考える - かえるの気長な生活日記。

    僕が色々とサービス使っている、はてなが米国から京都への移転で色々と話題になっています。 【プレスリリース】株式会社はてな社を京都に移転、ものづくりの拠点を結 米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News 特に僕の中で、はてなブックマークは欠かせないwebサービスの一つとなっています。 はてなさんにはこれからも頑張って欲しいので、規模を大きく成長していくには、資金調達という事は避けて通れないと思います。 なので今回は、自分の勉強がてら勝手に良い資金の調達方法を考えて見たいと思います。 資金調達となると基的に、株式か負債での調達になると思います。 株式を上場することによる資金調達 やはり、返済と言う負担はない方が良いと思うので、株式の上場による資金調達が出てくると思います。同世代のIT企業としてmixiやドリコムはその手段を選びました。 ですが、資

    勝手に"はてな "の資金について考える - かえるの気長な生活日記。
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    そもそも資金需要があるのかどうか
  • MacBook Air 分解 - 外は無駄なし、中身は無駄だらけ:日経エレクトロニクス分解班 « maclalala

    MacBook Air 分解 – 外は無駄なし、中身は無駄だらけ:日経エレクトロニクス分解班 [Update] [キーボードには,ネジ留めするための微細な穴が無数に開いていた。] 日経エレクトロニクス分解班の MacBook Air に関する記事には考えさせられるところが多い。彼我の設計思想の差異をこれほど浮き上がらせているものはないように思われるからだ。 同記事には英訳も添えられていて、それが海外の読者の目にもとまった。 *     *     * 日エンジニアの印象 MacBook Air を分解した「日エンジニア」が抱いた感想は次のようなものだった。[英訳は元の記事に添えられたものによる。] Tech-On!: “【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」” by 日経エレクトロニクス分解班: 18 February 2008[英訳はこちら] * 

    MacBook Air 分解 - 外は無駄なし、中身は無駄だらけ:日経エレクトロニクス分解班 « maclalala
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    「差別化」
  • はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場

    近藤さんは、シリコンバレーで世界に通用するサービスを作ろうとした。 英語圏向けのサービスを。 サービスは一人では開発できない。 一緒に開発してくれる優秀なエンジニアが必要だ。 近藤さんに言われたとおり実装するだけの、イエスマンエンジニアではだめだ。 仕様の細部まで親身になって話し合いながら一緒に開発していく、企画センスも兼ね備えた頭の切れるギークが欲しいところだろう。 英語圏向けのサービスを開発するのだから、当然、英語圏の空気の読めるエンジニアが望ましい。 そこで近藤さんは、現地でそういう人材を採用しようとしたのではないか。 しかし、シリコンバレーでそういう優秀なエンジニアを採用するには、いくつもの問題をクリアしなければならない。 まず、具体的なWebサービスの企画が必要だ。 いくらシリコンバレーのギークたちが、梅田望夫さんのいうようにお互い褒めあい、陽気にオプティミズムを貫いている人たち

    はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    こうやってみると梅田氏の役割がよくわからなくなるんだよなあ
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=141014

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=141014
  • https://anond.hatelabo.jp/20080223160316

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    最近のweb発注のくだらない議論に対するひとつの態度/ただし、デザイナー(過去の、かもしれない)がユニクロとシャネルの違いをユーザに対して教育しなかったことは問題視されていい
  • 不謹慎が不徹底 - 書評 - 不謹慎な経済学 : 404 Blog Not Found

    2008年02月23日21:30 カテゴリ書評/画評/品評Money 不謹慎が不徹底 - 書評 - 不謹慎な経済学 講談社ビジネス編集部広部様より献御礼。いつもありがとうございます。 不謹慎な経済学 田中秀臣 2008-02-23 - Economics Lovers Liveほぼ書店に出ていると思います。どうかよろしくお願いします。 というわけで読んでみたのだけど、オビにある「正しい暴論」をみて、「ヤバい経済学」みたいな不謹慎さを期待すると肩すかしをらうのではないか。 書、「不謹慎な経済学」は、経済学者田中秀臣の最新作。この著者が学者であり、そして私が学者でないということが、著者には充分「不謹慎」な「暴論」であっても私にはそう感じられなかった理由かも知れない。 目次 - 講談社BIZ-netより はじめに 「お金がすべてではない世界」を創るために 第1章 パリス・ヒルトンが刑務所で

    不謹慎が不徹底 - 書評 - 不謹慎な経済学 : 404 Blog Not Found
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    この本に限定したアフィリエイトの詳細情報希望
  • はてな試される男のディナー出し - sekibang 1.0

    「ねー、これべたい」と言われたのは先日『SMAP×SMAP』を観ていたときのこと(その日は麻生太郎がビストロ・スマップに出ててなんか美味しそうなパスタべてた)。「この一言は「試練」だ。過去に打ち勝てという「試練」とオレは受け取った(ジョジョ第5部)。この期待に応えてこそ、一介の男料理人なのでは……」と思ったので、今週はおぼろげな記憶を元に麻生太郎もしたという「グラタン風パスタ」を作りました。 適当ににんにくとひき肉炒めて、そこにきのこたくさん投入して炒めて、ホワイトソース投入して……みたいなソースに茹で上げたパスタ絡めて、チーズ載せて焼く!っつーいい加減さで作ってみましたが、美味しくできました。微妙に麻生太郎がってたモノとは違かったけどな……。 サラダには「なんかこういう料理、創作ダイニング居酒屋とかにあるよな……」と思って作った「アボカドとマグロとシャキシャキサラダ」を提供。“

    はてな試される男のディナー出し - sekibang 1.0
    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    マグロとアボガドだったらドレッシングにわさびをいれるべき、とマジレス/↓安堵した
  • こくばん.in

    黒板やスケッチブックにそれっぽくらくがきできるお絵描きサービス

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    描いてる落書きがいかにも「黒板」っぽくてうけた/メッセージはメディアに依存するのかもとふと思った
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:30代が話題に出るとなぜか盛り上がるなつかしの話題ランキング

    1 山伏(アラバマ州) 2008/02/23(土) 12:43:20.52 ID:8FE1LxaL0 ?PLT(12100) ポイント特典 同世代の人たちが集まると、話題の中心になるのはやっぱり自分たちが昔夢中になったこ と。働いている業界が違えばなかなか会話を盛り上げるのは難しいものですが、若いころに 一世を風びしたような話題であれば、何故かそんなに知られていないと思っていたものでも 長時間のおしゃべりになってしまうことがあります。 30代が話題に出るとなぜか盛り上がるなつかしの話題ランキング 1 ねるとん紅鯨団 2 スライム(おもちゃ) 3 ねるねるねるね 4 キン消し 5 ゴムとび 6 東京ラブストーリー 7 ウゴウゴルーガ 8 妖怪人間ベム 9 聖闘士星矢 10 ときめきトゥナイト http://ranking.goo.ne.jp/ranking/9

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    A-haの「Take on Me」がない時点で嘘だ
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080223-OHT1T00238.htm

    ryozo18
    ryozo18 2008/02/24
    僕は中国との試合は、『すべて(W杯の予選だろうが)』ボイコットすることを日本サッカー協会に要求します