タグ

2011年4月14日のブックマーク (23件)

  • 大型タービン 震災後初出荷 NHKニュース

    大型タービン 震災後初出荷 4月14日 11時1分 電力不足が懸念されるなか、茨城県日立市にある大手電機メーカーの工場から、震災後初めて、火力発電所の大型タービンが、電力不足の解消に向けて稼働再開を予定している関東地方の発電所に向け出荷されました。 日立市にある日立製作所の主力工場は、火力発電所の大型タービンを製造していますが、工場と港を結ぶ国道が震災の被害で使えなくなっていたため、出荷が止まっていました。国道の復旧工事が終わったことから、14日が震災後初めての出荷となりました。大型タービンは重さが50トン以上あるため、60以上のタイヤがある専用のトレーラーに積まれ、工場から港までの15キロの距離を1時間半かけて進みました。また、トレーラーの高さは5メートルを超えるため、国道では、ぶつからないように信号機の向きを変えたり、歩道橋の高さを倍に引き上げたりする作業が行われました。港に到着する

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    ちょ、どういう作業するんだ? "歩道橋の高さを倍に引き上げたりする作業"
  • マモノのIS03超安心完璧OS2.2アップデート塾。 #IS03 #IS03mamono #auis #kddi

    マモノ @mamononews ども!アンドロイド・バッテリー対策&セットアップのカリスマ。マモノです。今日はIS03のアップデート日って事で誰でもこれを見るだけで安心してアップデートを行える様まとめてみる。 #IS03 #IS03mamono #auis #kddi 2011-04-14 14:12:09

    マモノのIS03超安心完璧OS2.2アップデート塾。 #IS03 #IS03mamono #auis #kddi
    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    アップデートしなきゃな
  • asahi.com(朝日新聞社):住宅建築制限期間、半年ほど延長へ 被災地の乱開発防止 - 政治

    菅政権は東日大震災の被災地復興をめぐり、無秩序な乱開発を防ぐため、現在2カ月以内となっている住宅などの建築制限期間をさらに半年程度延長する方針を固めた。菅直人首相肝いりの高台移住案などの街づくりを進めるには不可欠と判断した。今月中にも建築基準法改正案を閣議決定し、国会に提出する。  現行の建築基準法は、市街地が被災した場合、最長2カ月間、自治体は区域を指定して建築物の建設を制限、禁止できると定めている。今回の制限期間は5月11日まで。これ以降は阪神大震災を機に制定された被災市街地復興特別措置法でさらに2年間延長できるが、適用する場合は5月11日までに街づくりを進める区域を詳細に決めておく必要がある。  被災地では、宮城県が7日、気仙沼、東松島、名取の3市と南三陸、女川の2町で現行法に基づく建築制限をかけることを表明した。同県石巻市も独自に制限をかけており、岩手県も制限を検討している。ただ

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
  • 日立、外務省プライベートクラウドを構築、4月より本格稼働

  • 凄まじい神ゲー見つけたwww皆でやろうずwww ニコニコVIP2ch

    ニコVIPユーザー様、宇賀神でございます。 ポカポカ陽気になってきて、散歩でもしたくなりますね♪ それはそうと、最近女の子が重視しているのは、 「雰囲気がオシャレかどうか?」だそうです。 要はスタイルが良くても、服装がイマイチだったり、 口下手だったりするとウケが悪いのです。 オシャレな雰囲気を出す為には日々の鍛錬が必要ですね! 特にシャツは女の子からの好感度は高しですぞ。 ⇒シャツの事は、宇賀神に訊けっ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/04/13(水) 20:36:26.55 ID:iLjwD5Nl0 とはいっても2年くらい前に見っけて 放置しっぱなしの奴だから知名度高いかもしれないが http://babarageo.com/games/2008/05/post_67.html イフリートで詰んだwwダメージとおらねーww 5 以

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    冷静に考えればこうなるんだよな
  • 今更だが、民主党は福島原発事故対策統合本部の議事録を作成していないらしい

    ■編集元:ニュース速報板より「枝野官房長官「福島原発事故対策統合部の議事録は作成していない」」 1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県) :2011/03/30(水) 20:24:53.79 ID:VGRTGXfI0● ?2BP 枝野幸男官房長官は30日の記者会見で、東京電力の清水正孝社長の入院に関して「東電が法人、組織体として役割、責任を果たすことが重要だ」と述べ、影響は限定的との見方を示した。 政府と東電が合同で設置した統合部で清水社長が務める副部長職の後任については「誰になるかは海江田万里経済産業相が調整している」と語った。 統合部の議事録の公開が求められていることに関しては「統合部は関係者間で随時、情報交換を行っている。議事録を作成しているものではない」と述べた。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    すごいよね
  • Facebookでのプロモーションを左右する8つの成功要素 | fladdict

    BuddyMediaというfacebookのソーシャルマーケ会社のだしたリポート、「Strategies For Effective Facebook Wall Posts: A Statistical Review(効果的なFacebookウォール投稿為の戦略:統計的レビュー)」が興味深かったので抜粋。 題名の通り、Facebookに広告ポストをする場合、投稿のどのような要素がどれだけトラフィックに影響を与えるかを統計的にまとめたレポート。 マジオモロいので要約。いつものごとく厳密なデータは原文をあたること。 1:短い文章ほど効果が高い 統計的には長いツブヤキほど不利になる。 80文字以下の投稿は全体の19%にすぎないが、訴求効果は27%増。 2:短縮URLは控える 通常のURLは短縮URLと比べて、訴求効果が3倍も高い。 これは短縮URLの文字列はリンク先を示唆できない為。ブランド訴求

  • iPhoneを持っていても意外と知らない純正イヤホンの便利な機能|男子ハック

    意外と知らない人が多いみたいですが、iPhone純正イヤホンが実はすごい便利なんです。僕はiPhoneを使っているなら純正イヤホンをオススメします。 純正イヤホンのコントローラーは実は多機能!「iPhone買ったけどイヤホンは箱から出してない」って人が意外と多いみたいです。 iPhoneの純正イヤホンのリモコン部分は実はiPodアプリのコントローラーになっていたり、マイクが付いていたり、通話も出れたり拒否できたりと色々な動作ができるんです。 コントローラーの便利な機能教えます!キーになるのは真ん中の凹んでいる部分のボタンです。+・ーのボタンは音量調節だけ。 以下に真ん中のボタンでできる操作を列挙しますので、参考にしてください。 音楽の再生/一時停止をする中央ボタンを押す 次の曲に移動する中央ボタンを素早く2回押す 前の曲に移動する中央ボタンを素早く3回押す 早送り中央ボタンを素早く2回押し

    iPhoneを持っていても意外と知らない純正イヤホンの便利な機能|男子ハック
  • http://alp.jpn.org/up/s/6521.jpg

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    イタリアすげえw
  • 『「2010年に野党が提出した津波対策法案」を... on Twitpic

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    "Jリーグの「力をひとつに」という標語は秀逸。テレビで、がんばろう日本とか言われるとうんざりする"
  • VIPPERな俺 : 山手線でいらない駅を挙げようとすると意外に難しい

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    他線との接続がないのは目白だけなのか
  • 数学を勉強することは無益 - Willyの脳内日記

    数学を勉強しても社会に出て役に立たない。実際、 大人になってから四則演算以上の数学ができなくて困った事はない。」 という人は自称知識人の間にもいる。 そうした意見に心地よさを感じる人は結構いるだろう。 そういうのを聞いても別に反論する気にはならないが 「かわいそうだな」と思うし、 できればそのままでいて欲しいと思う。 もう少し分かり易い例を出そう。 例えば、 ブサメンの男性が 「イケメンでも社会に出て役に立たない。実際、 大人になってからブサメンで困った事はない。」とか 不細工な女性が 「美人でも社会に出て役に立たない。実際、 大人になってから不細工で困った事はない。」とか 言っていたらどう思うだろうか。 あなたがイケメンや美人でも、 別に反論しようとは思わないだろうが、 その代わりに「かわいそうだな」と思うだろう。 そういう人たちがいなければ あなたはメリットを享受できない。 確かに、

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    数学の投資対効果は高いですよっと
  • Twitter / 猪瀬直樹: 蓮ホウ節電大臣が自販機規制に「否定的な見解を示した」。意味がわかっていない。

    蓮ホウ節電大臣が「飲料業界は自販機の売上げの割合が高い」「飲料業界も消費電力を減らす努力をしている」と自販機規制に「否定的な見解を示した」(共同)。夏を乗り切るためのライフスタイルの見直しの意味がわかっていない。スーパーの90円を150円で売るため街頭に冷蔵庫を置く必要はない。

    Twitter / 猪瀬直樹: 蓮ホウ節電大臣が自販機規制に「否定的な見解を示した」。意味がわかっていない。
    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    自治体に住民のライフスタイルの決定権なんぞ与えた覚えはないわ
  • 東日本大震災 津波の漂流物が太平洋上で巨大な島を形成

    東日大震災の津波で流された家屋、自動車などのがれきが海上に集まり、長さ111キロに渡る巨大な島を形成し、米国西海岸に向かって漂流している。これにより船舶が破損する可能性もあり、太平洋航路の混乱を招いている。台湾「聯合報」が11日に伝えた。 3月11日に発生したマグニチュード9.0の大地震に伴う津波の発生後、被災地付近の太平洋上では、津波に流された車両、牽引機、船及び、木材、プラスチックなどのがれきが大量に漂流し、中には完全な家屋なども見られた。 米国第7艦隊によると、この大規模な「がれきの島」は長さ111キロ、面積は20万平方メートル以上に上るという。同艦隊は現在、がれきの動きを厳重に監視している。 第7艦隊のファルボ広報官によると、「がれきの島は非常に大きく、海上輸送に影響を与える可能性がある。衝突すれば、船体がへこんだり、傷を受ける可能性があるほか、スクリューに引っかかる可能性もある

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    津波はほんと怖い
  • 災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    美化することなく、英雄扱いすることなく、感謝も、慰労も求めておりません。ただただ、被災者の安心と被災地の復興のために必要な装備と、活動に対するご理解をいだたきたくて、国民の皆様にお伝え致します。 1.被災地の実情 多くの被災者は、想像を絶する悲しみや心身の苦痛を伴いながらもなお、冷静さを保って不自由な生活に辛抱されておられます。 しかしながら、被災地の現実は、きれいごとや美談ばかりではありません。 被災地では、地震および津波発生以来、避難者の自宅への不法侵入による窃盗や、ドラッグストアやスーパーからの商品窃盗、銀行その他のATMや金庫の破壊および盗難、車両の給油口をバールでこじ開けてのガソリン窃盗なども発生しています。 被災者に生活物資を法外な値段で売りつける輩 また、地元住民ではない人たちが自警団の目や警察の巡回をかいくぐって窃盗行為を行ったり、東京ナンバーの車両が、避難所周辺でロウソク

    災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
  • 川崎市長が福島の被爆ゴミを大量に引き受け2

    1 :可愛い奥様:2011/04/11(月) 22:18:01.80 ID:LGPhNOxj0 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00194.htm 川崎市の阿部孝夫市長は7日、福島市内で佐藤雄平・福島県知事と会談、東日大震災で大量発生 した木材などの粗大ごみを受け入れるほか、ごみ収集車、消防車などを提供し、復興を支援する考え を伝えた。 阿部市長は福島市出身。市長によると、被災地の粗大ゴミは、貨物列車で運搬し、川崎市内の処理 施設で焼却する。既にJR貨物と調整を進めており、月内にも始まる見通し。復興の過程で必要と なる車両は、消防車10台、バス二十数台などを提供する。 阿部市長は「福島県は地震、津波、原発、風評被害の『四重苦』に苦しんでおり、(福島で育っ た)自分も身を切られる思い。早期復興に役立てれば」と話した。

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    川崎市への大量電凸の発信源と思われる鬼女スレらしい。「2chは既存メディアへのカウンター勢力であり云々」とかっていう言説のはこういうの見ると霞むね
  • 「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

    戦争責任者の問題伊丹万作  最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。 そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。 さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    「無知は罪」
  • こんな「被曝食品」調査を信用していいのか(週刊現代) @gendai_biz

    ご都合主義にもほどがある 3月28日に開かれた内閣府「品安全委員会」で、厚労省が3月17日に決めたばかりの「被曝品」の暫定規制値を見直すかどうかの話し合いが行われた。 現在、この暫定規制値を超えたとして、福島、茨城、栃木、群馬の4県で、ほうれん草やキャベツ、ブロッコリー、原乳などに出荷制限や摂取制限が出ている(3月31日時点)。たとえ、一部の地域でも規制値を超えれば、全県でその品目については出荷制限がかかるため、農家の怒りが爆発。さらにこの4県では野菜全体が売れなくなる「風評被害」についての悲鳴もあがり、それに押される形で放射性物質セシウム137の規制値を緩和するかどうかが焦点となった。 この日の委員会に専門参考人として呼ばれた長野県松市の菅谷昭市長は、委員会の姿勢について、厳しい口調で次のように指摘したという。 「チェルノブイリの原発事故で子供の甲状腺がんの発症率は5年で約130倍

    こんな「被曝食品」調査を信用していいのか(週刊現代) @gendai_biz
    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    「自治体への丸投げ」を批判してるけど、地方への権限委譲・国家公務員の人員削減を熱心に進めたのもマスメディアですわね
  • 飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査−北海道新聞[道外]

    飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査 (04/14 06:55) 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した京大原子炉実験所の今中哲二助教らによる報告会が13日、国会内で開かれた。今中氏は、同原発から北西に25〜45キロに位置する飯館村の一部について「人が住むのに適したレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放射線量を測定。原発から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜4マイクロシーベルトだったのに対し、原発に近い南部に行くと20マイクロシーベルト程度に上がったことを説明した。 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。 3カ月居続けた積算被ばく量は100

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
  • 小沢氏が「内閣不信任案」への同調を示唆 菅首相に自発的退陣促す  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の小沢一郎元代表が12日夜に都内の私邸で開いた側近議員との会合で、「菅直人首相(党代表)を退陣させるためには内閣不信任案可決しかない」と語ったことが13日分かった。小沢氏は東日大震災や東京電力福島第1原子力発電所事故の政府対応に強い不満を漏らしているが、「倒閣」に言及したのは初めて。野党側が6月22日の国会会期末に向け検討している不信任案への同調を示唆することで、首相に自発的退陣を促す狙いがあるとみられる。 複数の出席者によると、小沢氏は「党代表は両院議員総会で辞めさせることができるが、首相は不信任案を可決させることでしか辞めさせられない」と指摘。その上で、「今こそ国民のために行動しなければならない」と決意を示した。 内閣不信任案が可決すれば、憲法の規定により内閣総辞職か衆院解散となるが、小沢氏は首相が衆院解散に踏み切る可能性について「東北地方では投票所がないから、当分選挙がで

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    あわせて読みたい | 「今は動くタイミングでない」…小沢氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110413-OYT1T00930.htm
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 【資料】「東日本大震災に関し更に取り組むべき緊急事項」

    ryozo18
    ryozo18 2011/04/14
    具体的な立法措置が見えてこないなあ