タグ

2011年6月1日のブックマーク (10件)

  • 菅首相、原発対応「思いつきの危険性知っている」 - 日本経済新聞

    菅直人首相(民主党代表)は1日午後の党首討論で谷垣禎一自民党総裁に対し、福島第1原子力発電所事故の対応をめぐる自身の判断について「思

    菅首相、原発対応「思いつきの危険性知っている」 - 日本経済新聞
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
    ブーメランは投げて使う道具であって、手に持って自分を叩くような使い方はしません
  • 報道発表資料 : ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続開始について | お知らせ | NTTドコモ

    株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ KDDI株式会社 沖縄セルラー電話株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社 イー・アクセス株式会社 NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社およびイー・アクセス株式会社の5社は、第三世代携帯電話(3G)におけるショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続を2011年7月13日(水曜)に開始することとしましたので、お知らせいたします。 なお、事業者間接続に伴うSMSの提供条件などについては、各携帯電話事業者より個別にお知らせいたします。

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
    お、やっときたか
  • 原発事故と金融危機に共通するギャンブル性

    2001年ノーベル経済学賞受賞。1943年米国インディアナ州生まれ。イェール大学教授、スタンフォード大学教授、クリントン元大統領の経済諮問委員会委員長、世界銀行上級副総裁兼チーフエコノミスト等を歴任。現在はコロンビア大学教授。 スティグリッツ教授の真説・グローバル経済 米国をはじめとする各国の経済政策、気候変動、金融規制等々、世界の最重要テーマを、ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授が明快に解き明かす。 バックナンバー一覧 日の地震がもたらした事態、とりわけ福島原子力発電所でいまなお続いている危機は、グレートリセッションを引き起こしたアメリカの金融崩壊を見つめていた人びとに、不気味な類似点を感じさせる。どちらの出来事も、リスクについて、また市場や社会のリスク管理のまずさについて厳しい教訓を与えてくれるのだ。 ジョセフ・E・スティグリッツ (Joseph E. Stiglitz

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
  • 液状化、古地図を見ればリスクが分かる - 日本経済新聞

    首都圏を中心に古地図が静かなブームだ。東日大震災の影響で千葉県などが大規模な液状化災害に見舞われ、改めて自宅の地盤や土地の歴史を確認したい人が増えている。ただ古地図は作製した時代や場所でさまざまだ。我が家の「前史」を調べる効率的な方法を探った。図書館での閲覧希望、2倍に浦安市が大規模な地盤液状化に被災した千葉県。県立中央図書館では「震災前と比べ古地図の閲覧希望者が2倍に増えた」(千葉県資料

    液状化、古地図を見ればリスクが分かる - 日本経済新聞
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
  • 元GSトレーダー創設のヘッジファンド、震災後に運用資産の大半失う | Reuters

    [香港 31日 ロイター] 元ゴールドマン・サックスGS.Nのトレーダー、西健一郎氏が創設したガイア・キャピタル・マネジメントが運用する日フォーカス型のヘッジファンドが、3月に44.34%の損失を被ったことから解約請求が殺到し、運用資産の大半を失ったことが、ロイターが入手した投資家向け報告書で明らかになった。 そのヘッジファンドは「GAIA J─マルチ・ストラテジー・ファンド」で、運用資産は3月末の9206万ドルから、4月末までに3265万ドルに落ち込んだ。関係筋によると、同ファンドの運用資産は震災前に1億5000万ドル以上あった。 同ファンドは、3月の東日大震災によるパニック売りですべてのポジションの手仕舞いを強いられ、パフォーマンスが急激に悪化していた。 ガイア・キャピタルは投資家向け報告書の中で「大震災や原発事故の深刻化で、(3月)14日と15日に指数とボラティリティが想定を超え

    元GSトレーダー創設のヘッジファンド、震災後に運用資産の大半失う | Reuters
  • 手とり足とり「敵」を育て上げて日本半導体は自滅した | JBpress (ジェイビープレス)

    過剰技術で過剰品質を作る病気に冒されている日半導体は、韓国台湾の安く大量生産する「高度」な「破壊的技術」に駆逐され、凋落した。 2004年以降、講演や執筆を通じて、筆者はこの論説を主張し続けてきた。連載においても、第1回以降、詳細に報じてきた。 この主張に対して、以下のような反論をされる方が多々おられる。 どのような反論かというと、「日が苦心して開発したプロセス技術が、各種製造装置に一体化されて、韓国台湾メーカーに販売された。つまり、日技術が装置を通じて流出した。その結果、圧倒的な資金力を持つサムスンは日を凌駕した」というものである。 上記に対する筆者の見解は、枝野幸男官房長官流に言えば「その可能性は否定できない」となるし、班目春樹委員長風に言えば「その影響はゼロではない」となる。 遠まわしに言うのは筆者の趣味ではないので、ズバリと言わせていただければ、「そんなことは、まっ

    手とり足とり「敵」を育て上げて日本半導体は自滅した | JBpress (ジェイビープレス)
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
  • 給油口って左右どちらだったか迷う。

    ■編集元:ガイドライン板「587 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/05/26(木) 14:09:30.62 ID:D5whF0c30」より 430 774RR :2011/05/23(月) 12:10:58.99 ID:BdWZh1Rw [1/3] 久しぶりに車に給油したが、 給油口が左右どちらだったか迷う。 440 774RR :2011/05/23(月) 12:41:13.77 ID:5WpXiX+D >>430 メーターの矢印を見るんだ 447 774RR :2011/05/23(月) 13:38:05.70 ID:eiFX4BHj [3/3] >>445 スピードメーターのどこかに 450 774RR :2011/05/23(月) 13:45:58.46 ID:Dz1E4b3P [2/2] 画像みると一発 数十年車に乗ってて初めてしったよ コマジェ

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
    おお、これは知らんかった。レンタカーだとよく迷うから助かる
  • <菅首相>太陽光パネル発言で陳謝 「聞いてない」閣内不満 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    菅直人首相がエネルギー政策の見直しに関し「約1000万戸の屋根に太陽光パネルを設置」と表明したことで、閣内に不満がくすぶっている。政府内の調整をほとんどせず発言したためで、担当の海江田万里経済産業相は27日の記者会見で「聞いていない」と困惑。31日の閣僚懇談会では中野寛成国家公安委員長に「重大な発言をされる時は事前に閣僚と情報や意識を共有して」とたしなめられ、首相は「今後は気をつけたい」と陳謝した。 【どうなる政局】内閣不信任案自公1日に提出へ 民主造反数が焦点 発言は25日、パリであった経済協力開発機構(OECD)設立50周年式典での演説で飛び出した。演説草稿には盛り込まれておらず、首相が急きょ付け加えたものだった。 枝野幸男官房長官は26日の会見で「積み重ね型の議論でなく、首相の強いリーダーシップで方向性を打ち出すやり方も、重要な課題で方向性を変えるには重要だ」と擁護したが、中野

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
    菅さんがエネルギー基本計画の白紙見直しを言い出したのは5/10。それから二週間あったのになんの根回しもしてなかったの?
  • 【原発】“耐震設計で考慮外”の断層が11本 福島

    東京電力は、福島第一原発と第二原発の周辺で、これまでの耐震設計で考慮されていなかった断層が11あることを国に報告しました。  東日大震災の後、全国各地で誘発されたとみられる地震が相次いだことから、原子力安全・保安院は先月、全国の電力会社に断層の調査を改めて行うよう指示をしました。このうち、東京電力は福島第一、第二原発について、耐震設計上考慮すべきとして、新たに11の断層を報告しました。このなかで、原発の西側を南北に走る双葉断層南部については、これまで第一原発から20キロ以上離れた部分だけが活断層として考慮されていて、20キロ以内にあるものについては断層が連続しているのにもかかわらず、活断層ではないとして考慮に入れられていなかったということです。

    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
  • 福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった

    東日大震災発生直後の3月12日15時半過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所1号機の建屋で水素爆発が起きた。菅直人首相は、事前に専門家から大丈夫との説明を受けていたため、この事態に激怒した。しかし水素爆発そのものが、自身の初動ミスで起きたものだ。 東電は事故から2か月以上経ってから、1~3号炉が炉心溶融を起こしていたという分析結果を発表した。菅首相は「聞いてなかった。知っていて嘘をついていたことはない」というが、それこそ真っ赤な嘘である。 震災が発生した3月11日の22時、原子力災害対策部の事務局は、ERSS(緊急時対策支援システム)を稼働させて福島原発の事故進展予測を行ない、メルトダウンを明確に予測し、その情報は官邸にも報告されていた。 ERSSとは全国の原発の原子炉の圧力、温度などのプラント情報をリアルタイムで把握し、事故が起きればその後の進展を予測して、炉心溶融などに至る時間や放射性

    福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった
    ryozo18
    ryozo18 2011/06/01
    あちこちから異なる「事実」が出てくるなあ