タグ

2014年3月5日のブックマーク (10件)

  • メルカリの仕組みがすごすぎて度胆を抜かれた件 | ad innovation blog

    昨日に続いてメルカリの秀逸さについて記載します。 このサービスの経営陣が経験豊富なことは良く知られていますが、 ビジネスに対する見識の高さが随所に表れています。 下の記事のタイトルに「シンプルに実現可能性を伝える」 とありますが、研ぎ澄まされたビジネスプランなのではないかと思えます。 メルカリ_サービス説明資料 – Slideshare http://www.slideshare.net/Find-Job-Startup/kouzoh-mercari-find シンプルに実現可能性を伝える 山田進太郎(メルカリ代表取締役) http://www.projectdesign.jp/201403/plananalysis/001207.php ■CtoCで成功するための要件を満たした企業戦略・資提携・サービス設計 フリマアプリの成功要件としてまず重要なのが、 マーケットに人が

    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    ついでにそのポイントでしょうもないノベルティを買わせたら一石二鳥だね
  • 1997年の二の舞は避けられる:日経ビジネスオンライン

    永濱 利廣 第一生命経済研究所主席エコノミスト 日経済研究センター、東京大学大学院経済研究科修士課程等を経て、2008年4月から第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト。経済統計、マクロ経済の実証分析を専門とし、内外経済の長期予測を担当する。 この著者の記事を見る

    1997年の二の舞は避けられる:日経ビジネスオンライン
    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    他人事ながらこんな楽観論書いてて大丈夫なのかと心配になる
  • 自然災害が公共部門の腐敗をもたらす - himaginary’s diary

    UDADISIが山村英司・西南学院大学経済学部教授のPublic Choice論文「Impact of natural disaster on public sector corruption」(WP)を紹介している*1。 UDADISIは結論部から以下の文章を引用している。 The major findings of this study are the following. (1) Natural disasters lead the public sector to become corrupt. (2) Floods have a significant effect on corruption; however, other types of disaster do not exhibit such effects. This indicates that disasters t

    自然災害が公共部門の腐敗をもたらす - himaginary’s diary
    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    "洪水が頻繁に起きる地域に住む人々は災害補償を予期し、それはモラルハザード問題につながる"
  • 明徳義塾・馬淵監督、5敬遠を語る 作戦を選んだ理由は - 高校野球:朝日新聞デジタル

    1992年夏。全国高校野球選手権大会で、明徳義塾高校(高知)は星稜高校(石川)の4番だった松井秀喜さん(元米ヤンキース)を5打席連続で敬遠し、接戦を制しました。明徳義塾はなぜ敬遠策を選んだのでしょう。馬淵史郎監督がインタビューで語ってくれました。 運命だった あの作戦に後悔はありません。やりたい作戦ではないですけどね。リスクを背負いますから。 松井(秀喜、元ヤンキース)君は別格でした。手が伸びるところに投げたら打たれる。投げるとしたら内角ですが、死球の危険がある。ぶつけたくはない。 あの時、うちには絶対的なエースがおらず、ベンチには投手を5人も入れました。普通5人も入れませんよ。多くて3人です。背番号1は岡村(憲二)でしたが、ひじを痛めていた。だったら、コントロールがいいのは河野(和洋)。(現エースの)岸(潤一郎)だったら絶対勝負していました。寺(四郎、元ロッテ)でも、高橋(一正、元ヤク

    明徳義塾・馬淵監督、5敬遠を語る 作戦を選んだ理由は - 高校野球:朝日新聞デジタル
    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    "高校野球は教育です"  成果を定義しない「教育」ならなんでもありですよねー
  • ようやく日本人のエビデンス登場 糖質制限食vsカロリー制限食

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 巷で論争が続いている「糖質制限」。2型糖尿病の事療法

    ようやく日本人のエビデンス登場 糖質制限食vsカロリー制限食
    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    メモ
  • ドメサカ板まとめブログ跡地 : コメント雑談用エントリ

    珍名記事のコメント欄が伸びるのもなんなので、雑談用の記事を用意しました。 簡単に経緯を説明しますと、主な情報元だった2ちゃんねる掲示板が転載不許可の方針になるため、当ブログも方針転換が必要となりました。 今後はツイッターなど他の情報源を紹介するブログになるかと思いますが、とりあえず従来の「ドメサカ板まとめブログ」という、どストレートな名前は使えなくなることが確定してるので、各方面から怒られないよう「跡地」をつけています。 そんなわけでリニューアル後の再開をお待ちください。 コメント一覧 1. 名無しさん 2014年03月05日 03:14 ID:Rj2IQhk.0 1? 2. 名無しさん 2014年03月05日 03:15 ID:JLzGPaJx0 頑張れ 3. 名無しさん 2014年03月05日 03:15 ID:PjV7Wyex0 2? 4. 名無しのサッカーマニア 2014年03月0

    ドメサカ板まとめブログ跡地 : コメント雑談用エントリ
    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    転載禁止の流れがここにもきたか。定点スレをのんびり追っかける生活に戻るかな
  • 3月2日栃木SC戦の試合後について|ジェフユナイテッド市原・千葉オフィシャルサイト | JEF UNITED ICHIHARA CHIBA Official Web Site

    3月2日栃木SC戦の試合後、チームの現状を憂慮する一部サポーターから抗議がありました。その際の対応の混乱から、結果としてチームバスに乗っていた鈴木監督に、サポーターが直接話し合いを求めるという事案が発生いたしました。 鈴木監督から、「攻守に連動性を持って、ボールを奪ったらすばやく攻める、アグレッシブに戦うサッカーを見せて、勝ち点を積み上げていきたい。一緒に戦って欲しい、力を貸して欲しい。」とお伝えし、サポーターの皆さまからも「勝ち点を積み上げられるよう応援していく、一緒に戦っていこう。」という話をいただきました。 応援を勝利に結びつけられるよう、サポーターの皆さまとコミュニケーションを図ってまいりますので、引き続きのご声援をよろしくお願い申し上げます。 代表取締役社長 島田亮より 「開幕戦は不甲斐ない試合になってしまい、また運営の不手際もあり大変申し訳なく思っております。サポーター

    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    "バスを止めるという行為は二度とあってはならないこと"  同意。出禁にしてもいいくらい
  • 【PC遠隔操作事件】保釈決定は出たが…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件の被告人片山祐輔氏について、東京高裁第11刑事部(三好幹夫裁判長、阿部浩巳裁判官、染谷武宣裁判官)は3月4日、東京地裁が2月18日に行っていた保釈請求の却下決定を取り消し、保釈を許可する決定を出した。 罪証隠滅の恐れは小さく保釈の必要性は大きい決定によると、同高裁は 1)弁護人は600点以上に及ぶ検察官請求の書証全部を証拠とすることに同意し、第1回公判で甲号証のすべてが取り調べられた 2)検察側証人16人の大半は、警察関係者やコンピュータ関係会社の技術者等である。被告人を釈放しても、これら証人予定者に働きかけて自己に有利な証言をさせることは想定し難い 3)被告人が自宅や勤務先で使用していたパソコンは全て押収されるなどして捜査当局の管理下にあるとみられ、ハードディスク内のデータに被告人の主張に沿う痕跡を作出するのは困難というほかないから、被告人がそのような行為に出る漠然とした

    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    検察は自らハードルを上げすぎたなあ
  • 地方のマスゴミだけど、もう仕事辞めたい

    田舎の展示会のニュースとか、 やる前から結果が分かっているような選挙とか、 絶対J1に上がれないであろうクラブチームとか、 伝統を受け継ぐ若者とか、 特産品を作っている農家とか、 地元の方言とか、 スポンサーのワガママとか、 OBばっかりが外野からうるさい高校野球とか、 さびれるばっかりの商店街とか、 そんな中、地域活性化に取り組む人たちとか、 特産品を新たに生み出そうとしている人たちとか、 台風とか大雨、地震とか、 防災を自治会とかNPOとかで頑張っている人とか、 人助けをした高校生を表彰とか、 お年寄りが生きがいのために人形作ったりとか、 給に特産品をいれたりとか、 障害者の作品展とか、 有効求人倍率とか、 ガソリンの値段の上下とか、 とか、とか、とか、 もう飽きたよ! 知ってても全然必要じゃない情報。 取材する意味あんの?伝える意味あんの? どうせ読んでないだろ、見てないだろ! 意

    地方のマスゴミだけど、もう仕事辞めたい
    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    普段のその手の付き合いの積み重ねがいざって時のネットワークになるんじゃねーの、とか
  • ビットコイン銀行にサイバー攻撃、「預金」盗まれ閉鎖

    Flexcoinが提供するビットコイン用オンラインストレージの「ホットウォレット」に預けられていた896ビットコインが全て盗まれたという。 「ビットコイン銀行」のサービスを提供していた新興企業Flexcoinが3月4日、サイバー攻撃を受けて896ビットコインを盗まれたと発表した。「損害を回復するためのリソースも資産もないことから、即時閉鎖する」と宣言している。 896ビットコインは現在の相場で約60万米ドルに相当する。FlexcoinのWebサイトに掲載された告知によると、3月2日に攻撃を受け、同社が提供するビットコイン用オンラインストレージの「ホットウォレット」に預けられていたビットコインが全て盗まれた。 一方、オフラインの「コールドストレージ」は攻撃を免れたといい、こちらに預けられていたビットコインは顧客の身元を確認したうえで返還する方針。 Flexcoinのサービス利用条件には、「ビ

    ビットコイン銀行にサイバー攻撃、「預金」盗まれ閉鎖
    ryozo18
    ryozo18 2014/03/05
    あらまあ