タグ

ブックマーク / diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc (9)

  • 池田先生の「インフレ目標の失敗」の一部の嘘。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    以下 今日も、走り書き。 池田信夫Blogの「インフレ目標の失敗」 の一部の嘘について。 インフレ目標が失敗だったかどうかは、まだ分からないのだ。 池田先生は、日国内で人気のスティグリッツ教授の論説の「威」を借りて来ていらっしゃるが、スティグリッツって、いつも夢みたいな理想論ばかり唱える疑似科学者のような人である。時折大衆迎合的な動きをする経済学者だ。だから日人の間でも人気がある。 ひと思いに 池田先生なら、グーグルマン、もといクルーグマンの 資主義経済の幻想を、ご自分のブログで紹介されてはどうだろうか。 私がこのブログで繰り返し書き綴ってきたが、確かに、1990年代終わりからは、日を除く世界は、しばらくず〜〜っと資産インフレが続いていた。 資産とは、債券と株式と不動産の資源である。 アメリカでは、クリントン政権時代の行政改革が大成功して、財政の健全性が保たれたこと

    ryozo18
    ryozo18 2008/05/16
    "スティグリッツって、いつも夢みたいな理想論ばかり唱える疑似科学者のような人である"←言い過ぎ/スティグリッツは空気の読めない至極真っ当な学者ですよ/cf. http://d.hatena.ne.jp/econ-econome/20080515/p1
  • 日本の高速道路は、この四つしか創ってはいけない。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    いわゆる日の高速道路の費用対効果(コストとベネフィット)の試算は、既に1990年代末に、旧建設省や旧運輸省によって、試算は終わっている。 これを天才・高橋洋一氏が、今年の春先に出版になった財投改革の経済学 の127ページで、一覧表にして公表している。 高橋洋一氏に寄れば、B/C(ベネフィットをコストで割った数)は、世界基準では、成熟している先進国の場合、21世紀では、3あるいは4(話し言葉で言えば、3倍、4倍)でないと、公共事業は経済的に成り立たないというのは、常識になっているらしい。 ちなみに、このB/Cが、4倍以上でないと、新しく高速道路を新しく作らない国は、ニュージーランド。 少なくとも、このB/Cが、3倍以上でないと、高速道路を新しく作らない国は、ドイツである。 日国内で、B/Cが4倍以上の高速道路は、下記のとおり。 近畿自動車名古屋神戸線  4.1〜10.9倍

  • Jパワーとプルサーマルと経産省:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    国土が狭く人口が過密で、しかも地震の多い国が絶対に手を出してはいけない技術がある。それがプルサーマル(プルトニウムを軽水炉で燃やすこと)と高速増殖炉だ。一まとめて言えば、プルトニウムの平和利用(発電利用)だ。 かく言う私も、20代のころは「夢の高速増殖炉」という名の核燃料サイクルに一時的にでも魅せられてしまった人間です。燃やせば燃やすほど、燃料(プルトニウム)が増えるのである。 若いころの私は、資源エネルギーに乏しい日にとっては、絶好の燃料がプルトニウムだと思っていた。 けれども、極めて毒性の高いプルトニウムは自然界には存在しない。 自然界の周期表では、原子番号94番だけは空白のままなのだ。 天然ウランの中に含まれるウラン235が核分裂するとき、ウラン235の同位元素ウラン238が中性子を吸収して、この世に存在しない人工の核物質プルトニウム239(原子番号94番)が誕生する。

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/16
    Jパワー外資規制問題の背景
  • 株式がいつの世もインフレに一番強いという嘘。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    長期国際分散投資の基礎知識http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/1047.htmlで、記しましたが、株式は一般にインフレに一番強い資産クラスです。 しかしながら、「株式がいつの世もインフレに一番強かったか?」というと、実際はそうでないときもありました。 具体的には、 1970年代、二度のオイルショック後のアメリカ経済は、当時の世界の新工場:日台湾の追い上げに遭って、大変な構造不況に見舞われて苦しんで苦しんで苦しみぬいていました。 1970年代のアメリカ経済やイギリス経済は、深刻かつ長い長〜〜〜〜いスタグフレーション(インフレが進む中で、全体の所得が伸び悩むこと)に苦しんだのです。 だからこそ、アメリカやイギリスは1980年代に入って、「小さな政府」を目指す構造改革を断行することが可能だったともいえます。 危機感の共有がなければ、構造改革なんても

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/24
    国債による資産運用が重要性を持つ経済環境についてのまとめ/デイトレードとかFXに踊ってる人こそ読むべきなんだが読まないだろうな
  • 日本株式市場の大暴落と今後の政局の行くへ。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    親日家にて知日家のロバート・フェルドマン(モルガンスタンレー証券経済調査部長・経済学者)が、先月2月14日のバレンタインに猪瀬直樹のメールマガジンに、お鉢が回ってきた日と題して、今後の日経済を占っているので、ぜひとも実際に飛んでいって、じっくり参照されたし。 外人のみならず日国内の投資家までが、日株(日経済)を見放し始めています。 今日も日株は大暴落。 その理由を、フェルドマン氏は一言でいえば、「日のマクロ改革もミクロ改革も逆戻りをしているからである。この傾向はすでに小泉政権後半の与謝野経済財政担当・金融担当大臣時代に遡るが、安倍政権になって加速し、福田政権になって更に加速した。」と述べています。 さらに、フェルドマンは、投資家が日を見放し始めた理由の具体例として、以下の五点を上げています。 �@涙の道 下り坂の第一歩は、消費者金融の取り組みかたである。最高裁の

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    政界再編は不可避だろうけど、核となりうる人材がニュー・ライトでは小泉さんくらいしか思い浮かばない・・・
  • 日米欧の中央銀行の違い。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    先進国の中央銀行は、政策金利(短期金利)で金利操作を使おうが、量的金融緩和(マネーサプライ)であろうが、金融政策をつかざどります。 一方、既に発行した国債(国債発行残高)や新規に発行する国債などを管理するのは、先進国では、一般に財務省の役割です。 今日は、日米欧の中央銀行の役割の違いについて、ざっくり記しておきます。 なお、元大蔵省理財局長で今は早稲田大学教授の高橋洋一氏の「財投改革の経済学」の末章(第九章 ほかの政策への影響)が、こういった内容について、比較的分かりやすく記されているので、わたしも、このの第九章をかなり参考にしています。 大蔵省理財局時代、極めて優秀だった高橋氏は歯に衣着せぬ物言いで大蔵省の上層部から疎まれ、一時は大蔵省からアメリカのプリンストンへ留学しました。しかしながら、彼は、プリンストン時代、バーナンキなどの先端のインフレターゲット論者と出会い、ますます頭

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/12
    バーナンキの背理法
  • 国債をもっと発行しても日本は破たんしないと思う。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    去年の夏あたりに、25歳の若い男の子と話をしていたら、大真面目にいずれ日にも国家破綻やキャピタル・フライトや財政破綻が起きると信じているような話をするので、「それは、まず起きない」話を伝えたのだが、このブログではっきりと明記するのを先延ばしにしてしまった。 その子から聞いた話だが、今は破たんが書店にいっぱい並んでいるとのこと。たくさん書籍が出回っていれば、たいていの人は、たとえカタストロフィー狙いのところがあっても、やはり「やがて破綻は起きるのかも・・・」と思ってしまうのが人情だと思う。ちなみに、その男の子は、霊能力者や占いをちょっとは信じるような感覚と同じような感覚で、財政破綻やキャピタルフライトや国家破たんを信じているようだった。 私のブログの長い読者の方なら、私個人の考え方も揺れ動いていることはご存じだと思う。 国債管理政策(非市場性の国債)さえ徹底したら、キャピタルフライ

  • こんな消費者庁は要らない!!!:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    すっかり春めいて来ましたね。 のんびり過ごしたいのに、腰の抜けるような報道が続いて、とてもじゃないけど、のんびり過ごせない貞子です。 引き続き、グレーゾーン金利撤廃や消費者庁創設の話について、私は、しつこく怒っています。 NB Onlineの消費者を守るのは誰?シリーズは、先日の後藤田正純氏に続き、今度は、自称人道派の宇都宮弁護士の話だ。 宇都宮弁護士のグレーゾーン金利の息の根を止めた男ー宇都宮健児弁護士が見た社会の変化ー の話が、まったく理解不能な貞子です。 経済を理解していない弁護士の方々が、「この日を滅ぼしている」との話はよく耳にしていましたが、ここまでひどいとは思わなかった。暗澹たる思いだ。 後藤田氏に続いて、宇都宮弁護士のようなB級の正義感に燃えている人々が、消費者庁創設に尽力しているのなら、そんな消費者庁は、全く創設不要だ。要らない!!!ただの税金の無駄使いにな

  • 本気なのか?ふざけているのか?:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    霞ヶ関(?)に噛み付くのは生まれて初めてなのですが。 ちょっと噛み付きたくなったので。 ↓ <a href="http://bewaad.com/20061006.html#p01 ">BI@K</a> って 当に「プロ」なの??? こういうのが霞ヶ関と言うところでは 後から後から 沸いてくるのだろうか。 発射台で引用している数値からして 「まじ???気? ふざけているの???うっそーーー!気だったら プロじゃないって!!!」と首を傾げたくなる。 霞ヶ関官僚(?)が 読者を「からかって」いるのか? 単純に数式で遊んでいるだけなのかしら? この「からかい」に引っかかるのは 挑発に乗ることになるのか? Bewaadさんのブログ記事は 無視すべき「挑発」なのか?気なのか? 実際Bewaadさんは『一般会計がなんぞや』も『生きているマーケット金利』もご存じない人なの

    ryozo18
    ryozo18 2006/10/08
    「複雑系」といっちゃった時点で平行線だと思う
  • 1