タグ

2008年3月17日のブックマーク (16件)

  • 日本株式市場の大暴落と今後の政局の行くへ。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    親日家にて知日家のロバート・フェルドマン(モルガンスタンレー証券経済調査部長・経済学者)が、先月2月14日のバレンタインに猪瀬直樹のメールマガジンに、お鉢が回ってきた日と題して、今後の日経済を占っているので、ぜひとも実際に飛んでいって、じっくり参照されたし。 外人のみならず日国内の投資家までが、日株(日経済)を見放し始めています。 今日も日株は大暴落。 その理由を、フェルドマン氏は一言でいえば、「日のマクロ改革もミクロ改革も逆戻りをしているからである。この傾向はすでに小泉政権後半の与謝野経済財政担当・金融担当大臣時代に遡るが、安倍政権になって加速し、福田政権になって更に加速した。」と述べています。 さらに、フェルドマンは、投資家が日を見放し始めた理由の具体例として、以下の五点を上げています。 �@涙の道 下り坂の第一歩は、消費者金融の取り組みかたである。最高裁の

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    政界再編は不可避だろうけど、核となりうる人材がニュー・ライトでは小泉さんくらいしか思い浮かばない・・・
  • Greg Mankiw's Blog: Really?!?

    A comment on another blog: Mankiw is a Krugman-esque liberal who gets muddled by his socialist ideology at times.That is odd: I always thought of myself as a Friedman-esque classical liberal who gets muddled by my new-Keynesian theorizing at times. About Me Name: Greg Mankiw Location: United States I am the Robert M. Beren Professor of Economics at Harvard University. I use this blog to keep in to

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    Mankiw先生おもすれーw/テンプレ化できそうw
  • カテゴリー 「80対20の法則」 - はてな匿名ダイアリー

    パレートの法則 - Wikipedia 上手に利用する心理学 「80:20の法則」ヴィルフルド・パレート 「10項目ある仕事の課題で考えると、一番重要だと思う二つだけやれば、総価値の大半(80%)は達成できるという意味。」 Amazon.co.jp: 道は開ける 新装版: デール カーネギー, Dale Carnegie, 香山 晶: 人間は必ずしも物事をその重要性に応じて処理しえないことを知っている。 しかし、また一番重要なことがらを最初に処理するように計画するほうが、 行きあたりばったりのやり方よりも、はるかに良いことも知っている。 新社会人が読んどけと思うのリスト - I 慣性という名の惰性 I 資料のホッチキス止めが美しいやつとそうじゃないやつの成長のスピードはほんとに違うよ。 作業のコツを見抜くのが早いやつはやぱり仕事のコツを見抜くのも早い。 ま、信じないなら別にいいけど。

    カテゴリー 「80対20の法則」 - はてな匿名ダイアリー
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
  • 優れもの「よくわかる国際税務入門」 - 信託大好きおばちゃんのブログ

    今日は、確定申告のdue date♪ 日は、トッププロの人が書いてるイケてるを紹介します。それは三木義一 前田謙二著 「よくわかる国際税務入門」です。 国際税務というのは、大企業だけの特殊な税務ではありません。中小企業だって海外に進出しているし、取引だってあります。経済取引には必ず税金の問題がついてまわります。この税金の取り扱いというのは、結構難しいし、頻繁に取り扱ったり、かなり勉強しないと的確な判断がサクサク出せません。 このは、その難しい国際税務の基を非常にわかりやすく説明しています。しかも、単に税法の説明だけでなく、実務上の問題点、それも、類書には書かれていない、かゆいところに手が届くような論点や、今、現在、国際税務で問題となっていることなどを的をついて書いていらっしゃいます。これは、並のプロではできない技です。 このは入門書ということで、国際税務の問題が出たときの解決の方

    優れもの「よくわかる国際税務入門」 - 信託大好きおばちゃんのブログ
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    国際税法
  • How Debt Bites Back

    GRAPHIC: By Laura Stanton - The Washington Post - March 14, 2008

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    漫画でわかるサブプライム問題英語版/やる夫のほうが100倍わかりやすいw/だれか「やる夫で学ぶ」シリーズ英訳しなよw
  • Is Lehman Next?

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    Lehman Bros. になんらかの動きがあるかもとの記事/先週末にLehmanトップが同社経営陣および財務長官と会っていたとのWSJの記事引用
  • 米FRBが公定歩合引き下げと新貸出制度の創設発表、危機の広がり回避

    [ワシントン 16日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は16日、金融危機の広がりを阻止するため、2つの緊急措置を発表した。公定歩合を3.50%から3.25%に引き下げ、即日実施するとともに、プライマリーディーラー(米政府証券公認ディーラー)が公定歩合でニューヨーク連銀から資金を借りられる新たな貸出制度を創設することを予想外の声明で明らかにした。 FRB高官は過去10日間の一連の緊急措置に続くこの日の措置ついて、先週13日および14日の米証券大手ベアー・スターンズBSC.Nの資金繰り悪化問題で、より広範な金融システムにリスクが生じたため、幅広い金融機関が潤沢な資金に確実にアクセスできるようにするため必要だったと説明した。 バーナンキFRB議長も記者団との電話会議で「FRBは財務省と密接に協力し、経済成長に不可欠な金融市場の流動性を高め、機能を十全とするよう努めている。そのためにわれわれ

    米FRBが公定歩合引き下げと新貸出制度の創設発表、危機の広がり回避
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    すごいな・・・/この騒動に片がついたあとモラルハザード型逮捕は何人くらいでるんだろう?S&Lを上回るのかな?
  • トリクルダウン理論#アベノミクス - Wikipedia

    トリクルダウン理論(トリクルダウンりろん、英: trickle-down effect)とは、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなる」とする経済理論である。18世紀の初頭に英国の精神科医であるマンデヴィルによって初めてこのような考え方が示され、その後の古典派経済学に影響を与えた[1]。均霑理論(きんてんりろん)とも訳される[2]。 2014年現在では、提唱された当時とは時代的背景が大きく異なることもあり、否定的な意見が多い[3][4][5][6]。 解説[編集] 「トリクルダウン (trickle down) 」は英語で「徐々にあふれ落ちる」を意味し、大企業や富裕層の支援政策を行うことが経済活動を活性化させることになり、富が低所得層に向かって徐々に流れ落ち、国民全体の利益となる」とする仮説である[7]。「トリクルダウン」という名称は、ウィル・ロジャースの発

    トリクルダウン理論#アベノミクス - Wikipedia
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    日銀の「ダム理論」も似たようなフレーバー/「企業が儲かれば賃金も上がって内需が増える」→労働分配率低下しまくりで内需あぼん
  • 現場の知恵はトップダウンを超える:日経ビジネスオンライン

    企業の「経営」は、米国型の手法を取り入れて改革を進めてきたが、期待するほど大きな効果は得られていない。経営効率を高めようとしても、案外うまくいかないケースが増えているのだ。 ところが今、社員の力を総動員することで、経営効率化が進むケースが増えている。米国型企業統治を重視するスタイルから、日が得意とする「現場」の価値を見直す経営手法へと回帰する流れだ。 日的な現場力に、実は限界はなかった。もう限界まで進んでいると思われていた現場力は、設備の進化やIT(情報技術)の導入によって触発され、一気にパワーアップを遂げている。まだまだ伸びる余地が残されていたのだ。その結果、自動車産業を筆頭に、日の現場は“国際競争力の源泉”という高い評価を受けるに至っている。 日産自動車の生産現場では近年、日の工場が世界のトップを維持するための「生産革新」が進められているが、そのエンジンとなっているのが「現

    現場の知恵はトップダウンを超える:日経ビジネスオンライン
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    良記事/指標の導入と同時に組織の見直し、権限委譲も進めた成功例/「品質も稼働率も改善しろ!でも組織もなにもいじっちゃだめ!権限も与えない!」というデスマがいかに横行しているか
  • Mc.N の投信都市: 現金利益率(仮)でハゲタカ銘柄を抽出

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    You、LBOファンドたちあげちゃいなYO!
  • 先日、東大に合格しました。

    3月10日、東大合格発表。ごった返す人の中をかき分けて、掲示板に目をやると……ありました、僕の番号が。これで晴れて来年から東大生。そんなわけで調子のって書いてみます。 この前なんかのテレビ番組で見たが、同世代の400分の1だか500分の1は東大生らしい。 500分の1ですよ。 500人に1人は東大に入れるのに、なんでみんな入ろうという努力をもっとしないんだろう。 別に東大に入ったからといってこれで将来安泰とか、勝ち組(笑)とか、成功間違いなしとか言うつもりはないが、少なくとも適当にやって適当な大学に入るよりよっぽどマシ。ちょっと頑張れば東大生になれるのに。 ほんと、「ちょっと」の差だよ。血反吐はくほど勉強しなくていい。ちょっと人より頑張れば、あとの時間は増田で煽ろうが2chで釣ろうが何したっていい。なのになんでそのちょっとの努力をしないかな。大人になってから勝間の成功とかビジネス書読みあ

    先日、東大に合格しました。
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    絶対評価と相対評価の履き違え/入学後に「半分は首席で卒業できるのになんで首席で卒業しようとがんばらないんだろう?」といわれないようにね
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    ホテルの原価構造の一端が見えておもしろい
  • We will never have a perfect model of risk

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    グリーンスパンの言い訳/リスク管理のモデルは絶対に完璧にはならないので、バブルは必ず起きるし、また必ずはじける/なんとなく量子力学の観測問題みたいな話
  • ジェンダー学シンポジウム報告あれこれ - macska dot org

    先週、モニカ・ルインスキーの母校として知られるポートランド市内の Lewis & Clark College という大学で、三日間に渡ってジェンダー学シンポジウムというコンファレンスが開かれた。これは毎年恒例で開かれるもので、今年でなんと27年目になる。今回も基調講演者として「女性の男性性」の研究で日にも紹介されている南カリフォルニア大学のジュディス・ハルバースタムさんが登場するなど興味深いセッションがたくさんあったけれども、ハルバースタムの話(超面白かった!)は次のエントリに譲るとして、以下にはわたしが聞いた中で特に印象に残ったプレゼンテーションについていくつか簡単に報告する。 まず最初は、初日に行なわれた「ジェンダー学という領域」という題のパネル。ポートランド州立大学文学部の Hildy Miller さんの発表は、過去のフェミニズムを忘却した女性学の現状に対する強い批判がテーマだっ

    ジェンダー学シンポジウム報告あれこれ - macska dot org
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
  • エクセルのデータを見やすくする5つの簡単なテクニック | コリス

    Chandoo.orgのエントリーから、条件付き書式を利用して、エクセルのデータを見やすくする5つのテクニックを紹介します。 Learn Cool Microsoft Excel Conditional Formatting Tricks テーブルの横列・縦列をハイライト 条件付き書式を使用したガントチャート セル内に配置するグラフ ミスやエラー・データ欠落などのハイライト表示 直感的に把握できるデータテーブル [ad#ad-2] エクセルデータは、Chandoo.orgのエントリーの一番下からダウンロードできます。 テーブルの横列・縦列をハイライト テーブルのデータを見やすくするために、横列・縦列を交互にハイライト表示にします。 ハイライトにするテーブル全体を選択します。 メニューより、[書式] - [条件付き書式] を選択。 「数式」を選択し、「=MOD(ROW(),2)=0」を入力し

    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    Excel条件付書式
  • ラサの情勢緊迫(その3) - ちべ者

    続きです。 このサイトではチベット関連団体、各種報道等の情報で管理人が適宜整理して記録しています。 今回のラサの情勢についての背景については、”【2008年チベット動乱】よく聞かれる質問集”に簡潔にまとめられています。ご参考に。 3月14日 【ラサの情勢(追加)】 ○ラサに取材で滞在していた唯一の海外ジャーナリストとして、英国The EconomistのJames Milesの目撃レポート"Fire on the roof of the world"が同紙サイトに掲載。原文はこちら。 3/10あたりに何かあるかもということでラサにいたのでしょうか。一応、中国当局の正規の許可を得てラサ入りしていたとのこと。3/15の英国BBCのニュースにも電話取材を応じていたので、その時点までは携帯やメールは通じたのかも。現時点ではラサから出されたかと思いますが。(3/20追記:まだラサにいて記事を配信中。

    ラサの情勢緊迫(その3) - ちべ者
    ryozo18
    ryozo18 2008/03/17
    via. kaikajiさんとこ