タグ

ブックマーク / blog.kksg.net (6)

  • 自宅録画環境2020 (Raspberry Pi 4)

    デスクトップメタルラック(器棚) メモリ 4GB モデルの Raspberry Pi 4 で録画サーバーを構築した。 録画サーバーとはテレビを録画するパソコンの事です(リアルタイム視聴もできます)。コピープロテクトがない生の動画データを保存することができます。 Raspberry Pi 4 はテレビを録画 & mp4 なりにエンコードするには十分なスペックだし、サイズも消費電力も小さいので今の所満足してます。 パソコンでテレビを受信する際のハードルとして接続できるチューナーがないのが問題だと思っていたのですが、今は USB ドングルとして使えるデジタル TV チューナーがあるんですね。これを使いました。 自分はほぼテレビを見ないのでこのチューナーで十分なのですが、ちゃんと使う人は地デジ x2 BSx2 の同時録画ができる PX-W3U4 の方がいいかもしれません。たぶんラズパイ 4 でも

    自宅録画環境2020 (Raspberry Pi 4)
    ryshinoz
    ryshinoz 2020/01/10
  • スタンディングデスク「Loctek M2B」を40インチモニタで使ってみるレビュー

    こんにちは。毎日12時間くらい自宅に引き篭もってパソコンやっています。 人生の大部分を自室のパソコン前で過ごしていますので、デスク周りの環境は一大トピックです。いままでもいろいろと試行錯誤を繰り返してきました。そういうわけですので、当然スタンディングデスクの導入も考えていたのですが、昇降デスクってめっちゃくちゃ高いんですよね。近年IKEAから革命的な安さの電動昇降デスクがでてきましたが、それでも8万円はします。机の上に置くタイプのスタンディングデスクもありますが、うちでは40インチディスプレイを使っています。こういう製品では対応できないだろうと思っていました。 そんな最中、Fleximountsジャパンさんから商品レビューの話をいただきました。 ↑これ、Loctek スタンディングデスク M2Bです。 こういうのはディスプレイがでかすぎるから無理だろうと思い込んでいたのですが、仕様を確認し

    スタンディングデスク「Loctek M2B」を40インチモニタで使ってみるレビュー
    ryshinoz
    ryshinoz 2017/07/31
  • 結婚披露宴特設サイト / エスコートUSBメモリ

    私入籍済みでして、ちょうど一年前のシルバーウィークに結婚披露宴を行いました。通常の披露宴では見かけないような試みをいくつかしていたので、ここでご紹介いたします。 結婚披露宴特設サイト 出席して頂いた方への写真共有どうするかーということで Google Drive でも良かったんですが、せっかくサイトくらいなら作れるので、結婚披露宴特設サイトを作りました。「.wedding」ドメインなんてこれくらいしか使う機会ないだろうから使ってみたかったというのもあります。 https:// kosuge.wedding ドメインの有効期限が切れてしまいまして、SSLも22日で失効します。すぐリンク切れになると思います。 サイト停止しました React + Rails の SPA です。入力されたパスワードがマッチすると、ロゴがぐるぐる回りだして Google 画像検索みたいな写真一覧画面に変化します。こ

    結婚披露宴特設サイト / エスコートUSBメモリ
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/09/20
  • ErgoDox 現状確認会に参加しました

    めちゃカワなキーボード ErgoDox を手に入れた!! から 1 ヶ月以上使い続け、今では ErgoDox のみで生活が出来るようになりました。これに慣れたら普通のキーボード使えないんではと思ってましたが、案外そんなことはなくノートパソコンのキーボードも普通に使ってます。ErgoDox の方が生産性は高いです。 というわけで完全にお気に入りデバイスになった ErgoDox の現状確認会に参加してきました。 ErgoDox users meet up http://eventdots.jp/event/588645 #ErgoDox pic.twitter.com/MmOmlkv1Ij — kosuge (@9m) June 10, 2016 展示枠で参加しました。即売会のブースみたいで楽しかった。 ErgoDox 以外の選択肢もあるよ枠。μTRON ずっと触ってみたかったので助かった。

    ErgoDox 現状確認会に参加しました
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/06/12
  • Monosnap + S3 + proxy cache のスクリーンショット環境

    (個人用途において)ほぼ最強に近いスクリーンキャプチャ / スクリーンキャスト環境 - 鳩舎 このエントリで Monosnap のバックエンドに S3 が使えるということを知って早速設定した。Monosnap というのは Gyazo + スクリーンキャストにさらに画像編集機能が付いたようなやつ。画像直URLで共有することがほとんどだから使う機会ないんだけど、短縮URLがかっこいい( http://take.ms/EcjUL ) 自分のスクリーンショットサービスの利用用途としてはだいたいこんな感じ。 ブログの画像貼り付け とりあえず画像で保存 共有 特にブログ貼り付けが微妙な問題で、外部サービスを利用しているとある日突然404になる、もしくは読み込みが非常に遅くなってもどうしようもないというリスクがある。Monosnap に img タグで貼り付ける機能があるし、Gyazo も URL に

    Monosnap + S3 + proxy cache のスクリーンショット環境
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/05/28
  • BigQueryにTwitterのタイムラインを入れる [Ruby]

    Twitter のタイムラインを保存しておくとなにかと便利なので、色々と保存形式を変えながら 4 年くらい記録し続けている。ツイートの保存が便利すぎるので、ツイセーブというサービス化までした。かつてはテキストで、MongoDBMySQL とか Groonga とかいろいろやってきた。どれも問題ないんだけど、増え続けるログデータを保存する場所として考えると BigQuery が現代にマッチしてるようなのでそちらに移行した。 BigQuery に TL を保存するとできること TL の全てのデータをフルスキャンできる。これはかなり便利で、今回このブログ記事を書くにあたっても ‘BigQuery’ を TL から検索すれば、信頼できるフォローイングの人々の声を見ることができた。これにより「某 CA 社では 5000 台の MongoDB クラスタで BigQuery に対抗している」という

    BigQueryにTwitterのタイムラインを入れる [Ruby]
    ryshinoz
    ryshinoz 2014/07/03
  • 1